Vengineerの妄想

人生を妄想しています。

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

MXnet - NNVM - TVM

Vengineerの戯言 : Twitter、Slideshare SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった TVM: An End to End IR Stack for Deploying Deep Learning Workloads on Hardware Platforms DMLC open-source communityのTVM ちなみに、D…

8月の映画鑑賞

映画好きの戯言 8月の映画鑑賞は、5本 (DVD x 5本)。合計(65 = 60 + 5) 今月は夏休みに、スティーブン・キング原作のTVドラマ、11/23/1963の全話を借りて見たので、映画は4本だけです。 マダム・フローレンス! 夢見るふたり(2016)/FLORENCE FOSTER JENKINS …

Sony nnabla

Vengineerの戯言 : Twitter、Slideshare SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 日経エレクトロニクスの取材を受けましたよの元ネタのソニーのディープラーニング環境であるNeural Network Consoleとnnabla ずーと、スルー…

Operator Vectorization Library (OVL) と NNVM

VengineVengineerの戯言 : Twitter、Slideshare SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった One Deep Learning Virtual Machine to Rule Them All TensorFlow XLA と Intel Nervana Graph だけでなく、MXNetのNNVM や HPEのOpe…

MicrosoftのProject Brainwave

Vengineerの戯言 : Twitter、Slideshare SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった いろいろ記事が出ているけど、 まずは、現場からのレポート。Microsoft Reseach Blog Microsoft unveils Project Brainwave for real-time A…

ARM DynamIQ Shared Unit

VengineVengineerの戯言 : Twitter、Slideshare SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった ARM CPUコアアーキテクチャ刷新の土台となる「DynamIQ」の実態では、詳細な情報はほとんどなかったですが。。。。 ARM DynamIQ Share…

今日は、SystemVerilogによるテストベンチ実践会(2017夏)、ですね

Vengineerの戯言 : Twitter、Slideshare SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 今日は、SystemVerilogによるテストベンチ実践会(2017夏)です。 会場は、前回(AWS EC2 F1について、みんなでワイワイ調べる会と同じ、茅場町…

Zynq-VIPのビデオ

Vengineerの戯言 : Twitter、Slideshare SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった How to use the Zynq-700 Verification IP to Verify and Debug Using Simulationというビデオがアップされています。 Vivadoの例題の中の「…

RISC-VのDot Productアクセラレータ

Vengineerの戯言 : Twitter、Slideshare SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった A Hardware Accelerator for Computing an Exact Dot Product RISC-VのRoCC I/FにDot Productをするアクセラレータをくっつけちゃうというも…

TensorFlowでOpenCLを?

Vengineerの戯言 : Twitter、Slideshare SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Bringing Deep Learning to OpenCL Deep LearningでのGPU利用のほとんどがNVIDIAのGPUでCUDAを利用したもの。 このブログでは、AMDのGPUをOp…

Intel GPUでディープラーニング

Vengineerの戯言 : Twitter、Slideshare SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Compute Library for Deep Neural Networks (clDNN) 引用 Usages supported: Image recognition, image detection, and image segmentation.…

FPGAエクストリーム・コンピューティング 第9回

Vengineerの戯言 : Twitter、Slideshare SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった FPGAエクストリーム・コンピューティング 第9回の申し込みが始まりました。 昨年は8月末でしたが、今年は9月末。。。 既に各枠、人数オーバ…

Raspberry PiのGPUでプログラミング

Vengineerの戯言 : Twitter、Slideshare SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Raspberry PiのGPUでプログラミングできるPyVideoCore。 これ、Raspberry Pi3のGPUでディープラーニングのIdein社の中村さん作。 そんでもっ…

日経エレクトロニクスの取材を受けましたよ

Vengineerの戯言 : Twitter、Slideshare SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 日経エレクトロニクス、2017年9月号の記事、 ソニーも参戦、深層学習ソフト 組み込み向けの開発環境で競うに 引用 ということで、ちょっとだ…

Asus Tinker Boardが国内発売

Vengineerの戯言 : Twitter、Slideshare SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった このブログでも紹介したAsus Tinker Boardが技適取って、日本で発売。 Raspberry Pi3と同サイズで性能2倍のASUS製「Tinker Board」が国内発…

