Vengineerの戯言

人生は短いけど、長いです。人生を楽しみましょう!

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

7月の映画鑑賞

映画好きの戯言 2018年7月の映画鑑賞 5本、(2018年合計、76 = 71本 + 5本)、うち劇場 : (9本) レディ・バード(2017)/LADY BIRD(劇場) シアーシャ・ローナンなので。 ブルックリン(2015)は、良かった。 まだまだ見ていない作品いっぱいある。。 バトル・オブ…

Tensorflow to WebAssembly

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Tensorflow to WebAssembly TensorFlow XLA の tfcompile を利用して、WebAssembly に変換するというもの。 wasm.patch.diffを見てみると、 基本的には…

Xilinx ZCU104ボード

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 最近、ちょっと気になっているのが、Xilinx の ZCU104 評価ボード。 なんといっても、お値段が $1,295 から $895 に $400 も下がったわ。。。。 搭載デ…

Instruction-Level Abstraction (ILA)

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Google君に聞いていたら、見つけた Instruction-Level Abstraction (ILA): A Uniform Specification for System-on-Chip (SoC) Verification github は…

今日は「Halide勉強会」ですね。

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 今日は、「Halide勉強会」ですね。 最強メンバーの発表だよ、Halide勉強会 勉強会は、午後からなので、サシランチしてから参戦します。 あたしの発表は…

Fixstarsが攻めている~

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった FixstarsがDNN最適化フレームワーク開発エンジニアを募集! 楽しそう。。。。。 記録のために、内容を引用します。 ■ 仕事の内容 DNN最適化フレームワー…

HalideとOpenCV

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 明後日の土曜日にHalide 勉強会が開催されるので前哨戦? 名古屋工業大学の福嶋先生のHalide新作 HalideにおけるバッファHalide::Buffer<T>の操作(Halide</t>…

StanfordのSpatial

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった The Stanford Pervasive Parallelism LabのSpatial: A Language and Compiler for Application Accelerators スライド 論文 github 言語は、Scalaベース…

LeFlow

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Twitterで流れてきたので あたしの日曜日のツイート TensorFlowのPythonコードがVerilog HDLになるぞ。 LeFlowは、 TensorFlow XLAでデバイスをXLA_CPU…

Ultra96のシリアルアダプタ

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 先週の水曜日(7/18)の「Ultra96持参ワイワイガヤガヤ会」 Ultra96って、96Boardsなのに、シリアルが96Boards用のシリアルアダプタが使えないんですよ。 …

XilinxがDeePhi Techを買収

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Xilinx Announces the Acquisition of DeePhi Tech 出資していたからね。 このブログでも何度も取りあげた DeePhi Tech DeePhi、2017/5/23(火) DeePhi …

コーヒーの次は、ウィスキー

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Lake-U”が姿を現し始めたようから Intelの次のスペックがWhiskey Lakeと、Coffee Lakeの後は、Whiskey Lakeって。 2017年12月には、情報出ていたんでし…

Virtual Platform On AWS FPGA

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった いつものようび、色々と調べていたら、気が付きました。 Virtual Platform On AWS FPGA [Virtual Platform On AWS FPGA NVIDIA Deep Learning Accelerat…

ArmNN Android Neural Networks driver

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった ウロチョロしていたら、見つけました。 ArmNN Android Neural Network driver 「TensorFlow Lite & Android 8.1 NN API ソースコード解析」独演会独演会…

「Ultra96持参ワイワイガヤガヤ会」

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Ultra96が購入者に届き始めましたね。 ということで、9月頃、Ultra96持参して、ワイワイガヤガヤする会、開催のために動き始めました。 (UltraZed持参者…

nGraphのONNXをサポート、ONNXIFIも間もなくサポート

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Adaptable Deep Learning Solutions with nGraph™ Compiler and ONNXによると、 The nGraph team has already released a Python importer for running …

VTA : An Open, Customizable Deep Learning Acceleration Stack

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった TVMがとうとう、FPGA(PYNQ)へのパスを出してきましたね。 VTA: An Open, Customizable Deep Learning Acceleration Stack ・各種フレームワーク (PyTorc…

Horned Sungem

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった MovidiusのCTOのDavid Moloneyさんがツイートしていたので。 Horned Sungem、ハチドリさん。 ドキュメントは、こちら、中国語のようだが、Google翻訳さ…

Kirin 710 と Snapdragon 710

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった HuaweiがKirin710をアナウンス。 HiSilicon to launch Kirin 710 to take on Snapdragon 710によると、 7月にLaunchする模様。QualcommのSnapdragon 710…

TensorFlow &#8211; TensorRT Integration

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった TensorRT 4の続き、 TensorRT 4 Accelerates Neural Machine Translation, Recommenders, and Speechの最後の方に、 TensorFlow – TensorRT Integration…

TensorRT 4でONNX

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 昨日の続き、 TensorRT 4 Accelerates Neural Machine Translation, Recommenders, and Speechの下の方にいくと、 Support for ONNX format とあります…

TensorRT 4

engineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった NVIDIAさん、CVPR 2018にて、TensorRT 4をアナウンス。。。。 TensorRT 4 Accelerates Neural Machine Translation, Recommenders, and Speech TensorRT 4…

Ideinさん、ロンドン上陸

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Ideinさん、6月30日にLondonで開催されたRaspberry Fields 2018でお話したみたい。 記録のために、関連ツイートを引用します。 Acceralating deep learn…

SonyのNNablaもONNXをサポート

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった SonyのNNablaが6月28日に、Version 1.0.0をリリースしました。 ここにあるように、SonyのNNablaもONNXをサポート。 ONNXをインポートして、NNablaのC Ru…

BaiduのASIC(Kunlun)で実装

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Baidu、深層学習の訓練/推論向け高性能プロセッサ「崑崙」 BaiduのXPUを紹介したのは、2017/9/4(月)。 このXPUをASIC化したのかな? 学習用と推論用があ…

正に、「起点になろう。できるだけ早く」

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった ちきりんのブログ、2018-07-01 起点になろう ここに書いてある内容、あたしがやってきたこと、やっていることと同じ。 あたしのツイートも記録のために…

LeapMindのDeLTA-Kit、え、DeNAと似ているよね。

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった LeapMindが発表した「Deep Learningを簡単に評価できるハードウェアキット「DeLTA-Kit」 超タイミングよく、松田さんのツイートに写真が(記録のために、…

Intel GPUのKernel ISA

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Twitterで流れてきたので、記録のために、 Kernel ISA この Kernel ISA、以下のGPUで使われていると、GEN8 からなんだ。。。その前は、わからん。。。 P…

Tiramisu、その8

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Halide勉強会での発表のために、Tiramisu の github を見直していたら、Tiramisu expressions なるものが。。。 Tiramisu is a compiler for expressing…

nGraph、Intel GPUに対応だぞ!

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった nGraphのRuntimeにIntel GPUが登場 intelgpu_backend.cppを開けてみたら、、、 肝心の compile と call は、まだ、Not implement yetでした。 bool runt…