Vengineerの戯言

人生は短いけど、長いです。人生を楽しみましょう!

Intel Xeon Sapphire Rapids って、HBMとDDR5、なんだって。

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそすべては、SystemC v0.9公開から始まった 

早いもので、今年も半分が過ぎ、今日7月です。夏が本番になる時期になりました。まだ、梅雨ですが、夏を楽しみましょう!。

はじめに

この記事。

www.anandtech.com

ちょっと前から、Sapphire Rapidsって、DDR5だけでなく、HBMも載っているというのは Twitter の TL に流れてきてたけど、Intelが正式に発表。

Sapphire Rapids

  • DDR5
  • PCIe Gen5
  • CXL 1.1
  • AMX (Advanced Matrix Extensions)
  • High Bandwidth Memory (HBM)
  • support Crow Pass, the next generationof Intel Optane memory
  • 10nm Enhanced SuperFin

ということのようです。

記録のために、下図を引用します。

f:id:Vengineer:20210630091923p:plain

Aurora

Sapphire Rapids は、Aurora で Ponte Vecchio と共に使われるようです。確か、このブログでも紹介した気がします。

記録と説明のために、下図を引用します。2個の Sapphire Rapids と 6個の Ponte Vecchio が搭載されています。

f:id:Vengineer:20210630092312p:plain

DGX A100の対抗になる?

この Aurora は、NVIDIAの DGX A100 との対抗になるのでしょうか? DGX A100は、AMD EPYC ROME x2 + A100 x 8 + NVSwitch x 6 です。 Sapphire Rapidsは、DDR5、PCIe Gen5 をサポートするので、CPU側はAMD EPYC ROME より性能よさそうですが、Ponte Vecchio は6個なので、A100 x8 より性能いいのでしょうか? おまけに、NVIDIA DGX A100 SUPERPOD では、計算ノード間をMellanoxのInfiniBand HDR (200G) で接続していますか、Auroraの場合はどうなっているんでしょうかね?

Auroraの Interconnect を調べたら、Slingshot というのが出てきました。

Slingshot uses a 64-port switch (called Rosetta) with 12.8 Tb/s/dir per switch coming from 64 200 Gbps ports.

とありました。この64ポートって、何台のAuroraが接続するんでしょうかね。

Cray Slingshot; Dragonfly; 8 fabric endpoints per node

とありました。各ノードから8本出ていることになりますね。

製品もありました。Switchが水冷になっています。

www.hpe.com

おわりに

Intel、CPUではAMDで攻められっぱなし、GPUではNVIDIAAMDにはなかなか追いつけない状態でしたが、今回正式に発表になった Sapphire Rapids と Ponte Vecchio でどこまで追い上げられるかがポイントじゃないでしょうかね。。。

さあ、どうでしょうか?

Intelx86 の呪縛から逃げられるでしょうかね。。。。