Vengineerの戯言

人生は短いけど、長いです。人生を楽しみましょう!

ToshibaがNVIDIAのNVDLAを使っていた


いつものように、Google君に聞いていたら、見つけた。東芝NVIDIAのNVDLAを使っていた


このホワイトペーパーでは、

    The purpose of this paper is to outline and discuss the issues that could be encountered 
    when using NVDLA for SoC implementation. 

    Issues such as limited support along with other potential pitfalls will be discussed. 
    Toshiba has implemented NVDLA and will reveal items learned as well as some results. 

ということのようです。

このブログでのNVDLAについては、2017年11月30日のNVIDIAのNVDLA、nvdlav1なので、2017-Q4はまだリリースされる前だったのかも。


NVIDIAのNVDLA経由で github を覗いてみたら、SWの更新されていました。

ToshibaのWhite Paperに書いてあるように、コンパイラなどはバイナリでの提供の模様です。

HWをオープンソースで公開しても、
それよりももっと大切なコンパイラは普通に考えてソースコードを公開することはないので。。

そういう意味でハードウェア開発だけしてもコンパイラが無いと作り込みが出来ないという例になっちゃうのかな?

ちょっと違うけど、RISC-Vはハードウェアとソフトウェアがオープンソースで公開されているので、
こちらは順調というか、ガンガン広がっているような気がするんだけど、どうなるのだろうかな?