2021-01-01から1年間の記事一覧
映画好きの戯言 今年はほとんどアマゾン・プライムでの映画鑑賞。429本。昨年に引き続き、かなり多かった。 あと 27 本で 3000 本! 2021年 : 合計: 431 / 2973 2020年:合計: 514 / 2542 2019年:合計: 264 / 2030 2018年:合計: 139 / 1766 2017年:合計: …
12月、30本、アマゾン100円(2本)、ネットフリックス(2本) 11月、34本、アマゾン100円(5本) 10月、23本、アマゾン100円(8本) 9月、36本、アマゾン100円(5本) 8月、33本、アマゾン100円(3本) 7月、50本、アマゾン100円(6本) 6月、57本、アマゾン100円(6本) 5月…
はじめに まずは、2021年1月1日のブログを振り返ってみます。 vengineer.hatenablog.com 講演ビデオを見て、ブログに書いたのって、1月から3月までだけだった気がします。 2021年を振り返ってみる 1月、2月は、Apple M1関連が多かったです。 3月は、Xilinxの…
はじめに SiliconCompilerについては、下記のように6回取り上げました。 vengineer.hatenablog.com frontend 追加された frontend は、 Python based (migen) Chisel C HLS Bluespec です。各 frontend の出力は、Verilog HDLなので、その Verilog HDL を再…
はじめに 久しぶりに、Rockchip の情報が流れてきた。 liliputing.com RK3588 tom's HARDWARE の2020.11.29の下記の記事 www.tomshardware.com 最後に、 Rockchip originally planned to launch its RK3588 SoC sometime in the second half of 2020, but fo…
はじめに このブログで9月末から10月初めに「定年後の暇をどうするか?を考える」について書きました。 vengineer.hatenablog.com vengineer.hatenablog.com vengineer.hatenablog.com vengineer.hatenablog.com 今回は、いつ隠居するかを記録しておきます。…
はじめに oneAPI 2022 が公開されたようなので、インストールしてみました。 www.intel.com Windows 11 Pro & WSL2 & Ubuntu 20.04LTS の条件にて、apt コマンドにてインストールしてみました。 www.intel.com インストール後、下記のコマンドを ~/.bashrc …
はじめに Sifive が Arm Cortex-A7xシリーズをターゲットにしたハイパフォーマンスCPUコアP650のアナウンスをしました。 以前アナウンスしたP550は、Cortex-A55をターゲットとしていましたが、今回のP650はCortex-A75程度の性能があるようです。 www.minimac…
はじめに 昨日の生成されたファイルを覗いてみます。 sythesis designs/spm/runs/openlane_test/results/syntesis/spm.v は、論議合成のネットリストです。 floorplan PDN Placement (tmp/floorplan/3-initial_fp.def) IO Placement (tmp/floorplan/3-initia…
はじめに Groqが自社イベント、GroqDay December 20201 を開催しました イベントのビデオが Youtube で公開されています。 GroqView Profiler www.youtube.com Reinventing Compilers for A www.youtube.com Why LSTMs? www.youtube.com Linear Algebra www.…
はじめに 今回は、"make test" のログを眺めてみます。 make test make test docker run --rm -v /XXXX/OpenLane:/openlane -v /XXXXX/OpenLane/designs:/openlane/inst all -v /XXXXX/OpenLane/pdks:/mnt/c/Users/haray/home/OpenLane/OpenLane/pdks -e PDK…
はじめに 昨日の続きで、OpenLaneを眺めていきます。今回は論理合成についてです。 論理合成について 論文 論文 : OpenLANE: The Open-Source Digital ASIC Implementation Flow を読んでみて気になったのが、論理合成の部分。 論理合成に関してはいろいろな…
はじめに 昨日は、make test で実行した結果を klayout で見るところまででした。 今日は、OpenLaneの出力を見ていきます。 OpenLane Output OpenLane の出力は、ここ に説明があります。 説明のために、出力されたディレクトリ構造部分を引用します。 desig…
はじめに 先週は、SilicocCompilerのサンプルのログを眺めてみました。 SiliconCompilerは、surellog => yosys => OpenRoad のフローのASIC開発ツールです。 OpenLane 同じようなものに、OpenLaneがあります。 論文は、ここ : OpenLANE: The Open-Source Dig…
はじめに SiliconCompilerのデモとしての ZeroSoCのビルドをトライアルしました。 ZeroSoC consists of an Ibex core, UART and GPIO peripherals from the OpenTitan project, and 8 KB of RAM. SIlicomCompilerの他に、 magic netgen sv2v : SystemVerilog…
