Vengineerの戯言

人生は短いけど、長いです。人生を楽しみましょう!

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

1月の映画鑑賞

映画好きの戯言 バッド・ティーチャー/BAD TEACHER(2011)(BD) シン・シティ/SIN CITY(2005)(DVD) いびつ(2012) ミッドナイトクロス/BLOW OUT(1981)(DVD) ハングリー・ラビット/SEEKING JUSTICE(2011) サイド・エフェクト/SIDE EFFECTS(2013) ゼロ・グラビテ…

OpenCLでQuickSort

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった IntelがOpenCL 2.0でQuickSortをGPUで実行する例題の記事をアップしています。 GPU-Quiksort in OpenCL 2.0: Nested Parallelism and Work-Group Scan F…

ARM DS-5 StreamlineでMali GPUをモニター

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Using DS-5 Streamline to Optimize Complex OpenCL™ Applications on Mali GPUsでは、ARM DS-5 Streamlineを使って、Mali GPUのパフォーマンス改善への…

Cxのチュートリアルとフォーラム

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった CxのトップページにTaskの例題が載っています。 UARTの受信回路をCxのTaskで書くとこんな感じと。 VHDLで書くよりもかなり短く書けるようです。 いつの…

HBMを搭載?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった http://hexus.net/tech/news/graphics/79653-amd-radeon-r9-380x-expected-launched-q2-2015/ AMD Radeon R9 380X expected to be launched in Q2 2015]…

今年の企画は、「高位合成」です。

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 昨年のDesign Solution Forum 2014ではSystemVerilogハッカソンを企画しました。 10/2(金)に開催する今年のDesign Solution Forumの企画は 「高位合成」…

Qualcommの2015年のロードマップ

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Qualcomm’s 2015 roadmap reportedly outed, rumored to bring Snapdragon 820によると、QualCommの2015年のロードマップが公開されています。 基本的に…

CUDA 7のStream

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった GPU Pro Tip: CUDA 7 Streams Simplify Concurrencyによると、CUDA 7でのDefault Streamをスレッド単位に割り当てられるようになっているようです。 カ…

EthernetとDPI-C

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Twitterで見つけた、SystemVerilog DPI-Cを使ったツール A TAP device to bridge between Ethernet-based verilog simulation and Linux network stack …

LLVMのBackendを作ってみよう

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 昨年10月に行われたLLVM Developer's MeetingでのBuilding an LLVM backendのスライド。 シンプルなARMライクなRISC CPUを想定して、 LLVMのBackendを作…

Tegra-K1搭載PC

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった アスクのTegra-K1搭載のコンピュータ(N258N1-F)は、昨年の12月から販売しているようです。 この記事で知りました。 で、自分のブログに、12月初めに書い…

CUDA 7.0 RC

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった CUDA 7 Release Candidate Feature Overview: C++11, New Libraries, and Moreということで、早速インストールと動作確認はしました。 上記のサイトに書…

高位合成友の会 第2回に行ってきました

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 先週の金曜日に、「高位合成友の会」に行ってきました。 詳細については、 既に私の隣に座っていた@masee101さんがFPGAの部屋にアップしていますので、 …

「高位合成友の会」に参加します

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 本日開催の「高位合成友の会」に参加します。 最初の応募人数が20人だったので抽選になるかなーと思っていましたが、 人数枠が40名になり抽選無しでOKに…

ZenFone 2

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった ZenFone 5が26800円(16GB税抜き)で買えるようになりましたが、 ZenFone 2は性能が上がっていますが、廉価版は199ドルで売り出すようです。 ASUS ZenFone…

FPGAエクストリーム・コンピューティング第6回が凄いことに

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった FPGAエクストリーム・コンピューティング第2回に行ってから8ヶ月、FPGAエクストリーム・コンピューティング第6回の申し込み状況が凄いことになっていま…

アメーバ型キャリア

@Vengineerの戯言 : TwitterSystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 最近は、FPGAエンジニアがZynqなどでCPUを使ってHW、SWの両方で一つのアプリケーションを作りあげていたり、逆に組み込みソフトエンジニアがZynqのCPUか…

NEXUS 9では、CUDAは使えない?。。

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった NEXUS 9には、Kelper GPUコアが搭載されているので、CUDAが使えると思っていましたが、残念ながら使えないようです。 TADP for Nexus9 wishlist.. could…

Cortex-A17なSoC

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Mediatek MT6595 / MTK6595 out now HMP 4x A17 & 4xA7 w/ PowerVR?? Rogue Series 6200 Cortex-A17って、Cortex-A9系なのでCortex-A15よりパフォーマン…

NEXUS 7(2013)でもOpenCLが動く模様

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 残念な新しいNEXUS7でしたが、 ここのUser-mode driver binaries for Qualcomm Adreno 3xx GPU on Nexus 4, 5 & 7 devices running Google Android 4.4.…

Tegra-X1

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった NVIDIAがTegra-X1(Erista)を発表! NVIDIA、次期モバイルSoC「Tegra X1」のベンチマーク結果を公開 [CES 2015]次世代SoC「Tegra X1」のグラフィックス…

Cortex-A53/A57なスマホ

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 2014年はCortex-A53/A57搭載しているSoCが開発され始めましたが、 それらSoCが搭載されたスマホってあるのか調べてみました。 QualcommのSpandragon 410…