2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧
映画好きの戯言 今年はほNetflix が主で、アマゾン・プライムがちょこっとという感じの映画鑑賞。3000本を超えたよ。 2022年:合計: 375 / 3348 2021年:合計: 431 / 2973 2020年:合計: 514 / 2542 2019年:合計: 264 / 2030 2018年:合計: 139 / 1766 2017…
12月、25本、(内、、アマゾンプライムビデオは9本) 11月、30本、(内、アマゾンプライムは4本) 10月、32本、(内、アマゾンプライムは3本) 9月、29本、(内、アマゾンプライムは3本) 8月、37本、(内、アマゾンプライムは4本) 7月、24本、(内、アマゾンプライム…
はじめに 2020年のパンデミックになり、飲み会に行く機会が無くなったので、色々なビールを買って飲み始めました。 下記が2020年に飲んだビールで、98種類です。 2021年はまとめていなかったのですが、今年2022年はまとめています。 2022 年に飲んだビールの…
はじめに 2021年夏になってから読書を再開しました。 2021年5月-9月。20冊読みました。 vengineer.hatenablog.com 2021年10月 - 2022年9月1。1年で56冊買って54冊読んでいた。 vengineer.hatenablog.com vengineer.hatenablog.com 2022年10月 - 12月に購入し…
はじめに 今日、2022年12月28日で、お仕事納めです。。。明日(12月29日)から1月3日までお休みです。 2021年は、2021年にやることを書きましたが、今年(2022年)は書いていないです。。。 2022年を振り返ってみる 薄い本をいっぱい書いた Verilatorの中を調べ…
# はじめに Google Tensor G2 の Edge TPU のデバイスドライバからわかったこと!(その3) その1の後半で取り上げて、AOC のデバイスドライバのソースコードも眺めてみたら、もう少しわかったことがありました。 Google Tensor G2 の Edge TPU (janeiro) の下…
はじめに vengineer.hatenablog.com の続きとして、 Google Tensor G2 の Edge TPU のデバイスドライバからわかったこと!(その2) その1の後半で取り上げて、GXP のデバイスドライバのソースコードも眺めてみたら、もう少しわかったことがありました。 GXP …
はじめに 世界の「頭のいい人」がやっていることを1冊にまとめてみた、30%ぐらいのポイントバックだったのでポチリました 中野信子 著。 ちょっと前に、努力不要論を読んで、ちょっと面白かったので。 MENSA MENSA という組織があるのを知りました。まー、…
はじめに 今週の半導体チップ雑談(12/18)のお題「arm CXS」についてお話した時に、Xilinx Versal CPM CCIX でも CXS を使われているようですね。 ということでしたので、調べてみました。 Xilinx Versal CPM CCIX Xilinx Versal ACAP CPM CCIX Architecture …
はじめに 下記のGoogle Tensor G2 内の Edge TPU のデバイスドライバのソースコードを眺めたので記録として残します。 vengineer.hatenablog.com Google Tensor G1 内の Edge TPU のデバイスドライバについては、下記のブログを見てください。 vengineer.hat…
はじめに Vortex をビルドしてみた (その2) ./ci/blackbox.sh --driver=rtlsim --clusters=2 --cores=2 --warps=2 --threads=4 --app=basic の --app=basic の中身をみてみます。 basic tests/regression/basic の下の kernel.bin が RISC-V の 32ビットのel…
はじめに ちょっと前からアマゾンのほしいものリストに置いておいた Kindle本「影響力の正体」が半額になったので、ポチリ、読み終えました。 著者は、ロバート・B・チャルディーニ 影響力の武器 というのもありますが、2つの関係は、ここ に以下のように書…
はじめに RISC-VなGPGPUであるVortexを深堀する (まとめ) vengineer.hatenablog.com から、実際に Vortex をビルドしてみて、いろいろと実行してみました。 今回は、(その1)で vortex のビルドとQuick Start Scenariosを実行してみます。 vortex のビルド gi…
はじめに Arm サーバー用CPUコア(Neoverse N2)を搭載しているMarvell Octeon 10 このブログでも2021年6月29日に取り上げました。 vengineer.hatenablog.com Marvell Octeon 10 Arm Neoverse N2 DPU 下図は、product brief から説明のために引用します。 CPU …
はじめに TwitterのTLに流れてきた、Sapphire Rapids-112L というプロダクト。。。え。。と思ったので記録のためにブログに残します。 説明のために下記のツイートを引用します。 Expert Workstation 1S pic.twitter.com/yncLSvRfnn— HXL (@9550pro) 2022年1…
