Vengineerの妄想(準備期間)

人生は短いけど、長いです。人生を楽しみましょう!

Vortex の検索結果:

RISC-V ISA のGPGPU、Vorex v2がリリースされていた

…度も取り上げている Vortex 。なんか、v2 がリリースされていました。 github.com Vortex 振り返り このブログでの Vortex は下記にありますので、見てみてください。 vengineer.hatenablog.com Vortex v2 github.com によると、 Microarchitecture optimizations 64-bit support RV32IMAF RV64IMAFD Xilinx FPGA support Alte…

Vortex をビルドしてみた (その2)

はじめに Vortex をビルドしてみた (その2) ./ci/blackbox.sh --driver=rtlsim --clusters=2 --cores=2 --warps=2 --threads=4 --app=basic の --app=basic の中身をみてみます。 basic tests/regression/basic の下の kernel.bin が RISC-V の 32ビットのelfファイルのようです。 cd tests/regression/bas…

Vortex をビルドしてみた (その1)

…VなGPGPUであるVortexを深堀する (まとめ) vengineer.hatenablog.com から、実際に Vortex をビルドしてみて、いろいろと実行してみました。 今回は、(その1)で vortex のビルドとQuick Start Scenariosを実行してみます。 vortex のビルド git clone --recur https://github.com/vortexgpgpu/vortex.git make を実行したら、sim の部分でエラー…

RISC-V Vector Extension な ara を覗いてみた

…cher で受け、対応するユニット (lane: Vector Unit, vlsu: Vector Load/Store Unit、sldu: Slide Unit、masku: Mask Unit) に処理を依頼します。タイミング制御は、ara_sequencer が行っています。 おわりに RISC-VなGPGPUのVortexについて調べていたので、なんとなく、こんな感じで動くんですね。という感じでした。 関連ブログ: vengineer.hatenablog.com

RISC-VなGPGPUであるVortexを深堀する (まとめ)

…VなGPGPUであるVortexを深堀する を6回、連載しましたので、まとめます。 RISC-VなGPGPUであるVortexを深堀することにしたのは、 vengineer.hatenablog.com からです。 まとめ RISC-VなGPGPUであるVortexを深堀する (その1) : 概要 RISC-VなGPGPUであるVortexを深堀する (その2) : Vortex の内部構成 (マイクロアーキテクチャ) RISC-VなGPGPUであるVortexを深堀する (…

RISC-VなGPGPUであるVortexを深堀する (その6)

…VなGPGPUであるVortexを深堀する (その6)として、main 関数をみていきます。] pocl Vortex で動くプログラムの main 関数は、pocl の中で下記のように生成されます。 char wrapper_cc[POCL_FILENAME_LENGTH]; char pfn_workgroup_string[WORKGROUP_STRING_LENGTH]; std::stringstream ss; snprintf (pfn_workgroup_st…

RISC-VなGPGPUであるVortexを深堀する (その5)

…VなGPGPUであるVortexを深堀する (その5) (その2) から (その4) までは、RTL をみてみましたが、今回は software である runtime をみていきます。runtime は、Vortex が動作するときのソフトウェアです。 runtime runtime の最初のコードは、vx_start.S の _start です。vx_link32.ld の中の ENTRY(_start) で定義されています。 .global _start .type _…

RISC-VなGPGPUであるVortexを深堀する (その4)

…VなGPGPUであるVortexを深堀する (その4)として、SIMT な部分と WARP な部分を実装している部分をみていきます。 VX_dispatch VX_dispatch は、VX_issue の中に下記のようにインスタンスされています。 VX_dispatch dispatch ( .clk (clk), .reset (dispatch_reset), .ibuffer_if (dispatch_if), .gpr_rsp_if (gpr_rsp_if), .a…

RISC-VなGPGPUであるVortexを深堀する (その3)

…VなGPGPUであるVortexを深堀する (その3) 今回は、Vortex のコア (VX_core)を見ていきます。下図の上の部分に対応します。 core : VX_core VX_core.sv の中には、下記の2つのブロックがインスタンスされています。 VX_pipeline VX_mem_unit VX_pipeline VX_pipeline では、I-CacheとD-Cacheのインタフェースがあります。 VX_pipeline #( .CORE_ID(CORE…

RISC-VなGPGPUであるVortexを深堀する (その2)

…VなGPGPUであるVortexを深堀する (その2) 今回は、Vortex の内部構成 (マイクロアーキテクチャ)を見ていきます。 マイクロアーキテクチャ マイクロアーキテクチャについては、Vortex の doc の下にある microarchitecture.md に書かれています。 下図はその中にあるものです。説明のために引用します。 図の上が、Vorex Core のマイクロアーキテクチャです。図の下は 右から複数のVortex CoreをまとめたCluster、C…

RISC-VなGPGPUであるVortexを深堀する (その1)

…なGPGPUである Vortex について深堀したいと思います。 ティアフォーのASIC内に入っていると言っているSIMTのRISC-VをGPGPUっぽく使っているのって、妄想しているのですが、SIMTのGPGPUのイメージが全く分からなかったので、RISC-VのGPGPUである Vortex のソースコードを眺めている。いやいや、これ、色々と学べるよ。https://t.co/VLo8KNYcIx— Vengineer@ (@Vengineer) 2022年9月27日 ] …

Rocketick Technologiesの創業者がCadenceを辞めて、新しい会社を立ち上げていた

…nceを買収しました www.cadence.com 2020年3月に新しい会社を立ち上げていた 買収されてから3年から4年ぐらいは辞められない模様。 2020年3月に、Vortex Imaging という会社を立ち上げた模様。まだ、サイトはありません。 sites.google.com Tomer Ben David san Uri Ta san (CTO) ツイッターはあります。 twitter.com 医療技術企業とあります。 おわりに どんな感じなんでしょうかね。。。

RISC-VなGPGPUであるVORTEXは、CUDAでプログラミングできるって!

はじめに Vortex という GPGPU をこのブログで紹介したのが、2020年4月24日 vengineer.hatenablog.com その後、情報がアップデートされているようなもの、記録として残しておきます。 VORTEX サイトは、ここ 論文もアップデート : A Scalable Multicore RISC-V GPGPU Accelerator for High-End FPGAs (DAC 2021) Bringing OpenCL to Commodit…

AppleのAシリーズSoCを眺めてみた

…B / Share Vortex : Apple A12 : 6コア (Vortex x2 + Tempest x4)Vortex : L1I : 128 KB、L1D : 128 KB、L2 : 8MB / Share Tempest : L1I : 32 KB、L1D : 32 KB、L2 : 2MB / Share Apple A13 : 6コア (Lighting x2 + Thunder x4) Lighting : L1I : 192KB、L1D : 128 KB…

Vortexって、RISC-V ISA のGPGPU

…このブログで知った、Vortex という GPGPU。RISC-V ISA で、OpenCLをサポートしていると。 www.hackster.io Vortex、そのものの論文は、これみたい。 OpenCL部分は、POCL を利用。 portablecl.org POCLって、Hardware Accelerators をサポートしているんですね。 2019-07-15: Hardware Accelerators in POCLPOCL received support f…