Vengineerの妄想

人生を妄想しています。

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

今月(7月)の映画鑑賞

今月は、UULAで27本。後半は夏休みになり、逆にあまり見られなかったです。 光る眼/VILLAGE OF THE DAMNED(1995)(UULA) スイミング・プール/SWIMMING POOL(2003)(UULA) 恋に落ちたら…/MAD DOG AND GLORY(1993)(UULA) ショーガール/SHOWGIRLS(1995)(UULA) 蛇…

Parallela予約開始したよ~

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Shipping Parallella to early Kickstarter backers!ということで、やっと予約が始まりました。 発送は10月とまだ3ヶ月も先ですが。。。 Adapteva Shop…

今日は、GTC Tokyo 2013

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 今日は、GTC Tokyo 2013 です。夏休み中ですが、参加します。 昨日発表になったTSUBAME 2.5の松岡先生のお話があります。 昨年も参加しましたが、EDA関…

New eSDK 5 Now Released

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Epiphany SDKがアップグレードされ、New eSDK 5 Now Releasedということに。 SDKの詳細については、こちら。 やっとボードの予約も始まりました。 予約…

新しいNEXUS 7

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 新しいNEXUS 7がアナウンスされ、7/30に販売が開始されるようです(日本では数週間後)。 NEXUS 4と同じSnapdragon S4 Pro プロセッサ(APQ8064, 4コア1.5G…

Best Practice Guide – Intel Xeon Phi

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Best Practice Guide – Intel Xeon Phiなるものがあります。37頁ものです。 でも、Intel Xeon持っていないので、意味な~い。という方、 第一回 XeonPhi…

FPGA分割ツール

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった CDNLive 2013でRPPの事例発表を聴いて、 複数のFPGAに分割するのって大変だけど、どこのツールを使っているのでしょうか? SynopsysがHAPSを買収した時…

IPP 8.0 Preview

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Intel® Integrated Performance Primitives 8.0 Preview Featuresでは、 ASYNCHRONOUS C/C++ LIBRARYとOPENCL* LIBRARYという機能が追加されたようです…

RPPのFPGAボード

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった CDN Live 2013に行ってきました。 日立、ケイデンスのRapid Prototyping Platformを使用し、IT製品の市場投入期間を短縮の事例発表を聴くために。 引用 …

Harlan

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Harlanは、Schemeベースの言語でGPUを利用します。 OpenCLに変換するので、OpenCL環境は必要です。 MacOSとLinuxで動作するようです。 Man Invents New …

FSharp OpenCL Compiler

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった FSharp(F#)からOpenCL Compilerへのコンパイラ、FSharp OpenCL Compilerです。 ドキュメントも40ページモノがちゃんとあります。 博士課程の人です。 私…

Mr.Kとそのチーム

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Synopsys Users Meeting 2013で3セッションの講演を行ったリコー。 Platform Architect MCOを用いた仮想ネットワーク世界の構築のスライドに、 なんと、…

宝さん

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった いつUVMやるか?今でしょ! ~画像処理回路を対象としたUVM検証環境の導入事例で講演したベリフォアの宝さん。 2008年のSynopsys Users Meetingで講演者同…

今日は、Synopsys Users Meeting 2013ですね。

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 今日は、Synopsys Users Meeting 2013ですね。 私は午後から休暇で参加します。残念ながら、懇親会には参加できません。>_< 基本的には、緑(Discovery S…

Synflow

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった ツイッターで知った、IP Faster: Introducing the C~ High-Level Language Synflowは、C~(C flow)という言語を開発して、その言語を使ったHLSツール(Syn…

8コアのSoC

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった これによると、MediaTekは8コアのSoC「MT6592」を開発し、11月より量産開始予定です。 スマホ用に8コアですよ。といっても、Cortex-A7。でも動作周波数…

Parallelaがオープン・ソース・ハードウェア・プロジェクト

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Parallelaがオープン・ソース・ハードウェア・プロジェクトに! Open Source Software and Hardware: Epiphany Driver Sources Epiphany SDK Sources Pa…

OpenMP Compiler

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった これによると、Caps Enterpriseは、OpenMP Compilerなるもののデモをするようです。 OpenACC Compilerを売っているので、OpenMPに対応するのって楽チン…

SystemC Japan 2013の講演資料と内容

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった メモとして残します。 SystemC Japan 2013の講演資料が公開されました。また、EDA Expressに各講演内容がアップされています。 SystemC資料館、過去の講…

SCV 2.0

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった SVC(SystemC verification Libraryが2.0になるようです。 でも、v1.0p2からの違いは、 引用 Compatible with IEEE 1666-2011 through Accellera SystemC…

Windows版のNsightの機能

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Windows版のNsightは、Visual Studio(Professional以上、Expressではダメ)に統合されます。 CUDA Pro Tip: View Assembly Code Correlation in Nsight V…

Snapdragon 800

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 6/18にSnapdragon S4 Pro APQ8064のことを書きました。これは、Snapdragon 600 です。 先週、ソニーはXperia Zの上位版であるSnapdragon 800を搭載したX…

swan

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった swanは、CudaコードをOpenCLコードに変換してくれるツールです。 2010年に公開されたもののようですが、ある程度変換してくれるになら嬉しいですね。 Cu…

CadenceのDACビデオ

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Cadence at DAC 2013には、31ものビデオが公開されています。 Flashなので、iPadではアプリをインストールしないと見られませんが。。。 検証、Verifica…