Vengineerの妄想(準備期間)

人生は短いけど、長いです。人生を楽しみましょう!

DPI-C と ModelSim XE

Verification Engineerの戯言

以前(http://blogs.yahoo.co.jp/verification_engineer/17376018.html)、
ModelSim XEについて書きましたが、ModelSimであるので、DPI-Cが使えるはずです。
そこで、ModelSim XEでDPI-Cが使えるかどうか確認しました。
使用したバージョンは、ModelSim XE 6.2cです。

今回使用したコードは、私がいつも使っているGenericCPUのDPI版です。

DPI-C部分は、こんな感じ

import "DPI-C" pure function void DPI_GenericCPU_Init( input string _file,
  input int _dump );
import "DPI-C" pure function void DPI_GenericCPU_Reset();
import "DPI-C" context task DPI_GenericCPU_Main();

export "DPI-C" task Load;
export "DPI-C" task Store;
export "DPI-C" task Nop;

importのfunction/taskとexportのtaskを使っています。

ということで、高価なシミュレータがなくても、ModelSim XEがあれば、DPI-Cが使えます!
みなさんも使ってみてください。

P.S

今日でこのブログを始めて半年が経ちました。
96エントリアップできたので、2日に1エントリということになります。
これからも続けていきますので、よろしくお願いします。。。。