Vengineerの戯言

人生は短いけど、長いです。人生を楽しみましょう!

TensorFlow Lite にて、Google XNNPACK delegate が登場

@Vengineerの戯言 : Twitter
SystemVerilogの世界へようこそすべては、SystemC v0.9公開から始まった 

GPU(OpenGL ES, OpenCL)、NNAPI、Qualcomm HexagonのDelegateに続き、

GoogleのXNNPACKのdelegateが登場しました。

Google XNNPACK は、こちら。

github.com

 Google XNNPACKは、

ARM64 on Android and Linux
ARMv7 (with NEON) on Android and Linux
WebAssembly MVP
WebAssembly SIMD (experimental)
x86 and x86-64 (up to AVX512) on Android, Linux, and macOS

 をサポートしているということで、ARM64とARMv7で速くなるのかな?

それから、WebAssembly でも使えるということは、ブラウザで TensorFlow Lite が使えるってことになるのかな?

いや、TensorFlow.jp があるので、いいのか?

 

オプションで使用できるのは、ここ にあるように、

typedef struct {
// Number of threads to use in the thread pool.
// 0 or negative value means no thread pool used.
int32_t num_threads;
} TfLiteXNNPackDelegateOptions;

 スレッド数だけの模様。