Vengineerの戯言

人生は短いけど、長いです。人生を楽しみましょう!

Chromebook & Ubuntu 16.04LTSにJupyter Notebookをインストール


Chromebook + USB HDD(SSD)にUbuntu 16.04LTSをインストールしたものに、


Pythonは3.x系なので、最新版のanaconda3-4.3.1 を。TensorFlowは、v1.1.0。


import tensorflow as tf
hello = tf.constant("Hello, TensorFlow!")
sess = tf.Session()
print(sess.run(hello))
---------------------------------------------------------------------------
ModuleNotFoundError                       Traceback (most recent call last)
<ipython-input-1-febf9334bd31> in <module>()
----> 1 import tensorflow as tf
      2 hello = tf.constant("Hello, TensorFlow!")
      3 sess = tf.Session()
      4 print(sess.run(hello))

ModuleNotFoundError: No module named 'tensorflow'

TensorFlowが動きません!


いろいろ調べたら、anaconda3-4.3.1をインストールしたら、
ローカルにPython 3.6がインストールされて、
TensorFlowがPython 3.6をサポートしていなくて、3.5じゃないとだめだと。

うーん、だめじゃん。。。。

とりあえず、anaconda3-4.1.0 をインストールして、


そしたら、できましたよ。 TensorFlow も動きましたよ。

上記の設定後、
% cd ~/DeepLearning/jupyter
% source activate tensorflow
% jupyter notebook
で、jupyter notebook を起動し、Chromeで、
http://localhost:8888
にアクセスし、
import tensorflow as tf
hello = tf.constant("Hello, TensorFlow!")
sess = tf.Session()
print(sess.run(hello))
で、Shift + Return をしてら、
b'Hello, TensorFlow!'

と表示され、TensorFlow が動きました。

% source deactivate
で、終了する。

で、run_jupyter.sh というコマンドにしておきました。
#!/bin/bash

source activate tensorflow
jupyter notebook
source deactivate

あー、長かった。