Vengineerの妄想

人生を妄想しています。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Mesh TensorFlow の中身を覗いてみた

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Mesh TensorFlow の github の眺めたら、書いてあった。 The parameters of the model do not fit on one device An example is so large that the acti…

2020年3月映画鑑賞

映画好きの戯言 3月:41本、アマゾンプライム:35本、DVD:6本 1月:DVD:5本、アマゾンプライム:43本 2月:アマゾンプライム:35本 2月までは、83本(DVD:5本、アマゾンプライム:78本) 累計:124本 ピッチ・パーフェクト (2012) / PITCH PERFECT (アマ…

Mesh TensorFlow って?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった ディープ・ラーニングにて学習するのって、多くは Data Parallel。 Data Parallelについては、TensorFlow XLAに興味を持ち始めた頃からちょっとだけです…

XilinxのBrevitasで学習した量子化モデル、QuartzNet

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 記録のために、 XilinxのBrevitasはこのブログでも、2019年10月22日に紹介しています。 vengineer.hatenablog.com その、Brevitasを使って学習した量子…

推論時のバッファ用メモリって?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 先週の土曜日、GoogleのXNNPACKのソースコードを眺めていた時に、ちと気になったこと。。。 推論時の入力データからモデルに入って、出力データという流…

Google XNNPackの実装

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった GoogleのXNNPackについては、このブログでも2回取り上げています。 vengineer.hatenablog.com vengineer.hatenablog.com で、実装を眺めてみました。f32…

AlibabaのMNN

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Alibabaもせめてきているから9か月。 vengineer.hatenablog.com そこで最後の紹介した Alibaba の ディープ・ラーニングフレームワーク MNN の 論文がア…

MLIRベースのTensorFlow Runtime?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった このツイートで知った「TensorFlow Runtimeを再構築」 Recording+slides from the #MLIR open meeting about TFRT - the new TensorFlow runtime are on…

Windows で、WSL(Ubuntu)、VSCode、Windows Terminal

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった お仕事的には、Ubuntu があればいいんだけど、Ubuntu が入っているノートPCが売っていないので、Ubuntu をインストールしないといけない。Wifiのドライ…

OKR本を読んだ。。。

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった OKR本を読んだ。これ。 www.amazon.co.jp OKR本、いろいろあるみたいだけど、OKRを広めたのはこの本の著者のジョン・ドーア さん。 買おうと思って、Ama…

Intel から oneAPI のソースコードがちらほら?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった IntelのoneAPIのソースコードが公開され始めました。 現時点では、次の2点 oneAPI Specification source files oneAPI Level Zero Specification Header…

Interlaken Chip-to-Chip Interface

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 確か、Xilinx か Altera の IP で知った、Interlaken Chip-to-Chip Interface。 その、Interlaken Chip-to-Chip Interface を SiFive がサポート? www.…

SiFiveのKamiって?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 記録のために SiFiveのKamiA Coq-based DSL for specifying and proving hardware designshttps://t.co/daA0dbAGwvFormal Specification of RISC-V ISA …

Xilinx Versal Premiumは、NetworkとCloud Acceleration 用?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった insidehpc.com Today Xilinx announced Versal Premium, the third series in the Versal ACAP portfolio. とあるんだけど、 AI Core Series Prime Seri…

PyTorch を Cloud TPU & Colab で動かす

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった PyTorchがTPUで動くようになっています。この記事では、Colabにて、PyTorch + Cloud TPUを使うというもの。 medium.com ドキュメント、PYTORCH ON XLA D…

Ampereの80コア Arm サーバー

@Vengineerの戯言 : TwitterSystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 昨日のAWSの「M6g」インスタンスの Graviton2 は、64コアでしたが、Ampereからのチップは、80コア。動作周波数は、3GHz。 この記事。「Altra」というのが…

Amazon Graviton 2のAWSインスタンス「M6g」

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Amazon(子会社のAnnapurna Labs)が開発した Graviton 2。 その Graviton 2 を採用したAWSインスタンス「M6g」のスペックが公開されたそうな。 (下のタイ…

Achronix Bittware FPGA Accelerator

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 2大FPGAベンダーであるXilinxとIntel(旧Altera)以外からのFPGA Accelerator Board insidehpc.com ボードベンダーは、Bittware (Molexに買収されています…

Cerebras CS-1のScaledML2020のプレゼン資料

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 記録のために。 ScaledML2020での、Cerebras Systemsのプレゼン資料 からのメモ GPUでの学習では、 Traditional: Layer-Sequntial (Single GPU : Modest…

AWS EC2 inf1 について、もうちょっと詳しく

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Neuron Runtime の Getting started: Installing and Configuring Neuron-RTD を眺めていたら、input feature map buffers と output feature map buffe…

AWS Neuron SDK : TensorFlow - Neuron (neuron_op)

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 昨日の続き、 tensorflow.neuron.saved_mode.compile の中で、TensorFlowのモデルを neuron-cc にてコンパイルして結果を読みだして、 Node の 'executa…

AWS Neuron SDK : TensorFlow - Neuron (neuron.saved_model.compile)

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Neuron Compiler にて、TensorFlowモデルをコンパイルできるとありますが、SavedModelに関しては、TensorFlow-Neuron Compilation API にあるように、 t…

AWS Neuron SDK : Neuron Compiler / Neuron Runtime とは?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった AWS Neuron SDK については、github にドキュメントがあります。 TensorFlow、MXNet、PyTorch に対応するドキュメントがあります。 TensorFlow Neuron T…

AWS EC2 inf1 とは?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった TwitterのTLに流れてきた AWS Inferentia 発表時の スライド 。これをきっかけとして、いろいろと調べてみました 今週は、AWS Inferentia と サービスと…

Cerebras CS-1のScaledML2020のプレゼン資料

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 記録のために。 ScaledML2020での、Cerebras Systemsのプレゼン資料 GPUでの学習では、 Traditional: Layer-Sequntial (Single GPU : Modest Data Paral…

Xilinx FINN v0.2b beta

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった このブログでも、2月23日に取り上げた Xilinx の FINN vengineer.hatenablog.com XilinxのFINN v0.2b (beta)がリリースされたようです。 xilinx.github.…

Qualcomm/SamsungがRISC-Vコアを使う!

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 今日のブログは、このツイートで知った。これ。 https://www.golem.de/news/smartphones-qualcomm-nutzt-risc-v-in-snapdragon-chips-2001-146266.html …

DellEMC DSS8440 GRAPHCORE IPU SERVER White Paper

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Graphcore のこのツイートで知った DellEMC DSS8440 GRAPHCORE IPU SERVER Read the first ever @graphcoreai IPU White Paper to learn about #IPU arc…

Cerebras CS-1内のプロセッサは、aarch64 ?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった いつものように、Cerebras の github を眺めていたら見つけました。 github.com これ、CerebrasのTensorFlow。v1.14ベースなんですが、 Add Skylark too…

TensorFlow XLA/TPUソースコード解析

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった TensorFlow XLA/TPUのソースコード解析のアンケート。 39票中、約90%ということで、35票は「是非、みたい」ということなので、公開します。 TensorFlow…