Vengineerの妄想

人生を妄想しています。

NVIDIAのNVDLA



現時点では、IPのVerilog HDLコードと合成用スクリプトなど実装部分のみ公開されています。

今後のロードマップによると、
  2017.Q3

  Documentation
   Conceptual Overview
   Hardware Architecture	
   Software Interface	
   Integration Manual	 	 
   Roadmap

  Hardware
   Large Config Verilog RTL, early access	
   Reference testbench and traces	 
   Reference synthesis scripts	 
	
  Software
   Performance Estimator Tool

内、ドキュメント
Conceptual Overviewに関しては、NVDLA Primerを読めばいいと思います。
NVLDA Primerを読むと、
 ・Abstract
 ・Accelerating Deep Learning Inference using NVDLA
 ・Hardware Architecture
 ・Software Design
 ・NVDLA System Integration
が書いてありますので、全体像が分かると思います。

Hardware Architectureに関しては、Hardware Architectural Specification
Software Interfaceに関しては、Software Manualがありますが、全体像の説明があります。
ParserとCompilerRuntime
Integration Manualに関しては、Integrator’s Manualがあります。
IPをシステムに組み込むための情報が載っています。
 ・Introduction
 ・Hardware System Interface
 ・Performance Model
 ・Designware Components
 ・Library Cells
 ・Synthesis
 ・Testbench & Traces

2017.Q4にて、
  Documentation
   Software Porting Guide

  Hardware
   Large config Verilog RTL released
   Small config Verilog RTL, early access	

  Software
   Linux Kernel Mode Driver source
   QEMU based C model suitable for software development
   Linux User Mode Driver Runtime source
   Binary compiler
   Application supporting Caffe and TensorFlow models; most CNN related layers
   Software sanity tests

で、ソフトウェア関連のソースコードコンパイラ(ただし、バイナリ)が公開される予定です。

2018.H1
  Documentation
   Software architecture document	

  Hardware
   Small config Verilog RTL released

  Software
	FPGA support for accelerating software development
 	RTL support for fine grained configuration control	
    Customizable compiler
 	UVM testbench validation of custom configurations	
    NVDLA compliance test suite
 	TensorRT and all supported frameworks

ここでFPGA対応、UVMテストベンチ、そして、TensorRT対応ですか。


Verilog HDLのコードを見てみましたが、nessコマンドというツールで吐き出したとなっています。

お仕事として、まずは、シミュレーション、次にFPGAへのマッピングをやろうと思っています。