Vengineerの妄想

人生を妄想しています。

2019-01-01から1年間の記事一覧

Cloud Deep Learning Chipsのおまとめスライド

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 今年最後のブログは、 「Cloud Deep Learning Chips : Training & Inference」 のおまとめスライドにしました。以下のようなチップについて、簡単にまと…

2019年の映画鑑賞

映画好きの戯言 13年間で、2000本の映画を観たことになっているが、記憶にない。。 ざっくり、2000本*2時間で、4000時間を溶かしたということですが、10000時間にはまだまだ届きませんね。その前の映画鑑賞時間を考えると、どうなのかは分かりませんが。。。…

12月の映画鑑賞

映画好きの戯言 44本、[ 264本:劇場:1本、DVD:53本、GYAO!:168本、アマゾンプライム:39本、その他: 2本 ] パーフェクト・センス (2011) / PERFECT SENSE (GYAO!) カンパニー・マン (2002) / CYPHER (GYAO!) 悪と仮面のルール (2017) (GYAO!) バレット・オブ…

RISC-V Summit 2019 – Proceedingsが公開されました

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった riscv.org Processor IP Showcase、こんなにある。これでも全部じゃない? Kevin Chen – Senior Architect, Andes Technology Drew Barbier – Sr. Manag…

XLA: Optimizing Compiler for Machine Learning

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 久しぶりに、TensorFlow XLAネタ。 いつものように TensorFlow の ソースコードを眺めていたら、こんなの見つけました。 XLA: Optimizing Compiler for …

SamsungのCPUコア、MシリーズはM5が最後?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 先日、SamsungのArmカスタムチップの開発を止め、Layoffをするというニュースを聞いて、とうとうと。 最近、Samsungのスマホ用SoCはそれほど注目されて…

今年(2019年)を振り返って

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 早いもので、下記のブログから1年です。今日が今年の労働最終日なので。 vengineer.hatenablog.com 昨年はいろいろあったので、今年はそんなにイベント…

Intel Nervana NNP-Iの実力とは?

@Vengineerの戯言 : TwitterSystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった www.crn.com にNVIDIA GPU T4とIntel Nervana NNP-Iの性能差が載っていますね。 引用しますね。 From a competitive standpoint, the chipmaker said a 1…

Intel NNP-Tのサーバー

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Intel が Habana Labsを買収するという噂に関しては、昨日のブログに書きましたが、Intel が その前に買収した Nervana の NNP-I と NNP-T の情報。 fus…

TVM Conferenceの講演ビデオとスライドが公開されています

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 12月5日に、シアトルで開催された、TVM Conference の講演ビデオとスライドが公開されています。 sampl.cs.washington.edu この中で、FacebookもTVMに注…

TensorFlow Lite : Qualcomm Hexagon Delegate

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった vengineer.hatenablog.com にて、TensorFlow Lite Delegateのスライドを公開するタイミングで、 Qualcomm Hexagon Delegagteが公開されました。 その後…

NVIDIAのSoC:Orin

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった NVIDIAの新しいSoC:Orin のプレスリリース nvidianews.nvidia.com The Orin SoC integrates NVIDIA’s next-generation GPU architecture Arm Hercules …

Intel Nerual Compute Stick を Raspberry Pi 3 Model B+ / Pi 4 Model B で動かすと

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった blog.hackster.ioPい によると、Movidious NCS と Intel NCS 2 ともに、Raspberry Pi 4のUSB 3で測定すると、2割~3割速くなると。。。演算よりデータ転…

GraphcoreのBertのコード

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Graphcoreのサンプルコードには、ResNetもありますが、もっと大きな Bert github.com 以下の2種類のBertモデルにて、学習 BERT Base – 12 layers (trans…

GroqのTSP(Tensor Streaming Processor)について、ちょこっと。

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった vengineer.hatenablog.com から約1か月。 Groqのブログが更新されました。 groq.com この中で、Youtube にてTSP(Tensor Streaming Processor)について説…

元Nervana SystemsのメンバーがどんどんIntelを辞めているのがその理由?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 先週の月曜日(12/9)に、「IntelがHabanaを買収の噂」をブログに書きました。 vengineer.hatenablog.com で昨日、Intel は、Habanaを $2Bで買収しました…

実は、巨大なカスタムFPGAだった、Cerebres SystemsのWSE

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった ちょっと変わったFPGAなんだろうか? 昨日のブログには、Cerebras SystemsがPlace & Routeの職を募集していることを書きました。 LinkedInでも募集され…

Cerebras Systemsの職募集

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Cerebras Systemsの職募集で気になったもがこちら。 www.cerebras.net 何故、この職が必要なのかは、下記のブログの中にURLがSC19での講演資料 www.cere…

おおたまん-san と Adachi-san のスライド

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 記憶のために、 おおたまん-san と Adachi-san のスライド。 おおたまん-san のスライドは、TensorFlow 全般 docs.google.com Adachi-san のスライドは…

「TensorFlow Lite Delegate」のスライドを公開しました。

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 先日の下記の結果から「TensorFlow Lite Delegateとは?」のスライドをSlideshareにて公開しました。 なお、本スライドは、TensorFlow r2.0のソースコー…

GraphcoreのIPU Architectureの分析論文

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 記録のために、 GraphcoreのIPU Architecture の分析論文がアップされています。91頁です。 arxiv.org

KerasからTPUがサクサク使えるようになった?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった このツイートから知った、KerasからTPUをサクサク使う方法 Full Keras / TPU support coming in Tensorflow 2.1. One line of code to get you model ru…

GraphcoreのPopARTを覗いてみる

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった GraphcoreのSoftwareは、Poplar www.graphcore.ai 下図のURLで引用しています。 POPLARは、 XLA と PopART Graph Libraries (PopLIBS) Graph Compiler G…

Graphcoreの3つのケースとは?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 下記の 「London Meetup: Deep Dive into TensorFlow #27」に関するTweetから ハッシュタグ #TensorFlowLDN で Graphcore に関するものを見ていきます。…

Graphcoreのgithub

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Graphcoreの github がかなり前からあるのは知っていたのだが、examples がアップされていました。たぶん、SC19にあわせてアップされたようです。 githu…

Graphcoreの詳細というか、図。

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった このブログでも何度も取り上げている Graphcore 。 学習用チップで、PCIe ボード上に2個載ったものがDellのサーバーに8枚ささっているものが Microsoft…

IntelがHabanaを買収の噂

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 先週、IntelがHabana Labsを買収するという噂が流れました。 Intelは、Intel Capital経由でHanabaに出資していますが、Habanaは120Mドルの出資を受けて…

Pixel Visual Coreのデバイスドライバのソースコード解析のスライド

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Twitterにて、Google Pixel 2/3に搭載されている Pixel Visual Core と Pixel 4 に搭載されている Pixel Visual Coreのデバイスドライバのソースコード…

deepC と Qumico

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった このツイートで新しい DNN Compiler を知りました。 Neat new cross-platform ML compiler: https://t.co/PrXGNMyIX8I just met the creators at AI Tec…

Pixel Visual CoreのASIC内では、Headless Androidが走っている!

@Vengineerの戯言 : TwitterSystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 昨日のPixel Visual Coreの詳細に対するデバイスドライバがあるかどうかを調べてみたら、ありました。これ!です。 android.googlesource.com このドライ…