はじめに
連続しての「ひとり読書会」は、
です。
の著者、ダグラス・ラシュコフ -san の 2010年の著書のようですが、2020年に日本語版が出たようです。
目次
下記の目次は、上記のアマゾンの頁からの引用です。
- 日本の読者のみなさまへ
- 序章 私は過去を振り返る
- Ⅰ.時間 常時オンをやめよう
- Ⅱ.場所 相手に向き合って生きる
- Ⅲ.選択 示された選択肢から選ばなくてもよい
- Ⅳ.複雑 完全に正しいということはありえない
- Ⅴ.規模 誰にでも合うフリーサイズなど存在しない
- Ⅵ.個性 匿名ではない自分自身として生きる
- Ⅶ.社会 友人を売り渡してはならない
- Ⅷ.事実 真実を語ろう
- Ⅸ.開放 盗用するのではなく共有する
- Ⅹ.目的 プログラムされるかプログラムするか
- 解説 若林 恵
予言?
発売された2010年に読んでも全く?となったと思うが、今読んでみると、その通りでございます!という感じです。
2010年と言えば、あたしもモバイルデビューです。といっても、iPad 3G です。
この時から、あたしも オンラインな人生が始まりました。
オンラインになったことにより、Twitter にて常に繋がっていた気がします。Twitterで色々な人とであったり、色々なイベントに参加したのを思い出します。
自分ではないですが、この本に書いてあることもいっぱい見てきました。。
おわりに
この本、今からでいいので、読むといいと思います。
原題は、「PROGRAM OR BE PROGRAMMED」です。
このタイトル、なかなかインパクトがあると思うのですが、普通の人々で プログラムを意識することは無いと思うので、
日本語タイトルは、「ネット社会を生きる10か条」にしたんでしょうね。
次の「ひとり読書会」も ダグラス・ラシュコフ さんで
です。2021/5/25発売です。
- ネット社会を生きる10ヵ条、2020/5/25
- チームヒューマン、2021/5/25
- デジタル生存競争: 誰が生き残るのか、2023/6/30