Vengineerの妄想(準備期間)

人生は短いけど、長いです。人生を楽しみましょう!

#ホームページ

TensorFlow User Group ハード部 #2で発表しました

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった TensorFlow XLAの衝撃 TensorFlow XLAのスライドが大体できましたよ TensorFlow XLAの情報と発表 TensorFlow User Group ハード部 #2に参戦します でずー…

NVIDIAのTensorRT

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった NVIDIAのTensorRT 推論エンジンのためのツールだと思っています。 ユーザー登録すれば、ダウンロード可能。 TensorRTをもっと高性能に使う Jetson TX1 + …

Intel FPGA Deep Learning

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Intel AI Dayに展示されていたみたい ミッドレンジFPGAでディープラーニング、NVIDIA「Tesla M4」以上の効率を実現 Arria 10搭載のPCIeボード FPGAs: Neu…

FPGAマガジン No.17にも

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった FPGAマガジン No.16に特別寄稿としてに続いて、FPGAマガジン No.17に 続・FPGAコミュニティのススメ というタイトルの記事というかコラムを書きました。 …

Google TPU、Intel Nervana Lake Crest、MicrosoftのBING用FPGA

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 先週はGoogle TPUの詳細論文が公開されましたよね。 In-Datacenter Performance Analysis of a Tensor Processing Unit​ 解説記事は、NextPlatformのFirs…

MicrosoftのAI

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 1エクサ超のFPGAでニューラルネット翻訳、AIはクラウドパワー勝負にから 引用 機械翻訳サービス「Microsoft Translator」で、 日本語の翻訳アルゴリズム…

Intel Deep Learning SDK

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 4月9日のブログ、INTEL AND MLにも出てきた Intel Deep Learning SDK をチェックしました。 Intel® Deep Learning SDKから ツールは、「Training Tool」…

TensorFlow User Group ハード部 #2に参戦します

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった TensorFlow User Group ハード部 2月28日の第一回(#1)では参加者だったけど、第二回(#2)は発表者です。 3月28日のブログ、TensorFlow XLAの情報と発表で…

INTEL AND ML

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 記録のために残しておきます。 INTEL AND ML インテルが提供しているML関連のソフトウェア ・Intel MKL ・Intel MKL-DNN ・Intel MLSL ・Intel Data Anal…

これから電王戦ですね

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 今日は第2期 電王戦 THE LAST : 佐藤天彦 vs PONANZAですね。 (この写真の天彦、かなり太って見えるけど、太った?) 現役の名人とPonanzaが日光東照宮で…

TensorFlow XLAの情報と発表

Vengineerの戯言 : TwitterSystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 今日は、昨年度の有給休暇完全消化のために、お休みです。 【臨時開催】Recap of TensorFlow DEV SUMMIT 2017で発表された XLAコンパイラ 足立昌彦さん(…

TensorFlow XLAのスライドが大体できましたよ

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった GoogleがブログでTensorFlow XLAについて、 ちょっとだけ詳しく書いてくれています。 XLA - TensorFlow, compiled この日本語訳がアップされました。 Ten…

XilinxのreVISIONスタック

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった XilinxがreVISIONスタックを発表しましたね。 ザイリンクスの新しい reVISION スタック、 広範なビジョンガイディッド機械学習アプリケーションを実現 機…

BNN-PYNQは、tiny-dnnを利用しています。

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった BNN-PYNQは、内部でxilinx-tiny-cnnを使っています。 tiny-cnnは、現在、tiny-dnnになっています。 開発者は日本人のようです。 筆者の実装メモもありま…

IntelのFPGAを使った機械学習

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった IntelのFPGAを使った機械学習のサイト(ドメイン名はAlteraのままだけどね) Machine Learning with Intel® FPGAs 引用 To take advantage of the flexibil…

Baiduが'Ring Allreduce' Library で効率化したって

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Baidu's 'Ring Allreduce' Library Increases Machine Learning Efficiency Across Many GPU Nodes リングでクルクル廻すのね。 Baiduのサイト:Bringing…

GoogleのgemmlowpとARMのCompute Library

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 記録として、 Googleがgemmlowp: a small self-contained low-precision GEMM libraryを githubに公開しています。 ・ARM with NEON (both 32bit and 64b…

TensorFlowの量子化

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 昨日のTensorFlow User Group ハード部 #1での「TensorFlowの量子化」のお話。 ためになったわ。 いつの間にか、FPGA屋さんだったのに、何故か?「ディー…

TensorFlow User Group ハード部 #1

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 昨日は、TensorFlow User Group ハード部 #1に行ってきましたよ。 ・「世界初CEVA社 DSP XM-4で動かすニューラルネットワーク その実力とは」 ・「Tensor…

DNN高速化ライブラリ : Demitasse

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Demitasse〜DNN高速化ライブラリを公開しましたによると、 Satoshi Kondo, “Demitasse: SPMD Programing Implementation of Deep Neural Network Library…

TensorFlow Runtime with HVX Acceleration

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった このブログでも2017年1月6日にSnapdragonでTensorFlowに取り上げましたが、 TensorFlow 1.0にて、 TensorFlow Runtime with HVX Accelerationが正式に公…

Post-Kのディープラーニング

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 記録のために残しておきます。 Fujitsu processor history and future Page.24-25に 引用(Page.24) ・Architecture designed for Deep Learning ・High p…

Chainerが分散処理に対応

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった PFNの深層学習フレームワーク「Chainer」が大幅な高速化へ、分散処理に対応 引用 32ノード/128GPUの環境で分散バージョンのChainerを使って画像認識を学…

An OpenCL Deep Learning Accelerator on Arria 10

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった An OpenCL(TM) Deep Learning Accelerator on Arria 10 Comments: To be published at FPGA 2017 と、あります。 関連資料として、 A Deep Learning Arch…

GPUは消費電力あたりのスループットを最大化する

Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった NVIDIAのDeep Learning Institude、 Bill Dally氏の基調講演(10:00-11:30)での質疑応答で どのようにすれば、GPUのレイテンシーを少なく出来るか? とい…

SnapdragonでTensorFlow

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 昨年末、調べ物をしていたら、偶然、TensorFlowのgithubに見つけました。 TensorFlowでSnapdragonのDSP(Hexagon)がサポートされています。 ここと ここ …

Intel Lake Crest

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった IntelのLake Crestについて、お正月に調べてみました。 32GBのHBM2を搭載したディープラーニング専用ASIC「Lake Crest」は2017年末に登場 と 加速するIn…

Intelのディープラーニング

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Twitterで流れたの知った。 Intel Deep Learning Inference Accelerator (DLIA) on Arria 10 約1時間25分の講演内容。 資料は、Google Driveにアップさ…

Wave Computing

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Wave Computing: a Dataflow Processor for Deep Learningによると、 Wave Computingは、dataflow processing elementを4個でクラスタを構成し、 8〜64…

Neural Networks on Silicon

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった メモとして残しておきます。 Neural Networks on Silicon まとまっていて、便利です。