はじめに
Celeron N5100 なるものが、結構、イイ感じだったので調べてみました。
Celeron N5100
- 開発コード名 : Jasper Lake
- Launced : Q1'21
- Process : 10nm
Jasper Lake には、下記のように、Pentinum Silver (N6005, N6000), Celeron N4505, N4500, N5105, N5100 があり、N4500 (2コア/2スレッド)が最下位プロダクトっぽい。
ここにブロック図があったので、説明のために引用します。CPU側にUSB 3.2 Gen2/Gen1 が出ています。残念ながら PCIe でSSDを直結できません。教育用途となるので、PCHのeMMCにストレージをつけるのでしょうか?
また、こちら にもブロック図がありましたので、説明のために引用します。 こちらの図では、USB 3.2は無いし、USB 3.1 は PCH側にありますね。OPIは、DMIに比べて、帯域が半分のの4GT/ようです。
Core i3-7100U との比較
下記のサイトから
コア数 - N5100 : 4コア/4スレッド - 7100U : 2コア/4スレッド
クロック周波数 - N5100 : 1.10GHz、ターボ(1コア) : 2.8GHz、ターボ(すべてコア) : 2.2GHz - 7100U : 2.4GHz
Cache - N5100 : L2 (1.5M), L3 (4.0MB) - U7100U : L3 (3.0MB)
GPU - N5100 : Gen 11、350 MHz、ターボ(800MHz) - U7100U : Gen 9.5、300MHz、ターボ(1GHz) ユニット数、画面数、Shader数は同じ
N4500が 2コア/2スレッドなので、こちらが 7100U と同じっぽいんですかね。
おわりに
第7世代の Core i3-7100U と 第10世代のAtom系 Celeron N5100/N4500 の性能はほぼ同じっぽいんですね。第11世代CPUコアと同じ時期にリリースしているので、4年のギャップはありますが、AtomでもWebベースの作業であれば十分なんですね。
とはいえ、Core i7-1165G を使ってしまったので、もう戻れません。。。
参考サイト