Vengineerの妄想(準備期間)

人生は短いけど、長いです。人生を楽しみましょう!

FungibleのDPU (Data Processing Unit)

はじめに

ネットワーク用プロセッサとしては、

  • NVIDIA Bluefield
  • Marvell OCTEON
  • Intel Infrastructure Processing Units (IPUs)

は、知っていたのですが、

Fungible

www.fungible.com

CEOは、Founderではないんですね。Broadcom => CAVIUM => Marvell が買収、

Product

FUNGIBLE S1 DPU

  • CPU : 16x MIPS64 R6
  • SRAM : 52MB (ECC)
  • PCIe : x16 x 2
  • DDR4 : x 4 32b (max 64GB x 4 = max 128GB)
  • Netowrk : 2 x 100GbE

[FUNGIBLE F1 DPU] (https://www.fungible.com/wp-content/uploads/2021/09/PB0028.02.12020914-Fungible-F1-Data-Processing-Unit.pdf)

  • CPU : 52x MIPS64 R6
  • SRAM : 32MB total on-chip L2 memory with ECC
  • PCIe : x16 x 4 (Gen 3) or x8 x 4 (Gen4)
  • DDR4 : x 2 (max 512GB x 2 = max 1TB)
  • Integrated HBM with a total of 8GB
  • Netowrk : 8 x 100GbE

F1の方は、HBM(8GB)も付いています。

ともに、CPUコアは MIPS64なんですね。

おわりに

MIPSコアがまだまだ使われているんですね。

もしかしたら、RISC-Vもこのようなデバイスに使われていくようになるかもです。RISC-Vの拡張機能で機能追加したりして。。。