12月2日(土)に開催したFPGA+SoC+Linux実践勉強会。
半日で、活動の技術内容の説明と実際にやってみるのって、時間的に無理がありましたが。。。。
あとは、宿題ってことで。
あたし的には、当日までに、
FPGA部の回路(GPIOやDMA)は、Vivadoを使って、XilinxのIPを使って実装してきてもらって
XSim + AXI VIPを使って、シミュレーションまでやってきてくれるかな、と甘い期待をしていたんでしたんですが。
AXI VIPを使ったシミュレーションは、
SystemVerilogによるテストベンチ実践会(2017夏)でのあたしの資料をつかってもらえばいいので。
FPGA部の回路(GPIOやDMA)は、Vivadoを使って、XilinxのIPを使って実装してきてもらって
XSim + AXI VIPを使って、シミュレーションまでやってきてくれるかな、と甘い期待をしていたんでしたんですが。
AXI VIPを使ったシミュレーションは、
SystemVerilogによるテストベンチ実践会(2017夏)でのあたしの資料をつかってもらえばいいので。
@marsee101 さんは、キチンとやってくれました。。。素晴らしいです。
FPGA+SoC+Linux実践勉強会での課題をやってみた1(Vivado HLS編)
FPGA+SoC+Linux実践勉強会での課題をやってみた2(Vivado 編)
FPGA+SoC+Linux実践勉強会での課題をやってみた3(Vivado 編2 ACPポートを使用)
FPGA+SoC+Linux実践勉強会での課題をやってみた4(Device Tree Overlay)
FPGA+SoC+Linux実践勉強会での課題をやってみた5(FPGA Region)
FPGA+SoC+Linux実践勉強会での課題をやってみた6(udmabuf、実機テスト)
FPGA+SoC+Linux実践勉強会での課題をやってみた7(dma_pow2 IP のドライバを使用したアプリケーション)
FPGA+SoC+Linux実践勉強会での課題をやってみた2(Vivado 編)
FPGA+SoC+Linux実践勉強会での課題をやってみた3(Vivado 編2 ACPポートを使用)
FPGA+SoC+Linux実践勉強会での課題をやってみた4(Device Tree Overlay)
FPGA+SoC+Linux実践勉強会での課題をやってみた5(FPGA Region)
FPGA+SoC+Linux実践勉強会での課題をやってみた6(udmabuf、実機テスト)
FPGA+SoC+Linux実践勉強会での課題をやってみた7(dma_pow2 IP のドライバを使用したアプリケーション)