エンジニアとして生産性を上げるには!(その3)の続きです。
前回は、何をしたかによって分類しました。
今回は、何のためにしたのかによって分類します。
今回は、何のためにしたのかによって分類します。
それが何の目的で行ったかで分類するのです。
例えば、打ち合わせは、情報伝達、報告、議論、確認などいろいろな目的で行います。
情報伝達であれば、事前にメールにて参加者に内容を伝えておき、打ち合わせでは質疑応答だけにします。
その質疑応答もある時間までになければ、打ち合わせをやらなくてもすみます。
情報伝達であれば、事前にメールにて参加者に内容を伝えておき、打ち合わせでは質疑応答だけにします。
その質疑応答もある時間までになければ、打ち合わせをやらなくてもすみます。
また、報告、議論、確認ですら、事前に資料を配布しておけば、打ち合わせの時間は大幅に短縮できます。
メールに費やす時間も電話や直接会って話した方がトータルとして時間がかからないのであれば、
その方がいいとおもいます。メールが万能という考え方は止めた方がいいと思います。
もし、そうなっているのなら、手段が目的になってしまっているので非常に危険です。
その方がいいとおもいます。メールが万能という考え方は止めた方がいいと思います。
もし、そうなっているのなら、手段が目的になってしまっているので非常に危険です。
いままでやってきたことを一度、ゼロベースでかつ、目的思考で考え直してみましょう!
かならず、目的ではなく、手段のために行っていることがあるはずです。
それを無くすことができれば、その分、時間が節約できます。
それを無くすことができれば、その分、時間が節約できます。