Vengineerの戯言

人生は短いけど、長いです。人生を楽しみましょう!

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

2019年4月の映画鑑賞

映画好きの戯言 30本、[ 115本:劇場:1本、DVD:15本、GYAO!:99本 ] 江南ブルース(2015)/GANGNAM BLUES(GYAO!) なんか、すごーい、ヤクザ映画。。。 ラブストーリーズ エリナーの愛情(2013)/THE DISAPPEARANCE OF ELEANOR RIGBY: HER(GYAO!) 先月観た、ラブス…

Xeon Platinum

言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 今までXeon Platinumって、Xeonの一番高いCPUだと思っていましたが、何だか、いろいろ違う。 Intel Update, HPC User Forun, Apr 2, 2019 を見て、いろいろ分かりまし…

Qualcomm SoC搭載Android端末でのCPU推論

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Linaro Connect Bangkok 2019で公開したQualcommの資料 Inferencing at the Edge and Fragmentation Challenges Edge側でのInferenceて、どうなっている…

Qualcomm Snapdragon 855 Hardware Development Kit

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Qualcomm Snapdragom 855をこのブログで取り上げたのは、3月17日のQualcomm 855 その Qualcomm 855の開発用ボードが Qualcomm Unveils Snapdragon 855 H…

Azure IoT Edge とは?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった このツイートのスライドを見て、興味を持ったので、Azure IoT Edgeについて調べて見たよ。 ‒ IoT Edge ランタイム Edge モジュールを管理し、デバイスと…

TensorFlow For Microcontrollers

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Launching TensorFlow Lite for Microcontrollers TensorFlow Lite を マイコンで動かすをブログにアップしたのは、昨年の10月18日。それから7か月。。…

MicrosoftのELLが続いていた。。

neerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった このブログでも2年前と昨年、取り上げたMicrosoftのELL、まだ、続いていた。。 2017/7/14(金)、MicrosoftのELL(Embedded Learning Library) 2018/3/17(土)、Mi…

Flex Logix社のInferX™ X1 Edge Inference Co-Processor

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった eFPGAベンダーのFlex Logix社が推論用PCIeデバイスをアナウンス。 InferX™ X1 Edge Inference Co-Processor nnMAX IPなるFLex Logix社のeFPGA IPを4個(…

nGraphのドキュメントが充実している

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Inten nGraphのドキュメントが充実している。=> nGraph Compiler Stack なんでかなー、と思って、いろいろ調べてみたら、 Unlocking DL Performance wit…

今日は、Chainer Compiler のソースコードをグダグダ語る会、ですね。

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 今日は、Chainer Compiler のソースコードをグダグダ語る会ですね。 今回は、管理人以外、何もしません。でも、ビールは飲みに行きます。 と思っていた…

Intel NNP-Lの特許?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった WikiChipに、Intel NNP-Lの詳細がアップされています。結構詳しいです。 Intel NNP-Lの詳細? 特許もでているっぽい。 Deep learning hardware Dimensio…

Qualcomm Cloud AI 100

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Qualcomm Targets AI Inferencing in the Cloud Qualcomm Cloud AI 100は、7nmに実装して、Snapdragon 845に対して、50倍以上の性能だと。。 TensorFlow…

Intelじゃなくて、IntelAIのgithubにいろいろあった

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Intelのgithub は、いろいろ調べていたんだけど、Intel AIのgithub にもいろいろあった。 OpenVINO™ model server Inference Model Manager for Kuberne…

Intel CXL

neerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Intelが発表したCXL(Compute Expres Link) White Paperは読みました。CXL Specification 1.0 Released: New Industry High-Speed Interconnect From Intel Spe…

Google Edge TPUのModel Compilerに制約がなくなった

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Google Edge TPU の Model Compiler はクラウドベースです。今まで、限定的なモデルしか利用できませんでしたが、 Updates from Coral: A new compiler …

Intel NNP-Lの詳細?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 記録のために、Intel NNP-LとNNP-I以上の情報が載っていたので。 Intel’s Spring Crest NNP-L Initial Details どうやら、 Last week at the Linley Spr…

MLIRの新しいプレゼン資料

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 2019.02.17のC4ML workshop a CGO、その時、MLIRはオープンソースとして公開するとあり、4月の初めに公開されました。MLIR、ソースコード公開 そして、 …

ARM64x16コア搭載SoCのITXボード

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった SolidRun ClearFog: A 16-Core ARM ITX Workstation Board Aiming For $500~750 USD SolidRun社のClearFog ITX Spec的には、 ・SoC:NXPのLX2160A 16-cor…

96Boards System-on-Module (SOM) Specification

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Linaro announces launch of 96Boards System-on-Module (SOM) Specification SOMを提供するって、そうなると、ベースボードも必要ですよね。 ・SOM-CA …

Intelの新しいFPGA Agilexは、EMIBを使っている

@Vengineerの戯言 : TwitterSystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Intel FPGA公式Youtube:インテル® Agilex™ FPGA & SoC - “データ中心”の時代に向けた技術革新 Intel Agilexは、Intel 10nm process で、次の3つのタイプ…

MLIR、ソースコード公開

の戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 2月8日にブログに書いたC4ML。 その中で一番注目した "MLIR Primer: A Compiler Infrastructure for the End of Moore’s Law", Chris Lattner, Jacques Pienaar, a…

Glow Summit と Glow Hanaba Acceralator Backend

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 3月20日のFacebookで「Glow Summit」が行われたようだが、どこにもなかったのですが、 Glow開発チームのNadav Rotem(@nadavrot)さんのこのツイートから…

NVIDIAのRC 18に関するいろいろな情報

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった PC Watchの後藤さんの記事、マルチダイ化へ向かうNVIDIAのリサーチチップ「RC 18」 Ground-Referenced Signaling(GRS)、VLSI2018での発表論文:Hardware…

TensorFlow LiteのGPUコードを眺めてみた

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 先週にアップした、TensorFlow LiteのGPUのソースコードが公開されたよの続きとして、ソースコードを眺めてみた。 GPUでサポートしているのは、16ビット…

Oxalis 96Boards Enterprise Edition Board

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Oxalis 96Boards Enterprise Edition Board Targets Low Power IoT and Networking Applicationsによると、 珍しく、96boards Enterprise Edition Board…

Glow:Executor投入

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった いつものように、Glowのソースコードを pull していたら、見つけました。 [Runtime Add runtime Executor class] ソースコードは、こことここに。 現在…

TensorFlow XLAのXRT client

erの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった TensorFlow XLAのXRTに、[XRT Add an prototype XRT client that communicates via the TF remote…]と。。。 [XRT] Add an prototype XRT client that communica…

M.2 moduleのFPGA Board

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった PCIe Boardだと、デカいので Note PC や 開発用ボードには載せられませんが、 M.2 module なら小さくていいですよね。 今回は、M.2 moduleのFPGA Board …

パターソン先生のScaledML Conferenceの講演ビデオ

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 2019年3月28日、29日に開催された ScaledMLConference での パターソン先生の講演ビデオ、Domain-Specific Architectures for Deep Neural Networks チ…

TensorFlow LiteのGPUのソースコードが公開されたよ

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった このブログで1月21日に書いたTensorFlow LiteでGPUが使えるようになったのソースコードが公開されました。 TFLite on GPU 「iOSのMetal」と「AndroidのOp…