はじめに 前回は、配置 (route) を見てみました。今回は、Design For Manufacturing (dfm) です。 Design For Manufacturing (dfm) ここからは、Design For Manufacturing (dfm) です。 | INFO | job0 | dfm | 0 | Writing manifest to /XXXXX/build/heartbe…
はじめに 前回は、フロアプラン (floorplan) から クロックツリー (cts) を見ました。今回は、配置 (route)です。 配置 (route) ここからは、配置 (route) です。 | INFO | job0 | route | 0 | Writing manifest to /XXXXX/build/heartbeat/job0/route/0/sc_…
はじめに 前回は、論理合成までを見ました。今回は、フロアプランの部分を見ていきます。 openROADにて、フロアプラン (floorplan) ここからは、openROADにて、フロアプラン (floorplan)です。 | INFO | job0 | floorplan | 0 | Writing manifest to /XXXXX/…
# はじめに SiliconCompilerの下記のサンプルコード (heartbeat.v)を使ったログを眺めてみます。 hearbeat.v module heartbeat #(parameter N = 8) ( //inputs input clk,// clock input nreset,//async active low reset output reg out //heartbeat ); reg…
はじめに 下記のブログで、SiliconCompiler を試してみたら、NGでした。 vengineer.hatenablog.com 新しいノートPCにて、再度トライアルし、うまく行きました。 openROAD は、local でビルドしないといけない python heatbeat.py を実行するのは、siliconcom…
はじめに クライド用AIチップを開発している Cerebras Systems Graphcre SambaNova Systems Groq がそれぞれ、クラウドサービスを提供しています。 eetimes.itmedia.co.jp www.graphcore.ai sambanova.ai vengineer.hatenablog.com Tenstorrent も クラウド…
はじめに Black Fridayにて、お仕事用の新しいノートPCをぽちったものが、先週の金曜日(12/10)に到着しました。 昨日の日曜日の午後にセットアップをしましたので、メモとして残します。 vengineer.hatenablog.com my new gear pic.twitter.com/Kzqsw3wfQw— …
はじめに 11月末に、StarFive の VisionFIre V1およびJH7100 について、このブログに書きました。RISC-V搭載のSoC + Linux が動くものが出てきて、2021年12月5日の半導体チップ雑談でもいろいろとお話しました。 vengineer.hatenablog.com vengineer.hatenab…
はじめに Twitter に SiliconCompiler.com のツイートを見つけました I am alive! https://t.co/YEWW0yqffk pic.twitter.com/XFWnb20INl— SiliconCompiler (@siliconcompiler) 2021年12月4日 SiliconCompiler サイトは、こちら。 www.siliconcompiler.com ソ…
はじめに 5月から読書を再開して、かれこれ40冊近く読みました。 そうしていると、Amazonからいろいろとおすすめされる本があるんですが、今回はその中から 多様性の科学 画一的で凋落する組織、複数の視点で問題を解決する組織 www.amazon.co.jp を読みまし…
はじめに このブログで取り上げた Intel Xeon の Sapphire Rapid Intel GPU の Ponte Vecchio AMD CPU の EPYC AMD GPU の MI200 Amazon CPU の Graviton3 は、どれも chiplet design です。 かなり前から chiplet design になると言われてきましたが、今年…
はじめに QualcommのSnapdragonの名称が3桁の番号、Flagshipだと、888の次が 8 Gen 1になったっぽい。 www.anandtech.com Qualcomm Snapdragon 8 Gen 1 CPU : Armv9 1x Cortex-X2@ 3.0GHz 1x1024KB pL2 3x Cortex-A710 @ 2.5GHz 3x512KB pL2 4x Cortex-A510 …
はじめに このブログでも下記のように 1回(+1回)取り上げている AlphaICs 。 vengineer.hatenablog.com こちらでは、AlphaICs は、HBM2を搭載する感じだったのが、Edgeの Inference用の模様(AlphEdge) になった vengineer.hatenablog.com どうやら、先月(10…
はじめに NVIDIAのAmpere A100の次のAmpere Next。どうやら、Hopper H100 っぽいです。。 Hopper H100 ネットの情報によると、 MCM TSMC 2.5D CoWoS TSMC 5nm のようです。 videocardz.com www.hardwaretimes.com TSMC 2.5D CoWoS EETimesの下記の記事、2021…
はじめに Jim Kelley san なんか、お疲れのような感じでお話しています。 www.youtube.com 説明のために下記の図を引用します。Tenstorrentは、下記の図のようにチップを2Dに接続してスケールするような作戦をとっています。 Wormhole の先の情報が出てきま…