Vengineerの戯言

人生は短いけど、長いです。人生を楽しみましょう!

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

8月の映画鑑賞

映画好きの戯言 2018年8月の映画鑑賞 7本、(2018年合計、83 = 78本 + 5本)、うち劇場 : (9本) ノクターナル・アニマルズ(2016)/NOCTURNAL ANIMALS ストーリー作りとしては面白かったが、題材がちょっとね。。みんなにお勧めできない。。 ジグソウ:ソウ・レ…

Intel FPGA の DLAS (Deep Learning Access Suite)

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 先週の金曜日(8/24)の推論ナイトの録画ビデオを見たんだけど、 知り合いが4人も発表。。。。 で、Intel FPGAでは、竹村節、炸裂していたわ。 その中で、…

Intel FPGAで推論アクセラレータ

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった THE NEXTPLATFORM の記事:INTEL FPGA ARCHITECTURE FOCUSES ON DEEP LEARNING INFERENCE Arria 10ボード(1150 FPGA)上に推論エンジンを実装。 論文は、…

NNP、出てくるかな?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 5月24日の「TensorFlow : Dynamically loadable XLA Pluginソースコード解析」独演会 月曜日のhttps://blogs.yahoo.co.jp/verification_engineer/716765…

Bridge TensorFlow* to run on Intel® nGraph™ backends v0.5 : ソースコード解析

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 昨日の続きです。 Intel nGraph Library を TensorFlow から使えるようにする「Bridge TensorFlow to run on Intel nGraph backends」の v0.5 のソース…

Bridge TensorFlow* to run on Intel® nGraph™ backends v0.4 : ソースコード解析

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Intel nGraph Library を TensorFlow から使えるようにする「Bridge TensorFlow to run on Intel nGraph backends」の v0.4 のソースコードを解析資料を…

Tencentのncnn と fastCNN

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Tencentのncnn 下記を引用します。 ncnn is a high-performance neural network inference computing framework optimized for mobile platforms. ncnn …

WSLでModelSim Intel Edition (Starter)を動かす

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった WSLで32bitなELFが動いた(ただしQEMU)を参考にして、 WSL(Ubuntu 16.04LTS)にて、Intel ModelSim を動かしてみた。 WSLでは、64ビットアプリしか動か…

Reconfire.ioでもLLVM

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Reconfigure.io move to LLVM for major performance and usability improvements Go LanguageでFPGAを実装できるReconfigure.io このブログでも、2017…

推論時に使用メモリを減らす

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Twitterに流れてきた ONNC が Medium にアップした記事。 Liveness Analysis Helps Save Gigabytes of Memory Usage for AI Inference 下記の図はこの記…

ARMの新しいCPUコア?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Accelerating mobile and laptop performance: Arm announces Client CPU roadmap Cortex-A75 の次のCPUコアは、Cortex-A76 で 3GHz For Small Screens …

Raspberry Pi2/3/3+ 上で TensorFlow が動く

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった TensorFlow Pi port is latest salvo in battle for edge analytics Raspberry Pi2/3/3+ 上で TensorFlow が動くと。TensorFlow r1.9 からね。。 1年前…

TensorFlow Lite を RISC-V で

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった いつものように、TensorFlow のソースコードを眺めていたら、見つけました。 TensorFlow Liteで、Raspberry Pi をサポートは、既にわかっていたことです…

Intel、Vertex.AI を買収

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Vertex.AI チョット経つと、サイトも統合されるので、引用します。 Vertex.AI is now part of Intel’s Artificial Intelligence Products Group. Intel …

AWSも攻めてきた

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった AWSがどんどん攻めてきた。 AWS Deep Learning AMSs (DLAMI)というのを用意しているようですね。 ・Gluon ・TensorFlow ・Keras ・Apache MXNet ・PyTor…

TensorFlow Lite で Eager が使える?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった いつものように、TensorFlow のソースコード眺めていたら、見つけたよ。 TensorFlow lite Eager TensorFlow Lite でも、Eager をサポートするというもの…

Domain Specific Architecture

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった パターソン先生先生も昨年から講演で言っている「Domain Specific Architecture」。 パターソン先生は、GoogleでTPUとかHalideとかやっているみたいです…

PyTorch/MXNet と TVM と繋ぐには?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Building a Cross-Framework Deep Learning Compiler via DLPack PyTorch と TVM を繋ぐために、 DLPack: Open In Memory Tensor Structure といいうも…

TensorFlow Lite に、C API が

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった いつものように、tensorflow のソースコードを眺めていたら、見つけました。 TensorFlow Lite に、C API を導入しようとしているのを。 Add initial exp…

Keras TPU Integration

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった なんか、いつものように、TensorFlowのソースコード眺めていたら、見つけました。 Keras TPU Integration そして、これに関してのあたしのツイート、結…

プログラマのためのFPGAによるRISC-Vマイコンの作り方

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 日本で一番、RISC-V に取り組んでいるとあたしが勝手に思っている @dev_msyksphinz さんのツイートで知った プログラマのためのFPGAによるRISC-Vマイコ…

Intel Parallel Studio XE 2019、Beta Program

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Intel Parallel Studio XE 2019のBeta Programが今日(7/19)始まるようです。 Beta Programのライセンスは、2018年10月11日までです。 ・Expanded C++17 …

各種ARM SoC で TVM が動く

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Twitterで拾った 各種ARM SoC で TVM が動くと。 [AUTOTVM TOPI integration for ARM CPU] 動作確認したSoCは、 ・Firefly-RK3399 : 2 x Cortex A73 1.8…

Edge TPU

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった かなり出遅れ感がありますが、Google が Edge TPU を出してきましたね。 TensorFlowのエコシステムの一要素として、追加されましたね。 このスペックを…

TensorFlow r1.9でRasPiを正式サポート

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった TensorFlow 1.9 Officially Supports the Raspberry Pi TensorFlow の公式ドキュメントにもアップされています。 Install TensorFlow on Raspbian この…

Ideinさん、卓球に投資

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった IdeinさんのCEO中村さんのツイート、 Idein社での卓球の様子 社員が卓球に投資し始めた おいおい、投資先がそこか。。。 ちなみに、この卓球台は、机に…

PYNQがお安くなった?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった このブログでも何度も取り上げてるPYNQ なんと、お値段が下がって、199ドルに、アカデミックで65ドル。 2016年10月1日のブログ、Pynqのお値段によると、…

Intel Nervana NNP L-1000

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Twitterで流れてきた Intel Nervana NNPと Nervana Cloudを書いたのが昨年(2017年)10月19日。 5月23日、24日に開催されたIntel AI DEVCON 2018でのビデ…

Portable Test and Stimulus Standard

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 知っている人の方が超珍しい、Portable Test and Stimulus Accellera Approves New Portable Test and Stimulus Standard このブログでも過去2度、紹介…

OpenCVでIntel OpenVINOのDeep Learning Inference Engineを使う

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Intel's Deep Learning Inference Engine backendに、 OpenCV で Intel OpenVINO の Deep Learning Inference Engine の使い方が書いてあります。 Intel…