@Vengineerの戯言 : Twitter
SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった
昨日のPixel Visual Coreの詳細に対するデバイスドライバがあるかどうかを調べてみたら、ありました。これ!です。
このドライバは、URLを見てもらうとわかるのですが、
です。Androidなのに、intel-linux とかになっていますよね。
どうしてなんでしょうか?
と思っていたら、Twitterでのメンションで、どうやら、Pixel Visual Core内のA53上では、Headless Androidというものが動いているようです。
Yes, and in case you don't know it, the Pixel Visual Core in Pixel 2 has an ARM Cortex-A53 which runs a headless version of Android. And you can find its kernel source in AOSP.
— freedom Koan-Sin Tan (@koansin) 2019年11月30日
See its kernel configuration and device tree, https://t.co/UnaV6YB5qa
によると、Javaを使うレイヤーを除いた部分、つまり、普通のLinuxみたいなCUIベースのAndroidって感じですかね。
Intelが付いているAndoroidは、他にもろいろあります。ね。
- android-amber-intel-linux-4.7-XXX (Android 9/10)
- android-blue-intel-linux-4.7-XXX (Android 9/10)
- android-easel-intel-linux-4.7-XXX (Android 8.1/9)
があるようです。Android 8.1/9 があるので、easel が Pixel 2に対応するのでしょうね。となると、blueとamberが Pixel 3関連なんですかね。
デバイスドライバは、paintbox ですね。
などに関係するファイルがありますね。
また、paintbox-fpga.{h,c} というファイルもあります。内部を見ると、FPGAへのリセットコマンドのみですね。Pixel 2にFPGAが載っているんですかね。?
それで、Headless Androidということで、Linux Kernel の dts は、
で、mnh.dts になります。mhn 、そう、水曜日に書いた Pixel 2/3 側のデバイスドライバの名前です。
- モデル名:Monette Hil (intel,mnh)
- CPU:Cortex-A53x1コア(L2付き、PMU付き)
- メモリ:512MB
- TIMER:(arm - armv8-timer), (Synopsys - dw-apb-timer)
- CLOCK:(Synopsys - dw-apb-timer)
- DMA:(Synopsys - dma-spear1340)
- Paintbox:64KB
- EASEL:
- MIPI:TXx2、RXx3 (Synopsys - mipicsi_host)
- PCIe:(Synopsys - dw_pcie_ep)
- SPI:(Synopsys - dw-apb-ssi)
- GPIO:(Synopsys - dw-apb-gpio)
- I2C:x4 (Synopsys - designware-i2c)
- UART:x2 (Synopsys - dw-apb-uart)
- Perfomance Monitor:Intel - perf_mon
- Thermal:Intel - mnh_thermal
- Frequency Cooling:intel - mnh_freq_cooling
- Power Management:intel - mnh_pm
そして、カーネルの defconfig が mnh_defconfig