Vengineerの妄想

人生を妄想しています。

Apple SoC Aシリーズ の USB

@Vengineerの戯言 : Twitter
SystemVerilogの世界へようこそすべては、SystemC v0.9公開から始まった 

はじめに

Apple M1では、USB は 3.2 / Thunderbolt 4 になっているのは、Apple M1機の USB 3.0/Thunderbolt 4にて確認しました。

では、iPhone はどうなっているのでしょうか?
iPhone とPCとの接続は、Linghting になっていますが、実態は USB 。実際にどうなっているかを、device tree を見て確認しました。

iPhone の USB

結果的には、

  • A10 から A12 までは、USB 2.0
  • A13 から A14 が、USB 3.0

でした。

A10からA12の device tree の USBの部分。OHCIEHCIなので、USB 2.0 っぽいです。OTGのPhyもありますからね。

      +--otgphyctrl:
      +--usb-complex:
         +--usb-device:
         +--usb-ehci0:
            +--usb-ehci0-port1:
         +--usb-ohci0:
            +--usb-ohci0-port1:

A13からA14の device tree の USBの部分。USB-DRD(Dual Role Device)なので、USB 3.0 っぽいです。

      +--atc-phy:
      +--usb-drd:
         +--usb-drd-port-hs:
      +--dart-usb:
         +--mapper-usb-device:
         +--mapper-usb-drd:
      +--atc-phy:
      +--usb-drd:
         +--usb-drd-port-hs:
      +--dart-usb:
         +--mapper-usb-device:
         +--mapper-usb-drd:

USB 3.0の方は、Apple M1機のLinuxにあったものと同じっぽいですね。ただし、Apple M1機は Thunderbolt 4をサポートしていますが。

おわりに

iPhone って、XS (A11)まで、USB 2.0 だったんですね。知らなかったです。。。

ここにも書いてありしたね。この記事では、iPhoneX までは USB 2.0となっていますね。

bokunonote.com

下記の記事では、iPad Pro 12.9(2017)、iPad Pro 10.5(2017)、iPad Pro 12.9(2015)は、USB 3.0 (Type-C)対応になっているんですね。給電用に使っている関係もあるんですかね。

socius101.com


関連ブログ:
vengineer.hatenablog.com
vengineer.hatenablog.com