Vengineerの戯言

人生は短いけど、長いです。人生を楽しみましょう!

RISC-Vでサーバー用チップ (Ventana Micro Systems)

はじめに

RISC-Vが盛り上がって、かれこれ5年ぐらい経っていますが、Wifi ChipやIoT Chip、Linuxが動くちょっとしたSoCというものは出ていますが、 サーバー用チップにはまだ搭載されていません。

Ampere Computingの Altra/Altra Max のように 80コア/128コアを搭載するようなサーバー用チップです。

Ventana Micro Systems

TwitterのTLに流れてきた下記のツイートの記事を覗いてみました。Ventana Microsystems の Veyron V1 RISC-V chip なるものがサーバー用チップで196コア搭載すると。

記事は、こちら

wccftech.com

記事の中のスライドの図によると、

  • 3.6GHz
  • 5nm
  • 16 cores per cluster
  • up to 192 cores
  • 48MB of shared L3 cache

とあり、

PECint2017 per socket でAWS Graviton 3 (Neoverse V1)に対して、ざっくり2倍ぐらいです。AMD EPY Milan 7763よりはいいです。

Ventana Micro Systemsのサイトは下記のところ

www.ventanamicro.com

Technologyのところを覗いてみたら、

  • Chiplet-based Rapid Productization

とありました。

そして、Funding Team を覗いてみると、

  • Founder and CEO : Balaji Baktha : Veloce Technologies (2010.3 - 2015.7) => AppledMicro (2015.5 - 2017.1) => Ventana Micro Systems (2018.7)
  • Founder and CTO : Greg Favor : AppledMicro => Ampere Computing => Ventana Micro Systems

AppledMicro (AMCC) は、2017年に Carlyle に買収されました。そこから Ampere Computing になったわけです。2018.7月に Ventana Micro Systems を創業

つまり、AppledMicroに居た人がベースということになります。

LinkedInでは、68名が所属しているようです。

資金調達

  • 2018.11 :
  • 2021.9 : Series B $38M
  • 2022.8 :

Total $98.2M

vengineer.hatenablog.com

にも書きましたが、商品となると、まだまだ資金が足りなさそうですが、もしかしたら、Intelが買収するかもしれません。。。

詳しい記事があった。

riscv.org

おわりに

arm ベースのサーバー用チップは、Ampere Computing 一択。AWSは自社向け、NVIDIA Grace は 72コア。

そこに、chiplet ベースの RISC-V なサーバー用チップを搭載するということなんですね。。。どうなるでしょうか?

追記)、2023.01.05 RISC-V Summit 2022 の 講演ビデオから13:44から VENTANA のプレゼン

youtu.be

関連記事