Vengineerの妄想(準備期間)

人生は短いけど、長いです。人生を楽しみましょう!

OpenACC 2.5 vs OpenMP 4.5


全くチェックしていませんでした。


てか、CAPSが無くなって、PGIがNVIDIAに買収されたので、
OpenACCって、NVIDIAさとCrayだけ?

OpenMPでもアクセレーション用のプラグマをサポートしたのでいいかな?と思っていましたが、
どうもそうではないようですね。

NVIDIAGPUをCUDA使って、ガリガリ書けるのなら、特に問題無いですが、
既存のCやFortranのコードをCUDAに書きなおすのって、結構辛いので、
OpenACCでできると嬉しいと思います。

で、皆さん、使っているのでしょうか? OpenACCって。

OpenACC 2.5 and Beyondによると、OpenACC 3.0というのがありますね。

OpenACC使うような仕事をしたいです。

参考資料、