Vengineerの妄想

人生を妄想しています。

テストのコストがチップのコストよりも高くなるのか?


BRIAN BAILEYさんのBalancing The Cost Of Testという記事。

ここでのTestとは、チップの欠陥を見つけるための出荷テストのこと。

検証というお仕事だけでは、そこまで考えないかもしれませんが、
製品の搭載した後に、チップ内の欠陥で正しく動かないのでは困る。

ATPGで自動的にテストパターンを生成できるが、
すべてのノードをテストするパターンを作るにはほぼ不可能。
ここでもStuckを98%から1.5%上げて99.5%にするのに、ATPGのパターンが2倍になると。

そこでテストのことを考えたDFTをやろう!となるが、
Cベースから生成されるRTLがそこまで考えて生成してくれているか?

チップのコストよりもテストのコストが高くなるんだったら、
最初からテストを考えないといけないんだけど、。。。困った。

検証、Verification