昨日(2/5)開催されたCyberWorkBench Forum 2014。
セミナープログラムは、こんな感じでした。
引用 13:30~13:35 開会ご挨拶 13:35~14:10 CyberWorkBenchの新たな産業への展開事例と、新機能等の紹介 14:10~14:50 CyberWorkBench画像ライブラリのご紹介とその応用開発事例 15:10~15:50 CyberWorkBenchを活用した衛星搭載画像認識FPGA開発事例 15:50~16:30 CyberWorkBenchによる大規模ASICへのフルチップ動作合成適用事例CyberWorkBench Forumは初めてでした。
最初のセッションは、あの若林さんが熱く語ってくれました。
ソフトウェアプログラムからハードウェア記述を合成する高位合成技術からの抜粋のようです。
発表資料より詳しく書いてあります。
ただし、新たな産業への展開事例と新機能については載っていません。
ソフトウェアプログラムからハードウェア記述を合成する高位合成技術からの抜粋のようです。
発表資料より詳しく書いてあります。
ただし、新たな産業への展開事例と新機能については載っていません。
BDLの記述ってあまり知らなかったのですが、結構楽チンに制御回路書けるのですね。
今から始めるのBDLもいいかな~と思いました。
検証、Verifcation、HLS
追記(2014.02.15)
日経Tech-on、「入力をC言語にしただけでは無理だから」、アドバンテストが高位合成の活用術で講演
EDA Express、Low LatencyならFPGA+高位合成、制御回路こそ高位合成、CWB生みの親NEC若林氏が語る
日経Tech-on、「入力をC言語にしただけでは無理だから」、アドバンテストが高位合成の活用術で講演
EDA Express、Low LatencyならFPGA+高位合成、制御回路こそ高位合成、CWB生みの親NEC若林氏が語る