Vengineerの妄想

人生を妄想しています。

2022-01-01から1年間の記事一覧

2022年の映画鑑賞

映画好きの戯言 今年はほNetflix が主で、アマゾン・プライムがちょこっとという感じの映画鑑賞。3000本を超えたよ。 2022年:合計: 375 / 3348 2021年:合計: 431 / 2973 2020年:合計: 514 / 2542 2019年:合計: 264 / 2030 2018年:合計: 139 / 1766 2017…

12月の映画鑑賞

12月、25本、(内、、アマゾンプライムビデオは9本) 11月、30本、(内、アマゾンプライムは4本) 10月、32本、(内、アマゾンプライムは3本) 9月、29本、(内、アマゾンプライムは3本) 8月、37本、(内、アマゾンプライムは4本) 7月、24本、(内、アマゾンプライム…

2022年、クラフトビール三昧

はじめに 2020年のパンデミックになり、飲み会に行く機会が無くなったので、色々なビールを買って飲み始めました。 下記が2020年に飲んだビールで、98種類です。 2021年はまとめていなかったのですが、今年2022年はまとめています。 2022 年に飲んだビールの…

2022年10月-12月に購入および読んだ本

はじめに 2021年夏になってから読書を再開しました。 2021年5月-9月。20冊読みました。 vengineer.hatenablog.com 2021年10月 - 2022年9月1。1年で56冊買って54冊読んでいた。 vengineer.hatenablog.com vengineer.hatenablog.com 2022年10月 - 12月に購入し…

2022年を振り返って

はじめに 今日、2022年12月28日で、お仕事納めです。。。明日(12月29日)から1月3日までお休みです。 2021年は、2021年にやることを書きましたが、今年(2022年)は書いていないです。。。 2022年を振り返ってみる 薄い本をいっぱい書いた Verilatorの中を調べ…

Google Tensor G2 の Edge TPU のデバイスドライバからわかったこと!(その3)

# はじめに Google Tensor G2 の Edge TPU のデバイスドライバからわかったこと!(その3) その1の後半で取り上げて、AOC のデバイスドライバのソースコードも眺めてみたら、もう少しわかったことがありました。 Google Tensor G2 の Edge TPU (janeiro) の下…

Google Tensor G2 の Edge TPU のデバイスドライバからわかったこと!(その2)

はじめに vengineer.hatenablog.com の続きとして、 Google Tensor G2 の Edge TPU のデバイスドライバからわかったこと!(その2) その1の後半で取り上げて、GXP のデバイスドライバのソースコードも眺めてみたら、もう少しわかったことがありました。 GXP …

書籍 : 世界の「頭のいい人」がやっていることを1冊にまとめてみた

はじめに 世界の「頭のいい人」がやっていることを1冊にまとめてみた、30%ぐらいのポイントバックだったのでポチリました 中野信子 著。 ちょっと前に、努力不要論を読んで、ちょっと面白かったので。 MENSA MENSA という組織があるのを知りました。まー、…

Xilinx Versal CPM CCIX には、arm CXS が使われていた

はじめに 今週の半導体チップ雑談(12/18)のお題「arm CXS」についてお話した時に、Xilinx Versal CPM CCIX でも CXS を使われているようですね。 ということでしたので、調べてみました。 Xilinx Versal CPM CCIX Xilinx Versal ACAP CPM CCIX Architecture …

Google Tensor G2 の Edge TPU のデバイスドライバからわかったこと!(その1)

はじめに 下記のGoogle Tensor G2 内の Edge TPU のデバイスドライバのソースコードを眺めたので記録として残します。 vengineer.hatenablog.com Google Tensor G1 内の Edge TPU のデバイスドライバについては、下記のブログを見てください。 vengineer.hat…

Vortex をビルドしてみた (その2)

はじめに Vortex をビルドしてみた (その2) ./ci/blackbox.sh --driver=rtlsim --clusters=2 --cores=2 --warps=2 --threads=4 --app=basic の --app=basic の中身をみてみます。 basic tests/regression/basic の下の kernel.bin が RISC-V の 32ビットのel…

書籍 : 影響力の正体

はじめに ちょっと前からアマゾンのほしいものリストに置いておいた Kindle本「影響力の正体」が半額になったので、ポチリ、読み終えました。 著者は、ロバート・B・チャルディーニ 影響力の武器 というのもありますが、2つの関係は、ここ に以下のように書…

Vortex をビルドしてみた (その1)

はじめに RISC-VなGPGPUであるVortexを深堀する (まとめ) vengineer.hatenablog.com から、実際に Vortex をビルドしてみて、いろいろと実行してみました。 今回は、(その1)で vortex のビルドとQuick Start Scenariosを実行してみます。 vortex のビルド gi…

Marvell Octeon : Neoverse N2 DPU

はじめに Arm サーバー用CPUコア(Neoverse N2)を搭載しているMarvell Octeon 10 このブログでも2021年6月29日に取り上げました。 vengineer.hatenablog.com Marvell Octeon 10 Arm Neoverse N2 DPU 下図は、product brief から説明のために引用します。 CPU …

Sapphire Rapids-112Lってあるんだ

はじめに TwitterのTLに流れてきた、Sapphire Rapids-112L というプロダクト。。。え。。と思ったので記録のためにブログに残します。 説明のために下記のツイートを引用します。 Expert Workstation 1S pic.twitter.com/yncLSvRfnn— HXL (@9550pro) 2022年1…

RISC-Vでサーバー用チップ (Ventana Micro Systems)

