Vengineerの戯言

人生は短いけど、長いです。人生を楽しみましょう!

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

MicrosoftのFPGA accelerator

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった MicrosoftのFPGA CNN accelerator designがアップデートされました。 今までは、AlteraのStratix Vでしたが、今回はArria 10です。 最大消費電力は同じ…

Tegra-K1を2つ搭載したもの

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Twitterで教えてもらいました。 AG A1x/m1d - GPGPU AMC Processor Module, up to Four Processors AMC(AdvancedMC)というモジュールにTegra-K1を2個搭…

41Mカメラ

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった とうとうスマホのカメラの画素数がA4/600DPIの画素数(36M)を超えました。 Rumour: Meizu MX5 to sport insane camera デジカメではシグマが2012年に46M…

2月の映画鑑賞

映画好きの戯言 やっとクロエちゃんの「キャリー(2013)」観ました。 オリジナルのキャリー(1975)は、何度も観ているし、DVDも持っています。 オリジナルのキャリーは、監督は、ブライアン・デ・パルマ。 出演は、シシー・スペイセク、ウィリアム・カット、ジ…

Accellera Portable Stimulus Group

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった CadenceのRichardさんのブログ、Accellera Portable Stimulus Group—A Step Forward for System-Level Verification。 いろいろな環境で利用できるStimu…

Nsight Visual Studio Edition 4.5

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Nsight Visual Studio Edition 4.5 Final released on NVIDIA GameWorks! CUDA 7.0 RCをサポートのNsight Visual Studio Edition 4.5 Visual Studio Pro…

Snapdragon 620/618/425/415

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Qualcomm、高機能なミッドレンジ向け「Snapdragon 620/618/425/415」を発表 QualCommの64ビットCPUコア搭載のミッドレンジのスマホ用SoC、Snapdragon…

Cortex-A72

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった PC Watchの後藤さんの記事、オースティンで開発されたARMの次期フラッグシップCPU「Cortex-A72」によると、 Cortex-A72は、16nm FinFETプロセスを主なタ…

ARM CCI-500のSnoop Filter

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった ARMのA72、T880、CCI-500 ARM CCI-400に対して、CCI-500は Cashe Snoop Filter なるものがあるみたい。 ブログ、Extended System Coherency - Part 3 – …

HiSiliconのHip05-D02が凄い

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった ちょっと気になったので、ブログに残しておきます。 HiSilicon D02 Server Board Supports up to 64 ARM Cortex A57 Coresに、Hisilicon PhosphorV660 H…

Snapdragon 810

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった QualCommの最新スマホ用SoC、Snapdragon 810。これによると、 引用、 ・ARM Cortex-A57x4@1.958GHz、A53x4@1.555GHz (2MB/L2) ・2 x 32bit@ 1555

96Boards : LinaroがARMボードを

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Linaro offers new ARM board designsによると、Linaroがボード(96Boards)を129ドルをリリース。 HiKey boardは、96Boardsコンシューマエディション互換…

Exynos 7420と5433

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Galaxy S6はExynos 7420プロセッサと2000万画素カメラ搭載、ベンチマークで判明によると、Samsungの最新スマホ Galaxy S6/S6 Edgeには、Exynos 7240が搭…

Tegra-K1x2が搭載されたFPGA Accelerator Card

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 昨日のGTC2015でもFPGA関連がにもあったS5429 - Creating Dense Mixed GPU and FPGA Systems With Tegra K1 Using OpenCLは、どうやら、FPGA Accelerato…

GTC2015でもFPGA関連が

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 今年のGTCは、GPUだけでなく、FPGA関連の発表が多いですね。 S5227 - Financial Risk Modeling on Low-power Accelerators: Experimental Performance E…

LLVM Meeting 2014のAltera OpenCLの資料

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 忘れていたのですが、 LLVM Meeting 2014の時の資料です。 Custom Hardware State-Machines and Datapaths – Using LLVM to Generate FPGA Accelerators…

IBMのLimeの処理系(Alpha版)が公開されています!

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Javaでハードウェアを実装するでIBMのLime(Liquid Metal)を紹介したのが、2013年2月7日。 先週、TwitterのTLに流れていたので、チェックしたら、なんと…

IntelのGPU&LinuxでOpenCL

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった IntelのGPUでもLinuxでやっとOpenCLが正式にサポートされたようです。 ただし、Intel Media Server Studio 2015で有料($499)です。 Development Experie…

バレンタインの映画

映画好きの戯言 今日は、バレンタインですね! あたしも若いときに、期待していましたが、全くと言っていいほど、チョコ、貰えませんでした。 今年は、彼氏や好きな人にではなく、「家族チョコ」や「自分チョコ」なんていって売っていました。 さて、「バレ…

Tegra X1搭載Shield Tablet

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Shield Tablet with Tegra X1 coming soonによると、間もなく、Tegra X1搭載のShield Tabletが出るらしい。 Shieldではなく、Jetsonみたいなボードを出…

5ドルのスマホ用SoC

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった $5 Allwinner A64 can power 4K tabletsによると、AllwinnerはA53クワッドを搭載してSoCを5ドルで。 売価が5ドルということは、原価はもっと安いはず。 …

FPGAエクストリーム・コンピューティング第6回が終わりました

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 2/2(日)にドワンゴのセミナールームで開催された FPGAエクストリーム・コンピューティング第6回が終わりました #fpgax。 上記のリンク先の今回の発表の…

HeliX 2

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった X-Geneシリーズは知っていたが、HeliXシリーズは知らなかった。 28nmのHeliX 2。2コア/4コアのARMv8コア(たぶん、X-Geneと同じコア) その他の仕様もX-Ge…

ARMのA72、T880、CCI-500

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった ARMがハイエンドCPU「Cortex-A72」などを北京で発表によると、ARMは北京でCortex-A72を発表しました。 64ビットコアであるCortex-A57の置き換えになるA7…

FreeBSDでOpenCL

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった ON THE OPENCL FRONTに、FreeBSDで利用できるOpenCL環境を紹介しています。 次の4つがサポート 引用 ・Beignet (lang/beignet) is for Intel GPUs. ・Cl…

ArrayFireは速い?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった GPGPU ライブラリ “ArrayFire” を生 CUDA と比較するによると、 CUDAで書くより、ArrayFireで書いた方が速かったと。 そうなのか? ArrayFireの関連ブロ…

torch

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった [http://techcrunch.com/2015/01/16/facebook-open-sources-some-of-its-deep-learning-tools/ F acebook Open Sources Some Of Its Deep-Learning Tool…

ベクタでロード/ストアすれば!

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Intelのブログ New optimization for X86 in upcoming gcc 5.0 Algorithms to vectorize load groups in x86 データのロードとストアにベクタでやること…

SSE4.2からAVX2へ

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった IntelのVector programming SSE4.2 to AVX2 conversion examplesでは、SSE4.2からAVX2にするとこんな感じになるという紹介です。 Intel Compilerを使えば…

RISC-VでOpenCL

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった RISC-V Software Ecosystemのp.18に、 引用 OpenCL Support for RISC-V ・Clang frontend + pocl OpenCL library ・LLVM RISC-V backend ・Full support…