Vengineerの妄想(準備期間)

人生は短いけど、長いです。人生を楽しみましょう!

Kiron 990のNPUは、Da Vince

@Vengineerの戯言 : Twitter
SystemVerilogの世界へようこそすべては、SystemC v0.9公開から始まった

ANANDTECHの下記の記事。5G Modemが統合されたようですが、

World's First Flagship 5G SoC

A Revolutionary Leap in 5G and AI

 とあり、NPUは Cambricon x 2 から Da Vinci に変わったようです。

Kirin 990 5Gでは 2+1 コア、Kirin 990 (4G)では、1+1コア

NPUには L2 Cache が付いているようです。

 

www.anandtech.com

記事の下の方には、

World's First Da Vinci Architecture NPU with All New Tiny-Core

・Big-Core : Most powerful All computation

・Tiny-Core : Ultra-Low  power AI computation

 Da Vince は Kirin 810 に既に搭載されていたようですね。

自分のブログにも Kirin 810 のことは書いていましたが、Da Vince のことは書いていませんでした。

big Da Vinceは、INT8 / FP16 の量子化をサポートしているようですが、

Tiny-Coreの方は INT8 はサポートしていないようです。

顔認識の消費電力では、Big-Core では 359 mA で、Tiny-Core が 15mA で24倍消費電力の差があるようですね。

Tiny-Core は AXIバスに接続しているよ。

 

ユーザから見ると NNAPI になるので、Cambrion と Da Vinci の差はユーザーからは見えない模様。

Kirin 990は、Mate 30 / Mate 30 Pro に搭載される模様。