Vengineerの妄想

人生を妄想しています。

Huawei Ascend 910シリーズ

はじめに

Huawei Ascend 910C が H100 を超える性能という情報が流れてきました。

www.tomshardware.com

今回は、Hauwei Ascend 910シリーズについて、見ていきます。

Ascend 910

Ascend 910 についても、このブログでも2019年9月6日に取り上げています。継続は力なりです。

vengineer.hatenablog.com

NVIDIA A100の発表が 2020年5月なので、9か月も前です。

pc.watch.impress.co.jp

共に、TSMC 7+nm (EUV) で開発しています。

性能は、

  • Ascend 910 : 256 TFLOPS(FP16), 512 TOPS(INT8)
  • A100 : 312 TFLOPS(FP16/BF16), 624 TFLOPS(INT8)

でした。

Ascend 910B

2023年10月の時点で、下記の記事によるとAscend 910B というものがあって、A100と基本的には同等の性能に達したとあります。

aait.co.jp

当初は、A100 より 18%遅いとなっていたが、たぶん、ソフトウェアのチューニング等で頑張ったのだと思います。

また、下記の Trendforce の記事によると、910B は、SMICの N+2 プロセスで開発したとあります。

www.trendforce.com

SMIC N+2 process とは、下記の記事によると、SMIC 7nm のようです。Huawei Mate 60 Pro の SoC でも使われています。

www.techinsights.com

Ascend 910C

そして、Ascend 910C は、下記の記事によると、H100に匹敵すると顧客候補に宣伝しているようです。

gigazine.net

Ascend 910 の構成

では、Ascend 910の構成ってどうなっているの?

下記の後藤さんのPC Watchの記事は、Hot Chips 31 (2019) の時のものでここに Ascend 910 の構成が分かるものが載っています。

pc.watch.impress.co.jp

説明のためにAscend 910 Die Shotの図を引用します。A100は 1 Die + HBM2e x 6 でしたが、Ascend 910は、2 Die + HBM2 x 4 です。マルチダイという点では、Ascend 910の方が先にいっていたんですね。

パッケージの中には、

  • Virtuvian Die
  • Nimbus Die
  • HBM2 x 4
  • Dummu DIe x 2

の構成になっています。

910B/910C が910をベースにしていると考えると、計算機の部分に対応する Virtuvian Die を作り直す感じでは?と思っています。

Nimbus DIe の方を変えると、システム全体を作り直す必要が出てしまうためです。

下図は、Anandtech のこの記事から説明のために引用します。

Nimbus Die側に

  • X86/ARM Host
  • FPGA
  • Extended Da Vinci 8 Card
  • Network

があるので、ここは変えなくてもいいんじゃないかと思っています。しかしながら、TSMCからこのDieの入手ができなくなると、作り直すことにはなるでしょうけど。

おわりに

Huawei Ascend 910CがNVIDIA H100に匹敵する性能というのが流れてきましたので、調べ直して、ブログにまとめました。

下記の記事に、SMIC 7nm/5nm について書かれています。

eetimes.itmedia.co.jp

ご参考までに。