Vengineerの妄想

人生を妄想しています。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Deep Learningを学ぶための教材?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 先週は、3つのDeep Learningを学ぶための教材を知りました。 1つ目は、@_tkato_ さんのこのツイートで知った「Dive into Deep Learning Compiler」 TVM…

11月の映画鑑賞

映画好きの戯言 17本、[ 220本:劇場:1本、DVD:53本、GYAO!:164本、その他: 2本 ] X-MEN:ダーク・フェニックス (2019) / DARK PHOENIX (DVD) あれ、ジェーンって、他の作品でも爆発していたけど。 X-MEN:ファイナル ディシジョン (2006)だったよ…

NUVIAとは?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった SC19ではなくそのちょっと前の発表 techcrunch.com 日本語版は、こちら。 jp.techcrunch.com この記事によると、 Graphcore:シリーズD投資のおよそ2億…

Google Edge TPU : coral.ai になったのと、November 2019 Update

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Google Edge TPUを扱っている Coral のサイトが新しくなった。 サイトのドメイン名も、coral.ai に。 coral.ai あれ、こっちは? https://coral.withgoo…

OpenACCは生きていて、CUDAで書くより速くなる場合もあるって?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 昨日のInte SYCL Compilerのドキュメントで、ちょこっとOpenACCのことを書きましたが、最近のOpenACCのことを調べてみたら、なんか出てきました。 これ…

Intel SYCL Compiler のドキュメント

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 昨日の、Intel oneAPI のブログの最初にも書きましたが、Intel SYCL Compiler。 github 内のドキュメント関連を見たら、色々と載っていました。 github.…

Intel oneAPI の詳細を発表、および、Beta版をリリース

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 先週は、SC19でいろいろと発表がありましたね。 今日は、その中でも、IntelのoneAPI 。 10月に、IntelがSYCL Compilerをリリースして、いよいよ、oneAPI…

RICOH THETAでTensorFlowが動く?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった medium.com によると、tensorflow-theta というものがあって、RICOH THETA で物体認識ができるって。 THETAでTensorFlowを動かすには、下記の記事を読ん…

verilator、結構凄いことになっていた

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった こんな状況になってので、verilator について、いろいろ調べてみています。 NNgenのソースコード解析しようとみて、サンプルコード見たら、Veriloggenで…

Robotics RB3 Platformの関連ブログ

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった ちょっと前に書いたの Robotics RB3 Platform に関するブログがいろいろとアップされています。 www.96boards.org www.96boards.org www.96boards.org w…

NNgenをFPGAXのTL中にオープンソース化する

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった (2018年9月17日 電子情報通信学会リコンフィギャラブルシステム研究会にて発表された「ディープニューラルネットワーク向け拡張可能な高位合成コンパイ…

Cloud TPU Driver APIとは?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 最近、おさぼりしている、Cloud TPU関連で、TLに流れてきたこのツイート TPU Driver APIってなんだろ?"TPU driver API and network (gRPC) transport i…

Gyrfalcon社の5801は、LGのスマホにも搭載されていた

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Orange Pi AI Stick Liteが19.9ドルで売り出すという価格破壊 19.9ドルって、価格破壊? https://t.co/WJ76Jz8C7m — 寒いので沖縄で暮らしたい (@Vengin…

やっぱり入っていた Pixel 4に、Edge TPUが

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Google AI Blogにて、Pixel 4のPixel Neural Coreには、Edge TPU architetureのインスタンスが入っていると。Edge TPU Chipではなく、ASICの中の一部と…

Groqがチップを公開

@Vengineerの戯言 : TwitterSystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった AI Hardware Summitのスポンサーの1社であったGroqが下記のようにキャンセルしてから2か月 vengineer.hatenablog.com その途中でも、下記のブログにも書…

Graphcore、Microsoftとの協業を発表

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった We are very excited to share details of our collaboration with Microsoft, announcing preview of Graphcore IPUs on the Microsoft Azure cloud.ht…

ImaginationのGPUでは、SYCLが使えるよ

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Phoronixのこの記事によると、ImaginationのGPUでもSYCL(このブログでもなんども取り上げている)でプログラムを書けるようになり、TensorFlowでもOKにな…

MLPerf v0.5のInference版

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 宣言通り、11月になりましたので、MLPerf v0.5 の Inference 版が公開されましたね。 www.mlperf.org MLPerf Inference BenchmarkなるPaperもアップされ…

各社Cloud AcceleratorのMLPerf v0.5のInference性能

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった MLPerf v0.5のInferenceのベンチマーク値に、Intel NNP-Iの値もありました。 www.mlperf.org ImageNet ( ResNet-50 v1.5 ) の Offline の値 Alibaba Han…

TensorFlow Liteでは、MLIRが使われている

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった TensorFlow Lite の converter の中で、MLIRが使われています。 github.com このビデオのこの部分(14分ぐらい)でも Converter を MLIR ベースにすると言…

MicrosoftのONNX Runtime が 1.0 に

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった MicrosoftのONNX Runtime が 1.0 に cloudblogs.microsoft.com そんでもって、現状でサポートしている Proviser は、 9個。これに、Arm Compute Library…

TensorFlow Selectとは?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった vengineer.hatenablog.com のブログの中のビデオにも出てきた「TensorFlow Select」 Twitterで皆さんに聞いてみましたが、31人の回答によると知っている…

Jetso Xavier NXは、Jetson Nanoピン互換で399ドル(ただし、大量生産の場合) => 45900円(税抜き)

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった vengineer.hatenablog.com ということで、Xavierのメモリ8G版が518.82ポンドでしたが、今回発表があった「Xavier NX」は同じメモリ容量(8G)で、399ドル…

TVM Shanghai Meetup

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった discuss.tvm.ai を覗いてみたら、@tqchen さんも参加されると。。。 10:10 - 10:40 Talk by @tqchen 10:40 - 11:05 TVM @ AliOS (TVM @ ARM CPU, GPU, H…

SambaNova Systemsって、どんなチップを作っているの?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Stanford大学の研究+元Sun Microsystems/Oracleのハードウェア開発(チップなど)者が中心に2017年に創業した SambaNova Systems sambanova.ai 資金調達…

TensorFlow Liteの新しいビデオが二つ

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった TensorFlow Liteの新しいビデオ www.youtube.com さくっと、まとめてみました。 ruy/gemmlowp ruyは、これ ですね。 ruy is a matrix multiplication li…

Cerebras SystemsのSoftware Stack

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Cerebras SystemsのSoftware Stackについて、 O'REILLYのTensorFlow World 2019 Conferenceにて発表されたようです。 www.cerebras.net スライドは、こ…

学習用チップは27社、推論チップは34社で開発していると。

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった James Wang さんのこのツイート AI Chip Hunger Games – Oct 2019 EditionUpdates:– Cerebras is sampling– Groq is sampling– Habana launched a train…

New development in AI hardware and software is transforming the market

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった gfxspeak.com 半分、宣伝みたいな記事だけど、記録のために。。。 Hot off the press! A new white paper by principal analyst, Linley Gwennap: Accel…

Xilinx Alveo U50

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Xilinx、Alveo U50 を発表。UltraScale+ XCU50とHBM2を2個搭載。 どうやらVU35P搭載のボードらしい。8GBのHBM2も搭載。 fpga.org VU35Pの上のチップであ…