Vengineerの戯言

人生は短いけど、長いです。人生を楽しみましょう!

SystemVerilog本

はじめに

昨日(2022年12月3日)、いつものようにママチャリで散歩した時に、久しぶりに物理的な本屋さんに寄ってみました。

その時、篠塚一也さんのSystemVerilog本があったので、チラ見して感じたことを記録に残します。

SystemVerilog本

篠塚さん著のSystemVerilog本は、下記の4つ。

SystemVerilog入門: 設計・仕様・検証のためのハードウェア記述言語 は、リファレンスマニュアル的なものとして使って。

検証では、

  • 検証のためのSystemVerilogプログラミング
  • SystemVerilogによる検証の基礎
  • 実践UVM入門:検証のためのSystemVerilogクラスライブラリー

の順に使うのがいいのでは?と思いました。

検証について、詳しく知りたいのなら?

Writing Testbenches using SystemVerilog

を眺めるのが一番です。こちらで学んだあとの方が、上記のSystemVerilogの検証本が役に立つと思います。

おわりに

SystemVerilogはあくまでも言語なので、検証に関してはどんなことをどのようにするかを知らないと、わからないのでは?と思っています。

ちなみに、篠塚さんの本が出る前の日本語のSystemVerilog本は、

だけですからね。