Vengineerの戯言

人生は短いけど、長いです。人生を楽しみましょう!

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Better Software. Faster!というVP本

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった SynopsysはVirtual Platformに関する本をリリースしました。 Synopsys Collaborates with Industry Leaders to Publish Book on Advanced Software Deve…

今月(3月)の映画鑑賞

映画好きの戯言 今月は、22本。内、UULAで20本。 デス・ゾーン/奇跡の生還/MIRACLE ON THE MOUNTAIN: THE KINCAID FAMILY STORY(2000)(UULA) 感染列島(2008)(TV) S.W.A.T./S.W.A.T.(2003)(UULA) 地球最後の男 オメガマン/THE OMEGA MAN(1971)(UULA) D…

SYCL

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった OpenCL関連で、SYCLなるのもがKhronosから発表がありました。 仕様書や概要のプレゼン資料も公開されています。 C++記述になるようですが、OpenCLとは記…

Aletra OpenCL v13.1の詳細

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Oxfordのe-Research CenterにアップされたAlteraのOpenCLのプレゼン資料(2014.03.12)。 How OpenCL enables easy access to FPGA performance? by Suley…

Numba ProのPythonインターフェイスがオープンソースに

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Numba ProのPythonインターフェイスがオープンソースになったそうな。 Namba Proそのものは有料で129ドル。 NumPyより速いというようなことが書かれてい…

Adrenoのプロファイラ

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Using Qualcomm Adreno Profiler on Linux, particularly for OpenCLによると、Linux上でAdrenoのプロファイルが取れるようです。 とはいっても、NEXUS …

AMD Kaveriのプレゼン資料

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった AMD Tech Day 2014 Kaveriのプレゼン資料。全182頁 P.55にHSAと従来コードの比較が載っています。ざっくり1/2から1/3。 OpenCL 2.0のShared Virtual Mem…

iHRC

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった iHRCは、Intelが公開しているGPU対応のTBBみたいなもの(TBBをベースにしているみたい)。 IntelのGPGPUのみ対応なので、Windows7 64でないと動きません。…

OpenCL 2.0のSVM(Shared Virtual Memory)

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Performance and Programmability Trade-offs in the OpenCL 2.0 SVM and Memory Modelでは、 OpenCL 2.0で導入されるSVM(Shared Virtual Memory)につい…

Open SourceのEDAツール

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 備忘録として、 OpenSource Simulators / Tools for Verification / VLSI Designにまとまっています。 何箇所か、リンク先がありません。 JavaRockが無…

CUDA 6.0のUnified Memoryのサンプル

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった CUDACasts Episode 18: CUDA 6.0 Unified Memoryは、 先日パブリックリリースされたCUDA 6.0 RCで利用できるUnified Memoryのサンプルコードのビデオで…

Javaから組み込みGPUを使う

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Accelerating Java on Embedded GPUは、 Freescaleのi.MX6Qを搭載したSabreLiteを利用した画像処理についての論文(どうやら修士論文?) Javaで画像処理…

Snapdragon 600のpico ITXボード

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった QualcommのSnapdragon 600は、スマホやタブレット用のデバイスです。 でも、IFC6410は、Snapdragon 600搭載のpico ITXボードです。 Androidをサポートし…

色々なTegra K1

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 先週の木曜日(3/6)にTegra NOTE P1761のことを書きましたが、 Nvidia Tegra K1 32-bit and 64-bit Benchmarked with Antutuには、Tegra NOTE P1761だけ…

UltraFAST Design Methodology

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 大規模FPGAのタイミング収束をどうやってやるのか? Xilinxは、UltraFAST Design Methodology(設計手法)という提案していて、 設計手法ガイド(253頁)も…

Vivado HLSのビデオ

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった とあるきっかけから、Vivado HLSのビデオをYoutubeで見ています。 最初のふたつを見ると、だいたい雰囲気が分かります。 Getting Started with Vivado H…

どっちのGPU?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 昨日のIntel、AndroidでOpenCLをサポート?で、 IntelのOpenCL SDKがAndroidをサポートすることはお伝えしましたが、 Intel,Silvermont世代のスマホ向…

Intel、AndroidでOpenCLをサポート?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった TwitterのTLからIntel® SDK for OpenCL™ Applications 2014 Betaが出ていることを知りました。 2014からはなんと、AndroidでもOpenCLをサポートするとい…

EE Journalのビデオ

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった EE Journal のビデオに、 OpenCL on FPGAs Accelerating Performance and Design Productivity Accelerating Open Source Security Using OpenCL & Alte…

Tegra Note P1761

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった NVIDIA Tegra Note P1761 makes its way with Android 4.4.2 KitKatによると、 Tegra K1が搭載されたタブレットのコードネームはTegra Note P1761でメモ…

NEXUS 5でOpenCL

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった How to enable OpenCL on Nexus 5によると、Android 4.4でOpenCLが動くようです。 ただし、root化しなければいけません。 引用 $ adb push jellybean/sy…

Emgu CV

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Emgu CVは、OpenCVの.Netラッパー。 オープンソース版の他に、有償のWindows、 Windows Store App、iOS、Android版があるようです。 有償はDeveloperは1…

NEXUS 6

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった NEXUS 8と10で次は6かな?と書きましたが、 Nexus 6は64bit版Android・プロセッサを搭載して今秋リリース?によると、 NEXUS 6は「Snapdragon 810」を搭…

ARM MaliでFireArray

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった ArrayFire at MWC14: Maths Libraries Optimized for ARM Mali GPU Computeによると、 ArrayFireがARM MaliのOpenCLでも動くようです。 ArrayFire、ユー…

今月(2月)の映画鑑賞

映画好きの戯言 今月もULLAのみですが、22本でした。 パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー/PATCH ADAMS(1998)(UULA) ジャッカル/THE JACKAL(1997)(UULA) ディファイアンス/DEFIANCE(2008)(UULA) フィクサー/MICHAEL CLAYTON(2007)(UULA) ディボース・ショ…

今月(1月)の映画鑑賞

映画好きの戯言 アップするのを忘れていました。UULAのみで13本。 カメレオン(2008)(UULA) レリック/THE RELIC(1997)(UULA) フラッド/HARD RAIN(1998)(UULA) 旅するジーンズと16歳の夏/THE SISTERHOOD OF THE TRAVELING PANTS(2005)(UULA) ダレン・シャン/…