TensorFlow TPU Demos

VengineVengineerの戯言 : Twitter、Slideshare SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった TPU Demosがアップされています。 この論文も関係あるのかな。 TensorFlow Estimators: Managing Simplicity vs. Flexibility in Hig…

学習の分散並列処理

Vengineerの戯言 : Twitter、Slideshare SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった IBM AI breakthrough sees firm smash Microsoft's image recognition record IBMがディープラーニングのモデルの訓練を分散並列処理で短時…

Talos™ II

Vengineerの戯言 : Twitter、Slideshare SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Talos™ II POWER9搭載のワークステーション。 ・POWER9 ・DDR4 (16 DDR4 ECC RAM slots) ・PCI Express 4 (3 PCIe 4.0 x16 slots / 2 PCIe 4…

Deep Learning Acceleration勉強会

VengineVengineerの戯言 : Twitter、Slideshare SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 昨日のIdeinの中村さんのツイートで、Deep Learning Acceleration勉強会、を開催するようなので、 都合がつけば、TensorFlow XLA か …

Raspberry Pi3のGPUでディープラーニング

Vengineerの戯言 : Twitter、Slideshare SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Ideinさん、Raspberry PiのGPUでディープラーニングをやっています。 そのビデオが、Demo: Accelerate Deep Learning Inference on Raspberr…

UDON NEO

Vengineerの戯言 : Twitter、Slideshare SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった ARM University Program launches Embedded Linux Education KitのUDON-NEOボード ・XNPのi.MX6SoloX (Cortex-A9x1@1GHz ・49.90ドルから ST…

LegUpのTrial版

Vengineerの戯言 : Twitter、Slideshare SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった LegUp、ダウンロードはここから LegUp 5.1ドキュメント Trial版は、Processor-Accelerator SoC Generation以外は、Full版と同じようです。

JetPack 3.1 & TensorRT 2.1

Vengineerの戯言 : Twitter、Slideshare SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった JetPack 3.1 Doubles Jetson’s Low-Latency Inference Performance 最近ご無沙汰なGPU. Jetson TK1とTX1は、お仕事用にあるのですが。。。ね…

OpenCV 3.3のDNNのHalide部分のコード

Vengineerの戯言 : Twitter、Slideshare SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 昨日のOpenCV 3.3のDNNのHalide部分のコードは、ここの ・dnn.cpp ・halide_scheduler.{hpp, c} ・op_halide.{hpp, c} op_halide.c の compi…

OpenCV 3.3のDNN

Vengineerの戯言 : Twitter、Slideshare SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった OpenCV 3.3のリリースノートから The main news is that we promoted DNN module from opencv_contrib to the main repository, improved an…

QualcommのNPE

Vengineerの戯言 : Twitter、Slideshare SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Snapdragon Neural Processing Engine Now Available on Qualcomm Developer Network Qualcomm® Snapdragon™ Neural Processing Engine (NPE…

TensorFlow XLA JIT版で、Pluginの起動に成功しました

Vengineerの戯言 : Twitter、Slideshare SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった TensorFlow XLAに動きありに書いたように、 TensrorFlow XLA r1.3のJIT版に Plugin が追加されました。 ThinkPad 13を購入しましたので、Ubu…

FPGA IP

Vengineerの戯言 : Twitter、Slideshare SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Acceleration for SoCs, MCUs, DataCenters & more FPGA IPを提供しているFlex-Logicのブログ 下記の図は、上記のブログから引用 AHB/ABPの…

ARM SVE

Vengineerの戯言 : Twitter、Slideshare SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 当分触ることはない、ARMのSVE ARM Architecture Reference Manual Supplement - The Scalable Vector Extension (SVE), for ARMv8-A PORTIN…

AWS EC2 F1 v1.3.0リリースと解説ビデオ

Vengineerの戯言 : Twitter、Slideshare SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった AWS EC2 FPGA Hardware and Software Development Kits v1.3.0がリリースされています。 AWS EC2 F1について、みんなでワイワイ調べる会(そ…