Vengineerの戯言

人生は短いけど、長いです。人生を楽しみましょう!

2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Backward Compatibility of UVM 1.0 from UVM 1.0EA

Verification Engineerの戯言 : SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった UVM ForumにBackward Compatibility of UVM 1.0 from UVM 1.0EAというスレッドがあります。 このスレッドの内容によると、 UVM EAは、追加した3つの…

SoCLib : HLSもあります

Verification Engineerの戯言 : SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった SoCLibでは、DSP用HLSとしてGAUTというツールを提供しています。 C-to-VHDLです。 GAUTのサイトは、こちら。ただし、ダウンロードはユーザ登録が必要…

Xilinx && (Synfora || AutoESL)

Verification Engineerの戯言 : SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 岐阜県の長良川国際会議場で開催中の国際会議「10th International Forum on Embedded MPSoC and Multicore(MPsoC '10)」(会期は7月2日まで) Xil…

The Reay Story

Verification Engineerの戯言 : SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 先日公開されたVerification Horizonsの2010年6月号、 Accellera's Universal Verification Methodology (UVM) : The Reay Storyは、UVMができるまで…

SoCLib : シミュレーションライブラリ

Verification Engineerの戯言 : SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった SoCLibのシミュレーションライブラリは盛りだくさん。 NoC(On-Chip-Bus)研究の道具として開発されたようなので、NoCモデルは豊富。 ・バス ・クロス…

SoCLib : コンパイル方法

Verification Engineerの戯言 : SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった SoCLibのコンパイル方法は、Platform Compilationに書いてあります。 soclib-ccというコマンドを使って、コンパイルするようです。 [ SoCLib : まず…

7月は、セミナー盛りだくさん

Verification Engineerの戯言 : SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 7月 2日(金) : SystemC Japan 2010、新横浜 7月13日(火) : Bluespec User's Meeting 2010、秋葉原 7月16日(金) : メンター:検証セミナー、品川 7…

DAC2010 : OVM/UVM Update

Verification Engineerの戯言 : SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった。 Verification AcademyのAdvanced OVM ModuleのResourcesのタグを表示すると、 OVM/UVM Update Presentation from DAC 2010というものがあります。D…

名刺できました

Verification Engineerの戯言 : SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった オンラインの名刺作成会社に依頼して、2日後にメール便で届きました。 ちょっと奮発(といっても+100円)で紙を厚めにしたので、勤務先のものより立派…

Verification Academy : Advanced OVM Module

Verification Engineerの戯言 : SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった メンターのHarryさんのブログ、New Verification Academy Advanced OVM (&UVM) Moduleのよると、 Verification AcademyにAdvanced OVM Moduleがアッ…

SystemC Japan 2010、席を確保せよ!

Verification Engineerの戯言 : SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 400名に達したのでSystemC Japan 2010の申し込み終了ということでしたが、430名になったようです。 ご希望の席を確保するには、早く行った方がいいか…

ESLでコスト低減できる!

Verification Engineerの戯言 : SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった ケイデンスのGoeringさんのブログReduction is real SDL valueでは、DAC2010でのGary Smithさんのお話として、SDL(ESL)を使えば、開発コストおよびユ…

SoCLib : インストール

Verification Engineerの戯言 : SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった SoCLibのコンパイル方法は、Installation Notesに書いてあります。 ・コンパイラは、g++。 ・SystemC+SystemCass。 ・ターゲットCPUのための'''Binu…

Mentor : 検証セミナー、7月16日(金)

Verification Engineerの戯言 : SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった。 7月16日(金)にメンターの検証セミナー検証プロセスのパフォーマンスを上げる戦略と戦術があります。 Harry D. Fosterの講演もあります。 ・検証プ…

SoCLib : まずはデモ

Verification Engineerの戯言 : SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった SoCLibがどんなものであるかは、デモが一番。 SoCLibのデモは、SoCLib virtual machine applianceにあります。 デモのために、いろいろインストール…

SoCLib : Dateに出展していた?

Verification Engineerの戯言 : SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった。 SoCLibは、どうやらDateに出展していた模様。 検証、Verification、SystemC、Virtual Platform

UVM : Roadmap

Verification Engineerの戯言 : SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 全く気がつかなかったのですが、UVM WorldにUVM Roadmapがアップされていました。 UVM 1.0は、10月30日予定。 ・Registers/Memory ・TLM 2.0 ・phasi…

デバック時間を無くせ!検証は、デバックと違う

Verification Engineerの戯言 : SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Vennsa TechnologiesのOnPointは、デバック時間を短くできるかもしれない。 Viewpoint: Debug will get your attention, sooner or later 検証行程の…

Mentor : TSMCリファレンス・フロー11

Verification Engineerの戯言 : SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった。 メンターのESL関連ツールががTSMCリファレンス・フロー11で! メンターのプレスリリース : メンター・グラフィックス、ESL、統合された設計と製造…

SoCLib って?

Verification Engineerの戯言 : SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった。 EDAExpressのつぶやきからSoCLibを調べている。 SocLibとは!(サイトから) * マルチプロセッサシステムのバーチャルプロトタイピングを 構築できる…

OVM 2.1.1は、最後の公式リリース

Verification Engineerの戯言 : SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった ケイデンスのブログ、DAC Cabbie Taught Me All I Need to Know About Verificationによると、OVM 2.1.1が最後の公式リリースになったようです。 今…

hdlabのDAC2010レポート

Verification Engineerの戯言 : SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった こちらも、HdlabのDAC2010レポートが配信されました。 DACに行った人も、行かなかった人も、是非、チェックしましょう。 検証、Verification

DAShow2010は、7月22日(木)、23日(金)

Verification Engineerの戯言 : SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 今年(2010年)のDAShowは7月22日(木)、23日(金)のようです。 機能検証/システム設計のアジェンダ。ユーザ 事例は、5社 GA-Estimator ・富士通セミコン…

ModelSim 6.6bリリース

Verification Engineerの戯言 : SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった。 ModelSim 6.6bがリリースされました。リリースノートによると、以下引用 Added an extension to SystemVerilog DPI to support automatic DPI impo…

Denali Party 2010の写真

Verification Engineerの戯言 : SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 昨年に引き続き、JL GrayさんのDenali Party 2010の写真です JL Grayさんのブログ:DAC 2010 Denali Party Photos 日本でやってもここまで盛り上げる…

DAC : 早くもビデオがアップされる

Verification Engineerの戯言 : SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった DACでのビデオが早くもアップされています。 いずれ、すべてのビデオがアップされるのを期待したいです。 Videos from DAC Tuesday Keynote Video : …

SystemC Japan 2010、申し込み終了

Verification Engineerの戯言 : SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 400名に達したのでSystemC Japan 2010の申し込み終了。 では、皆さん、7月2日(金)に会場にて。。。 検証、Verification、SystemC

DAC2010 : HLS Panel

Verification Engineerの戯言 : SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった RichardfGoeringさんがTwitterで、DAC2010 HLS Panelを実況中継しましたよ。 WHAT INPUT LANGUAGE IS THE BEST CHOICE FOR HIGH-LEVEL SYNTHESIS (HL…

HLS : Catapult-Cの事例

Verification Engineerの戯言 : SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった DeepChipに、University user dumps hand-coding VHDL for Catapult C synthesisがアップされています。 こちらも結構詳しく書いてあります。 検証、…

SystemC Japan 2010、全講演揃う

Verification Engineerの戯言 : SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった EDAExpressのツイートによると SystemC Japan 2010 講演未定枠は富士通アドバンストテクノロジ様に決定 講演内容はASIC適用に向けた高位設計技術への…