Vengineerの戯言

人生は短いけど、長いです。人生を楽しみましょう!

アウトプットをどのように出すのか?どこに出すのか?

はじめに

アウトプットをどうするのか?

どのようにしてアウトプットを出すのか?

どんな感じでアウトプットしていたかを、あたし自身の過去を振り返ってみました

ここでのアウトプットとは、お仕事(職業として)でのアウトプットではなく、おしごと(趣味的なもの)に対するものです。

どこにアウトプットを出していたのか?

社会人になったのが今のようにインターネットが発達していなかった平成元年。社会人になったばかりではおしごとでのアウトプットなど出すという考えは全く持っていませんでした。 お仕事で展示会やセミナーに参加し、いろいろな人と会うことになりました。この人との出会いでいろいろな情報や知識を得ることができました。

最初のアウトプットはどうだったと思うと、セミナー聴講後の質問をすることでアウトプットを出していた気がします。聴講の度に質問をしていると、あ、また、XXXだということで何となく知られるようになり、XXX、また来ているね。という感じになっていたんだと思います。

その後、とあるきっかけで、雑誌に寄稿することになり、文章を書くということでアウトプットをすることになりました。これと並行して、SystemCに関して、講演という形で何度かお話をすることになり、その後もSystemCだけでなく、SystemVerilogについての講演もすることになりました。

2007年にブログを始めました。ブログの内容は、その当時やっていた半導体開発の検証に関する内容が多かったような気がします。そのブログは今もここにあり、エントリ数は2500を超えています。

2009年にTwitterをはじめ、気軽のアウトプット(戯言)を生み出すことになりました。Twitterはブログと違って、ちょっとしたことをツイートするだけでいいのでとっても便利です。

2011年に勉強会(関東GPGPU勉強会 #3)というものに参加しました。今まではお仕事としてセミナーという形の集まりにしか参加したことがなかったのですが、土日や平日の夜、技術に関して多くの人が集まるんだと思った次第です。

何度か勉強会に参加していて発表はしなかったです。発表はセミナー等でやっていたので発表自体にあまり興味が無くなったからかもしれません。

2016年のZynq MPSoC勉強会では、初めて勉強会を企画しました。この時、場所を確保するのに悩んでいたところ、勉強会で知り合いになった人の勤務先の会議室をお借りすることができました。 この勉強会では、ZynqMPのブート&パワーマネージメントということで発表をしました。その後も何回か勉強会を企画しました。

勉強会を企画し始めてからは、勉強会での発表もするようになりました。自分が興味があるものを調べて、その成果を勉強会で発表するというアウトプットです。

2017年1月、それまで全く興味がなかったディープラーニングの世界に移ります。それが大きな転機となるとはこの時点では全く気づきませんでした。2017年9月3日のDeep Learning Acceleraion勉強会、この勉強会に発表したのがきっかけで、今の勤務先に働くことになった次第です。本当に不思議です。

2020年、あたし自身だけでなく、世界中に転機が来ました。人に会えなくなったのです。となると、勉強会もオンラインになり、人とお話するのが好きなあたしにとってはとても寂しい1年でした。2020年の勉強会は3回(最初の1回は普通の状態だったので、2回のみ)しか参加しなかったです。今考えてみると、外に出ないのにはそれなりに対応できていたのですが、オンラインの勉強会というものに何か違和感を感じていたのかもしれません。

2021年、1年以上も人に会えない生活が続き、何となくもやもやしていた時期に、何となく考えたのが、一対一の雑談。雑談って何人か集まってやるもんだと思っていましたが、オンラインでの雑談では3人以上集まると、なんとなくうまくいかなくなっちゃう気がしていたので、一対一の雑談を考えました。雑談の内容は普通の雑談だけでなく、ガチな1on1 っぽいものもやっています。このガチな1on1 では、あたしから5つの質問(事前に4つ、3つは公開、1つのご本人のみ、残りの1つはガチな1on1の4つ目の質問が終わった後にします。その後は普通に雑談です。雑談がアウトプットか?と言われることかもしれませんが、自分以外の人に何かを伝えるのも立派なアウトプットだと考えています。

この一対一の雑談と並行してやり始めたのが、毎週日曜日の11:00~12:00に「半導体チップの雑談」ということで、あたしのブログをネタに、あたしが勝手に30~40分お話をするというもの。その後、皆さんからのご意見等をお聞きするというものです。まだ始めてから数回なので参加人数は非常に少ないですが、お逢いしたこともない人も参加していただけるのであたし的には全然OKなんです。ブログでアウトプットしたものを言葉で再度アウトプットするだけでなく、ブログには書いていないことを含めて、いろいろなことをお話できるのはとっても楽しいです。

おわりに

だらだらと書いてしまいましたが、アウトプットというものは固定したものではないので、いろいろな形でやればいいのなんだなー、と思ったしだいです。

現在やっているアウトプットを整理すると、次のようになります。結構やっている感じがしました。

  • Twitter
  • ブログ
  • 勉強会での発表 & 企画
  • 一対一の雑談、1on1
  • 半導体チップの雑談」

それから、一対一の雑談に関しては、勤務先でもやろうと画策しています。(笑)

P.S 勤務先のSlackに、積極的な雑談、ということで、書き込みをしてみました。さて、どうなることか?