はじめに RISC-Vが盛り上がって、かれこれ5年ぐらい経っていますが、Wifi ChipやIoT Chip、Linuxが動くちょっとしたSoCというものは出ていますが、 サーバー用チップにはまだ搭載されていません。 Ampere Computingの Altra/Altra Max のように 80コア/128コ…

書籍 : 世界インフレの謎

はじめに Kindle本のポイントバック30%でぽちりました。 世界インフレの謎 紙の本が990円、Kindle本825円、ポイントバックで247円。紙の本に対して、実質40%オフでした。 パンデミックでのインフレ 欧米のインフレ、めっちゃ高いです。トルコなんか、80%…

ARM AMBA CXS

はじめに 今日の11時からの半導体チップ雑談では、ARM AMBA CXS についてお話します。 来週日曜日の11:00-12:00に半導体チップに関する雑談をやっています第67回、来週日曜日(12/18)は、ARM CXSとは、何?https://t.co/D5A2vQFq6l— Vengineer@ (@Vengineer)…

arm CoreLinkについて、まとめてみた

はじめに 12/10(日)の半導体チップ雑談のお題「arm CMN-600/CMN-700」を説明した時にarm CoreLinkについて調べたので記録のためのブログに残します。 来週日曜日の11:00-12:00に半導体チップに関する雑談をやっています第67回、来週日曜日(12/11)は、ARM CMN…

半導体開発のコスト(2nm)

はじめに 半導体開発のコストって、どのくらいだろうか? Marvellが投資家向けに行ったイベントで公開した、「Advanced design cost」のスライドがTwitterのTLに流れてきたので、見ていきます。 2nm で $724.8M 下記の写真を説明のために引用します。 28nm :…

NVIDIAがGPUのKernel Modulesを公開したので、ソースコード解析をしてみる(その9)

はじめに NVIDIAがGPUのKernel Modulesを公開したので、ソースコード解析をしてみる(その8)の続き。 にて、520.61.05 にて、H100が追加されたようです。 H100 対応 nvidia-uvm (Universal Virtual Memory 関連)の clc86f.h : HOPPER__CHANNEL_GPFIFO clc8b5.…

NVIDIAがGPUのKernel Modulesを公開したので、ソースコード解析をしてみる(その8)

はじめに 今年5月22日の続き vengineer.hatenablog.com ARM64対応 NVIDIAのGPUは、ARM64対応されています。ARM64対応が分かるコードは、ここ です。一部、以下に引用します。 switch(AARCH64_VENDOR_PART_NUMBER(impl, part)) { case AARCH64_VENDOR_PART(NV…

MediaTekの売上が2021年度の同月を下回ってきた

はじめに 8月13日に、MediaTekの月度売上が落ちてきた?ということで書きました。 vengineer.hatenablog.com Mediatekの2022.11月度までの売上 9月は盛り返して 56,571、10月が33,384で、11月が36,125。2021年度を下回り、2020年度に近くなってきました。 Me…

書籍 : ほんとうの定年後「小さな仕事」が日本社会を救う

はじめに もうすぐ定年なので「 ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う」を読みました。 前職での定年後のプラン 前職で定年を迎えると再雇用制度で1年更新で5年間働けます。管理職になっても限られた人以外は年収最大XXX万円です。だたし、週5日…

MediaTek Dimensity 8200

はじめに MediaTekのDimensity 8200が発表されました。 pc.watch.impress.co.jp Demisity 8200 CPU : Cortex-A78x4 (3.1GHz@1 + 3GHz@3) + Cortex-A55@2GHzx4 GPU : Mali-G610 ISP : Imagiq 785 Memory : LPDDR5-6400 Storage : UFS 3.1 APU 580 TSMC 4nm Mi…

Graphcore C600なるプロダクトをリリース

はじめに Graphcoreさん、C600なるプロダクトをリリース。中国対応? C600 MK2 IPUのPCIe Board版。MK1 IPUの時のPCIe版は、2個のMK1を搭載していたのですが、C600では1個のMK2 IPUのみのようです。 また、PCIe Gen4 x 8 です。IPU-Links (32 lanes)は、上部…

GDDR6W

はじめに NVIDIAのGDDR6X、AMDのGDDR6、共に、イイ感じの動作周波数になっているので、次はどうなるのかな?と思っています。 NVIDIAのRTX 4090はGDDR6X@21Gbps, 4080はGDDR6X@22.5Gbps。一方、AMDのRX 7900 XTX はGDDR6@20Gbps,。 GDDR6XはPAM-4なので、周…

Ada Lovelace ベースのNVIDIA RTX 6000

はじめに NVIDIA Ada Lovelace (AD102)ベースの RTX 6000は、Cudaコアは H100より多い! videocardz.com RTX 6000 RTX 6000 のお値段、$7350からスタートのようです。仕様は。 CUDA Cores : 18,176 Tensor Cores : 568 RT Cores : 142 Memory : 48GB GDDR6@2…

Emerald Rapids

はじめに Intel Xeonの Sapphire Rapids の次の Emerald Rapids の仕様がTwitterのTLに流れてきました。 Emerald Rapidsの仕様 下記のツイートに添付されている画像から Emerald Rapids https://t.co/ggSUfZ9TtO pic.twitter.com/hWF0zq4Xq2— witeken (@wite…

Hot Chips 34 : AmberというCGRAが入っているSoC

はじめに Hot Chips 34のスライドとビデオが公開されました。 その中の「Amber: Coarse-Grained Reconfigurable Array-Based SoC for Dense Linear Algebra Acceleration」が気になったので覗いてみました。 下図はスライドの26ページを説明のために引用して…