Vengineerの戯言

人生は短いけど、長いです。人生を楽しみましょう!

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

2019年9月の映画鑑賞

映画好きの戯言 21本、[ 192本:劇場:1本、DVD:46本、GYAO!:143本、その他: 2本 ] 駆込み女と駆出し男(2015) GYAO! 結構長い映画だったが、見ごたえのある作品だったよ。 パディントン2(2017) / PADDINGTON 2 GYAO! パディントン面白かったので、2作目も観…

Google Edge TPU : September 2019 Updates

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Google Edge TPU の定例アップデート、4月、7月に続き、9月 coral.withgoogle.com New Debian packages Updated Edge TPU Compiler Updated Edge TPU Py…

Alibabaのクラウド用推論チップ:含光800

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 36kr.jp いや、凄い。。凄すぎる。。。 張CTOによると、含光800はResNet-50(画像認識ニューラルネットワーク)上の試験で最高7万8563 IPS(秒あたりの…

NVIDIA JETSON AGX XAVIER MODULE 8GB

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった NVIDIA JETSON AGX XAVIER MODULE 8GBって、£518.82で買えるんですね。 www.siliconhighwaydirect.co.uk で、開発キットは、£537.69 に値下げされていま…

Robotics RB3 Platform

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Robotics RB3 Platform は、Qualcomm Snapdragon 845搭載の96Boards www.96boards.org お値段は、$449.00 オプションとしては、 ToF Camera module : $6…

Groq、どうなんだろうか?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった このブログでも、何度か、ちょこっと書いていた Groq AI Hardware Summitのスポンサーの1社である Groq の発表がキャンセルされたと。 www.eetimes.com …

MicrosoftのBrainwaveがv4に。

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 先週開催された AI Hardware Summit めっちゃお高いし、発表会場がホテルのパーティー会場っぽい。 あー、Computer History Museum なんですね(どうな…

CEVAのNeuPro-Sって、ちっちゃな Google TPU v1 のようね。

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった マイナビの CEVA、エッジ向け次世代AI推論プロセッサアーキテクチャを発表 を読んで感じたこと。 CEVAのNeuPro-Sって、小さな、Google TPU v1 という感…

GTX1080相当のGPU

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった www.tomshardware.com によると、NVIDIAのGTX 1080相当のGPUを中国の会社で開発したようですね。 Jingjia Micro の JM9271というチップ。 Boost Clock >…

HBM2Eは、Peakで 410GB/s だって。

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Cloud側のAI AcceralatorではHBMが使われていますね。 そのHBMが 2E になって、もっと速くなるというお話かな? semiengineering.com SamsungのHBM2Eは…

InAccelのAccelerated ML suiteでIntel Arria FPGAが利用可能に

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Intel Arria 10 FPGA搭載ボードを使って、InAccel が Accelerated ML suite にて高速処理を! inaccel.com Alibaba Cloud で動くみたい。 下記を見てみ…

RK3390Proたくさんサーバー

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった en.t-firefly.com Core-3399Pro-JD4, Core-3399-JD4 and Core-3328-JD4というノードをたくさん載せられるサーバーが出るって。 特に、3399Proが搭載され…

uTVM runtime

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 7月1日のブログに書いた uTVM vengineer.hatenablog.com ちょっと進捗があったみたい。 A replacement implementation of the TVM runtime, focused on …

ONNCがアップデータ (v1.2.0)

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 昨日のNVIDIAのNVDLAのCompiler&Runtimeのソースコード公開の最後に関連記事として書いた SkymizerのONNC:v1.0.0 では、ONNXのModel Zooの下記のモデ…

NVDLA Deep Learning Inference Compiler is Now Open Source

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった devblogs.nvidia.com とうとう、というか、やっと。 今更ながら、NVIDIAのNVDLAのCompilerとRuntimeのソースコードがgithubで公開されました。フレーム…

MLIR が LLVM の配下に

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった MLIR が LLVM に。 The TensorFlow team is officially contributing #MLIR as a subproject under the #LLVM umbrella! This is very exciting :)https…

Vision AI Development Kit

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Vision AI Development Kit - Qualcomm Developer Network は、Azure IoT Starter kit という位置づけのもの。 azure.microsoft.com Vision Intelligenc…

UNISOC Tiger T710

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった このブログで、今年の6月に詳細した UNISOCのTiger T310の上位SoCである Tiger T710の情報が出てきました。 vengineer.hatenablog.com www.cnx-software…

ONNXRuntimeのProviderが増えた

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった いつものようにぶらぶらしていたら、ONNXRuntime の Provider に Android Neural Networks API Nuphar : TVMベース がマージされていた。 これで ONNXRu…

Google Home Hub Maxには、NPUが搭載されていた

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった GoogleのNest Hub Maxには、Amlogic T931 SoCされています。 smhn.info そして、下記のビデオを聴いてください。T931 SoCと言っているでしょ。 このビデ…

Hailoの詳細?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 1年ちょっと前の2018年6月23日にこのブログで取り上げていた「Hailo」 推論チップだしたみたい。 vengineer.hatenablog.com ブログにはすぐなくなっちゃ…

Kiron 990のNPUは、Da Vince

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった ANANDTECHの下記の記事。5G Modemが統合されたようですが、 World's First Flagship 5G SoC A Revolutionary Leap in 5G and AI とあり、NPUは Cambrico…

推論チップは、速いメモリと速い演算器たくさんあれば、勝てそう?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった ディープ・ラーニングの推論チップ・内部メモリたっぷり・演算器たっぷり・で、電力少な目。。。ができれば、勝てる。。。。がいっそ、演算器が入ってい…

Tiramisuのbenchmark (DNN)

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Halide勉強会で発表した Tiramisu の benchmark (DNN) がいろいろサポートされていました。 vengineer.hatenablog.com layers の下には、下記の5つのフ…

Halide 2019/08/27

@Vengineerの戯言 : TwitterSystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Halideが1年半ぶりにリリース github.com 引用します。 New features since last release include: Generate custom pytorch ops from Halide pipelines …

HuaweiのDa Vince (Ascend 910/310)

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった HuaweiのDa Vinci architecture搭載の Ascend 910 と Ascend 310 www.anandtech.com 講演はどうやらリモート? Da Vinciコアには、 Cube : 4096 (16^3) …

2801 PLAI™ PLUG/2803 PLAI™ PLUG

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった dev.gyrfalcontech.ai は、gyrfalcon の Lightspeeur® 2801S を搭載した USB Deviceですね。 モデルとしては、 ResNet MobileNet VGG をサポートして、…

TensorFlow Lite 2019 Roadmap:Updated: August 29, 2019

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった TensorFlow liteのロードマップが更新された。気になるのいっぱいある。・New MLIR-based TensorFlow Lite convertor ・Support for training on-device…

Coral Edge TPUの gitリポジトリに新しいブランチから

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった おやCoral Edge TPUの gitリポジトリに新しいブランチができた。 https://t.co/gJIunsHxBa — nb.o (@Nextremer_nb_o) August 30, 2019 から、調べてみま…

NCC S1 Neural Network Computing Card

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった NCC S1 Neural Network Computing Cardというのを知りました。 (下の写真は、URLを埋め込んでいます。) ROC-RK3399-PCに刺して使えるようです。このボー…