Vengineerの妄想

人生を妄想しています。

2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6月の映画鑑賞

映画好きの戯言 38本、毎日、映画見ています。GyaOを抜いて、UULAで2ヶ月で71本。 まだまだ、いっぱいあるので、楽しめます。 半年で139本ですが、5月と6月のUULAで71本。もしかして、年間365本いくかな? フレンチ・コネクション2/FRENCH CONNECTION II(19…

高速化チューニング

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 東工大 学術国際情報センターの高速化チューニング(2013年版)です。 134頁もあります。 P.30で最適化オプションで実施される項目を見ていて、 clang+llv…

LLVMの自動ベクトル化(Auto-Vectorization)

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった GCCでは、引数の"-O3 -ftree-vectorize"を指定すれば自動ベクトル化(Auto-Vectorize)をしてくれます。 x86だけでなく、ARM NEONでもOKです。 LLVMでもAu…

ちきりん本

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった ちきりんの最新本、未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられるは、 機械との競争とワーク・シフトに書いてあることを 日本という社会に適応してみ…

Verification Horizons、June 2013 | Volume 9

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった メンターのーVerification Horizons June 2013 | Volume 9, Issue 2がDACに併せてリリースされました。 引用 An Up-sized DAC Issue Takes the Stage by…

AMBA 5 CHI

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった ARMがAMBA 5 CHIを発表しました。 発表内容によると、AMBA 5 CHIは、 ARMv8アーキテクチャ・ベースのCortex®-A57、Cortex-A53プロセッサ CoreLink DMC-5…

フィックスターズのOpenCL for FPGAオープンセミナー

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった フィックスターズが7/11(木)にOpenCL for FPGAオープンセミナーを開催します。 水曜日(6/19)に申し込みを開始し、翌日の木曜日の夜には定員に達したので…

Genration 10

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった AlteraがGeneration 10を発表しましたね。 今はStratix Vなので、Genration 6, 7, 8, 9はどこにいってしまったのでしょうか? Genration 10の特徴 引用 …

IntelのGPUでOpenCL

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Accelerate Performance Using OpenCL* with Intel® HD Graphicsは、IvyBeidgeの搭載されているGPU(HD 4000)でOpenCLを使った事例をソースコードをあり…

Snapdragon S4 Pro APQ8064

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 最近のスマホの搭載されているSoCは凄いですよ。 QualcommのSnapdragon S4 Pro APQ8064は、 Cortex-A15相当のコアが4個とGPU(Adreno 320)が搭載されてい…

今週は、SystemC Japan 2013 ですね。

Verification Evangelistの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 今週の金曜日(6/21)は、SystemC Japan 2013ですね。 このブログにアップしていると思っていたら、Twitterに書いただけでした。 当日、休暇…

Zynqでリコンフィギュレーション

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Zynq 7000 Partial Reconfiguration Reference Designでは、 Zynqでパーシャルリコンフィグレーションをするためのドキュメントです。 対象としているボ…

UVM-ML Open Architecture

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった UVM-ML Open Architecture - version 1.2.2なるものがアップされています。 内容を確認したところ、 AMDとCadenceとのコラボの成果をApache 2.0ライセン…

Modern GPU

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Modern GPUでは、 NVIDIAが library, algorithms book, tutorial, best-practices guideをオンラインで公開しています。 これって、IntelのStructured P…

CARMAのクロスコンパイル環境とサンプルプログラム

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 富山大学の方がECOなHPC:CARMA DEVKITを試して これによると、Ubuntu 11.04 が必要。 carmaで動くCudaは、4.2のようです。 9800GTXとの性能比較も載って…

CARMAでOpenCV

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった OpenCV on CarmaKit (Tegra3 with Cuda) with GPU supportということです。 記録として引用します。 OpenCV master branch already includes CARMA supp…

7月の金曜日は、3週連続セミナー

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 7/5(金)、Mentor、Mentor Forum 2013(Functional Verification)@メンター東京本社会議室(品川御殿山) 7/12(金)、Synopsys、Synopsys Users Meeting 2013…

CARMAでクラスタ

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった GTC2013の資料の中に、CARMAベースのクラスタを見つけました。 P.11に16台のCARMAをネットで接続したクラスタが載っています。 ARM Cortex_A9 x 4が16台…

AristaのFPGAスイッチ

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、[https://sites.google.com/site/allofsystemc/ すべては、SystemC v0.9公開から始まった 昨日参加したFPGAエクストリーム・コンピューティング第2回で安田豊さん:AristaのFPGAスイッチの話で出…

FPGAエクストリーム・コンピューティング第2回

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 今日(6/4:火)行われるFPGAエクストリーム・コンピューティング第2回に参加します。 第1回目のときに、Twitterのタイムラインで知ったのですが、今回もTw…

DAC前夜恒例のGary Smithさんの講演の内容に。。。

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 今から約二年半前(2011年2月)のブログ、 RTL設計者は、直ちに、ESLにシフトせよ、そして、S/Wを身につけよ! が現実に。 DAC前夜恒例のGary Smithさんの…

今週は、DAC

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 今週は、DACです。場所は、AUSTIN。 シリコンバレーだけでなく、オースチンも半導体エンジニアが多いです。 IBM、AMD、Alteraなどなど。 @EDAExpressさ…

今月(5月)の映画鑑賞

映画好きの戯言 今月は、ムービーLIFEからUULAに換えたので、めちゃくちゃ多いです。34本。 なななんと、最終週は、5日で9本も見ました! バッファロー'66/BUFFALO '66(1998)(UULA) マイ・ブルーベリー・ナイツ/MY BLUEBERRY NIGHTS(2007)(UULA) RIZE …