はじめに RISC-Vが盛り上がって、かれこれ5年ぐらい経っていますが、Wifi ChipやIoT Chip、Linuxが動くちょっとしたSoCというものは出ていますが、 サーバー用チップにはまだ搭載されていません。 Ampere Computingの Altra/Altra Max のように 80コア/128コ…
はじめに Kindle本のポイントバック30%でぽちりました。 世界インフレの謎 紙の本が990円、Kindle本825円、ポイントバックで247円。紙の本に対して、実質40%オフでした。 パンデミックでのインフレ 欧米のインフレ、めっちゃ高いです。トルコなんか、80%…
はじめに 今日の11時からの半導体チップ雑談では、ARM AMBA CXS についてお話します。 来週日曜日の11:00-12:00に半導体チップに関する雑談をやっています第67回、来週日曜日(12/18)は、ARM CXSとは、何?https://t.co/D5A2vQFq6l— Vengineer@ (@Vengineer)…
はじめに 12/10(日)の半導体チップ雑談のお題「arm CMN-600/CMN-700」を説明した時にarm CoreLinkについて調べたので記録のためのブログに残します。 来週日曜日の11:00-12:00に半導体チップに関する雑談をやっています第67回、来週日曜日(12/11)は、ARM CMN…
はじめに 半導体開発のコストって、どのくらいだろうか? Marvellが投資家向けに行ったイベントで公開した、「Advanced design cost」のスライドがTwitterのTLに流れてきたので、見ていきます。 2nm で $724.8M 下記の写真を説明のために引用します。 28nm :…
はじめに NVIDIAがGPUのKernel Modulesを公開したので、ソースコード解析をしてみる(その8)の続き。 にて、520.61.05 にて、H100が追加されたようです。 H100 対応 nvidia-uvm (Universal Virtual Memory 関連)の clc86f.h : HOPPER__CHANNEL_GPFIFO clc8b5.…
はじめに 今年5月22日の続き vengineer.hatenablog.com ARM64対応 NVIDIAのGPUは、ARM64対応されています。ARM64対応が分かるコードは、ここ です。一部、以下に引用します。 switch(AARCH64_VENDOR_PART_NUMBER(impl, part)) { case AARCH64_VENDOR_PART(NV…
はじめに 8月13日に、MediaTekの月度売上が落ちてきた?ということで書きました。 vengineer.hatenablog.com Mediatekの2022.11月度までの売上 9月は盛り返して 56,571、10月が33,384で、11月が36,125。2021年度を下回り、2020年度に近くなってきました。 Me…
はじめに もうすぐ定年なので「 ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う」を読みました。 前職での定年後のプラン 前職で定年を迎えると再雇用制度で1年更新で5年間働けます。管理職になっても限られた人以外は年収最大XXX万円です。だたし、週5日…
はじめに MediaTekのDimensity 8200が発表されました。 pc.watch.impress.co.jp Demisity 8200 CPU : Cortex-A78x4 (3.1GHz@1 + 3GHz@3) + Cortex-A55@2GHzx4 GPU : Mali-G610 ISP : Imagiq 785 Memory : LPDDR5-6400 Storage : UFS 3.1 APU 580 TSMC 4nm Mi…
はじめに Graphcoreさん、C600なるプロダクトをリリース。中国対応? C600 MK2 IPUのPCIe Board版。MK1 IPUの時のPCIe版は、2個のMK1を搭載していたのですが、C600では1個のMK2 IPUのみのようです。 また、PCIe Gen4 x 8 です。IPU-Links (32 lanes)は、上部…
はじめに NVIDIAのGDDR6X、AMDのGDDR6、共に、イイ感じの動作周波数になっているので、次はどうなるのかな?と思っています。 NVIDIAのRTX 4090はGDDR6X@21Gbps, 4080はGDDR6X@22.5Gbps。一方、AMDのRX 7900 XTX はGDDR6@20Gbps,。 GDDR6XはPAM-4なので、周…
はじめに NVIDIA Ada Lovelace (AD102)ベースの RTX 6000は、Cudaコアは H100より多い! videocardz.com RTX 6000 RTX 6000 のお値段、$7350からスタートのようです。仕様は。 CUDA Cores : 18,176 Tensor Cores : 568 RT Cores : 142 Memory : 48GB GDDR6@2…
はじめに Intel Xeonの Sapphire Rapids の次の Emerald Rapids の仕様がTwitterのTLに流れてきました。 Emerald Rapidsの仕様 下記のツイートに添付されている画像から Emerald Rapids https://t.co/ggSUfZ9TtO pic.twitter.com/hWF0zq4Xq2— witeken (@wite…
はじめに Hot Chips 34のスライドとビデオが公開されました。 その中の「Amber: Coarse-Grained Reconfigurable Array-Based SoC for Dense Linear Algebra Acceleration」が気になったので覗いてみました。 下図はスライドの26ページを説明のために引用して…