はじめに
先日、AMDが Ryzen AI Max を発表し、その die shot が X に流れてきました。
今回は、Ryzen AI Max の die shot を眺めてみました。
Ryzen AI Max (Strix Halo) の die shot
https://t.co/k5zyTPRFjM pic.twitter.com/zmDwg5TJjs
— HXL (@9550pro) 2025年2月17日
The most impressive tech release of 2025 so far for me is @AMD's new Strix Halo APUs... RTX 4070 levels of performance is madness from an APU. Kudos, AMD!!https://t.co/O3u9zFRcWO
— Anthony Garreffa 🇺🇸 (@anthony256) 2025年2月18日
Strix Halo CCD vs Granite Ridge CCDhttps://t.co/T6p4CUXg9U pic.twitter.com/pxrqJOmGer
— HXL (@9550pro) 2025年2月18日
GPU Die/IO Die
— HXL (@9550pro) 2025年2月18日
~307mm2 https://t.co/Y1EktaSfxs pic.twitter.com/rzqj9HW37L
X3D TSV👀
— HXL (@9550pro) 2025年2月18日
AMD Ryzen AI MAX+ 395X3D?🥵 pic.twitter.com/NsmutAN3Y1
Ryzen AI Max+ 395 aka Strix Halo on the logic board of the ASUS ROG Flow Z13.
— Andreas Schilling 🇺🇦 🇮🇱 (@aschilling) 2025年2月18日
That IOD is huge - 307,6 mm². The IOD for Ryzen 9000 is just 122 mm². The CCD is a little smaller (67,1 mm²) than Eldora (Zen 5 CCD for Granite Ridge) which is 70,6 mm². pic.twitter.com/VKgjYkT8tF
IOD
の比較です。
Ryzen AI Max の IOD
— Vengineerの妄想 (@Vengineer) 2025年2月20日
Memory Controller (LPDDR5 x 32 x 2) の手前にCacheっぽいものがありますね。
Ryzen AI Pro シリーズでも、SRAMがある感じ。
これは、MI300XのInfinity Fabric内にあるCacheみたいなものですかね。https://t.co/TcpDrJ4KCnhttps://t.co/qnGqgudhSc pic.twitter.com/Ecp9SkYMlP
共に、LPDDR5 x 32bit x 4 の Memory Controller ですが、
AI 300 Strix Point APU の Memory Controller の SRAM の大きさに対して、AI Max Strix Halo IOD の Memory Controller の SRAM は大きいです。この部分は、MALL Cache と呼ばれているようで、LPDDR5 x 32bit、1個に対して、4MBのCacheが付いています。8個の LPDDR5 があるので、32MBの MALL Cache があります。
Strix Halo では、2つの CCD が接続可能であり、1個のCCDには32MBの L3 Cache が搭載されています。L3 Cache (32MB) == MALL Cache (32MB) です。この MALL Cache って、CPUにも有効なんでしょうかね。どうなんでしょうか?
おわりに
によると、AMDのGPUには、MALL Cache (Infinity Cache)が載っているみたいですね。
この MALL Cache の詳細は、出てきますかね。。。