はじめに
Tenstorrentは、2種類のチップを搭載したボードを販売しています。
Grayskull
- e75
- e150
Wormhole
- n150s
- n300s
そして、現在開発中(評価中だと思う)、Blackhole 搭載のボードの名前が分かったので、記録に残します。
Blackhole 搭載の基板の名前は?
p150A
ここに、
} else if (chip_board_type.second == "p150A") {
board_type = BoardType::P150A;
とあります。
そして、ここにも
case tt::ARCH::BLACKHOLE:
board_type = BoardType::P150A;
break;
BINGO ですね。
p100 というのもあったのですが、消えちゃいましたね。だぶん、おもらしでしょうね。p100 というボードも存在しているようです。
追記)、2024.12.29
enum BoardType : uint32_t {
E75,
E150,
E300,
N150,
N300,
P100,
P150A,
GALAXY,
UNKNOWN,
};
ここにも。
def change_to_public_name(codename: str) -> str: name_map = { "E300_105": "e150", "E300_X2": "e300", "E75": "e75", "NEBULA_X1": "n150", "NEBULA_X2": "n300", "WH_UBB": "Galaxy Wormhole", "P100-1": "p100", "P150A-1": "p150a", }
ここ : Updated BH board ids to reflect what will actually go into production
P100_REV1 というものもあった模様。
おわりに
TenstorrentのBlackhole、そろそろ、正式お披露目が近いでしょうか?どうなんでしょうかね。