Vengineerの戯言

人生は短いけど、長いです。人生を楽しみましょう!

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

一巡回って、マルチコア

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった マルチコア、GPGPU、FPGAを書いたのは、2015年7月。 マルチコアについては、 ARMとIntelでほぼ決まりだと思っていたら、 ディープラーニング用のマルチコ…

2017 EuroLLVM : “XLA: Accelerated Linear Algebra”

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 2017 EuroLLVM Developers' Meeting にて、 XLA: Accelerated Linear Algebraの発表がありました。 We'll introduce XLA, a domain-specific optimizing …

NXPのi.MX8

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった NXP Pushes Hardware Isolation in i.MX8 ・QuadMax : CPU(A72 x 2 + A53 x 4) + MPU(M4F x 2) + GPU(GC7000XS /VX x 2) ・QuadPlus : CPU(A72 x 2 + A53…

4月の映画観賞

映画好きの戯言 4月の映画鑑賞は、10本 (DVD x 10本)。合計(36 = 10 + 26) スター・トレック BEYOND(2016)/STAR TREK BEYOND スタートレックの新シリーズの3作目。2008年から8年経っているので、みんな年取っている。 キック・アス(2010)/KICK-ASS GEOで新作…

AMDのInfinity Fabric

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった AMDのチップ設計手法を変えたInfinity Fabricのコントロールファブリック AMDって、内部構成、頻繁に変えるんだよね。 どうしてかな。。。 アーキテクト…

MiniZed登場

engineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Avnet’s MiniZed based on single-core Xilinx Zynq Z-7007S is “coming soon” to a Web page near you Zynqの1コア版であるZynq Z-7007Sを搭載したボード…

MobileNet

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった MobileNets: Efficient Convolutional Neural Networks for Mobile Vision Applications は、Googleからの論文 で、その次の日には、keras-mobilenet : K…

TensorFlowでOpenCL(SYCL)を使うには

VVengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 何故か?CodePlayがTensorFlowの設定について、ブログに書いているよ。 まー、OpenCL using SYCLとあるから、 SYCLを商売にしているCodePlayとしては当…

Amazon EC2 F1一般公開される

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった はいはい、4月21日金曜日(たぶん、米国では4月20日)に、 Amazon EC2 F1が一般公開されました。 FPGAを搭載した EC2 F1インスタンス – 一般提供開始 Xilin…

TensorFlow User Group ハード部 #2で発表しました

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった TensorFlow XLAの衝撃 TensorFlow XLAのスライドが大体できましたよ TensorFlow XLAの情報と発表 TensorFlow User Group ハード部 #2に参戦します でずー…

RDMA on ARM

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Twitterで教えてもらった「RDMA on ARM」の資料。ビデオもあるよ。 RDMA on ARM 7頁目のPartnershipのパートナーの数、半端じゃないよ。。。。 Linux 4.5…

POCL 0.14

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 記録として残しておきます。 POCL 0.14 OpenCL Implementation Released ・LLVM/Clang 4.0 and 3.9 をサポート ・新しいバイナリフォーマットをサポート …

NVIDIAのTensorRT

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった NVIDIAのTensorRT 推論エンジンのためのツールだと思っています。 ユーザー登録すれば、ダウンロード可能。 TensorRTをもっと高性能に使う Jetson TX1 + …

DATA BRICK

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった FPGAを使い切る高性能コンピューティングを提案 Paltekとベクトロジーが組んでハイパフォーマンスコンピューティングをFPGAで実現するためのボードベース…

FPGA as a Service powered by Accelize

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Twitterで教えてもらった。 FPGA as a Service powered by Accelize FPGAサーバー:Intel FPGA (Arria 10 GX 1150)と2x4GBのメモリのPCIeボードには搭載 …

Intel FPGA Deep Learning

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Intel AI Dayに展示されていたみたい ミッドレンジFPGAでディープラーニング、NVIDIA「Tesla M4」以上の効率を実現 Arria 10搭載のPCIeボード FPGAs: Neu…

Intel HLS Compiler

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Intel HLS Compilerがベータ版として利用可能なようです。 Intel® High-Level Synthesis (HLS) Compiler Intel(Altera) SDK OpenCL for FPGAの時はOpenCL…

SVE for ARMv8-A

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 記録のために残しておきます。 このブログでも、2016年9月11日にARMv8のSVE、書きました。 ARM Architecture Reference Manual Supplement - The Scalabl…

UVMがIEEE 1800.2として標準化へ

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 超久しぶりに、UVMネタ IEEE 1800.2™ for UVM Approved as an IEEE Standard 引用 Elk Grove, Calif., April 11, 2017 -- Accellera Systems Initiative …

FPGAマガジン No.17にも

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった FPGAマガジン No.16に特別寄稿としてに続いて、FPGAマガジン No.17に 続・FPGAコミュニティのススメ というタイトルの記事というかコラムを書きました。 …

DVCon Japan 2017

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 昨年までのSystemC Japanから今年からはDVCon Japan 2017になるそうです。 6月30日に新横浜のいつものホテル(新横浜国際ホテル マナーハウス)にて開催さ…

Google TPU、Intel Nervana Lake Crest、MicrosoftのBING用FPGA

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 先週はGoogle TPUの詳細論文が公開されましたよね。 In-Datacenter Performance Analysis of a Tensor Processing Unit​ 解説記事は、NextPlatformのFirs…

MicrosoftのAI

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 1エクサ超のFPGAでニューラルネット翻訳、AIはクラウドパワー勝負にから 引用 機械翻訳サービス「Microsoft Translator」で、 日本語の翻訳アルゴリズム…

Intel Deep Learning SDK

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 4月9日のブログ、INTEL AND MLにも出てきた Intel Deep Learning SDK をチェックしました。 Intel® Deep Learning SDKから ツールは、「Training Tool」…

TensorFlow User Group ハード部 #2に参戦します

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった TensorFlow User Group ハード部 2月28日の第一回(#1)では参加者だったけど、第二回(#2)は発表者です。 3月28日のブログ、TensorFlow XLAの情報と発表で…

Polyphony IO まとめ

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 記録として残しおきます。 Polyphony IO まとめ 資料に説明文があると嬉しいです。 で、Polyphonyとは ダウンロードは、こちら Twitterでハッシュタグ( #…

INTEL AND ML

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 記録のために残しておきます。 INTEL AND ML インテルが提供しているML関連のソフトウェア ・Intel MKL ・Intel MKL-DNN ・Intel MLSL ・Intel Data Anal…

Design Solution Forum 2017の講演者公募中

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 今年も「Design Solution Forum」を下記の日時・場所で開催します。 日時 2017年10月13日(金) セミナー:9:20 ~17:30(受付開始8:30~) スポンサー展…

イマジネーションは終わりか?

Vengineerの戯言 : TwitterSystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった このブログで、AppleがImaginationを買収かもを書いたのは、昨年(2016年)3月27日(日) あれから約1年。 米アップル、2年以内に英イマジネーション・テクの…

AWS F1のお話が聞けそう

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 記録のために残しておきます。 AWS Summit Tokyo 2017(Day2: 5/31 ~ Day4: 6/2) Amazon: AWS F1のお話が聞けそうなので、申し込みしました。 D2T1-6(…