Vengineerの戯言

人生は短いけど、長いです。人生を楽しみましょう!

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

トロント大J.Andersonさんが来るんだね。LegUpも4.0に

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった みかん大学の先生のこのツイートで、 The 25th International Workshop on Post-Binary ULSI Systems (ULSIWS)にて、 引用 招待講演者は高位合成でトロ…

Dragonboard 410cのブートローダー

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Interface 2016年4月号は、世界制覇!最強ARM 2016ですね。 三好さんが第1部 64ビット時代キタ!超高性能ARMプロセッサの研究の第1章で 「-個人で超高性…

「FPGAネイティブ世代」

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 記録のために、 Fluentd、Memcached、IoT、ドローン、機械学習、映像解析――ソフトとハードを隔てる壁が壊れつつある今、ITエンジニアは現実的に何ができ…

Jetson TK1でSGM

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった libSGM公開しました NVIDIA Jetson プラットフォーム Meet-up #01で、発表3: Jetson TK1 で Semi-Global Matching、山田てるみ さんの内容の模様。 ソー…

Cyclone Vで、OpenCL開発を

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった OpenCL開発をバックアップ、「Cyclone V」搭載の開発ボードによると、 マクニカは「Cyclone V Soc」を搭載した「Mpression Sodia」を発売する。OpenCLに…

ARMの2015決算

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった ARMの2015.Q4の決算。絶好調! 年間売上が1,489Mドルで15%アップ。 Synopsysの2242Mドル、Cadenceの1,702Mドルなので、第3位。 Mentorはこれによると、…

Zynq UltraScale+ MPSoC のSOM

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Xilinxのブログ、Trenz UltraSOM+ puts Xilinx Zynq UltraScale+ MPSoC on a tiny 5.2x7.6cm board with 4Gbytes of DDR4 SDRAMによると、 Trenz Electr…

Xilinx SDAccel

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった ZynqMP勉強会でも話題になりましたが、Xilinx SDAccel対応のボードに関して、 Xilinx Daily Blogにアップされました。 Alpha Data’s ADM-PCIE-8K5 PCIe …

ZynqMP勉強会開催しました。

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Twitterで告知し、1ヶ月前ぐらいから準備をしていました ZynqMP勉強会を2/20(土)に開催しました。 お借りした会場のスペースから人数少なめでしたが、 …

ARM Mali GPUでFFTの高速化

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Speeding-up Fast Fourier Transform Mixed-Radix on Mobile ARM Mali GPU by means of OpenCL Part1 Part2 Part3 2D FFT mixed-radix algorithmの高速…

タイミングチャート清書サービス

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 筑波大学の武内先生がタイミングチャート清書サービスを公開しています。 テキスト(キャラクタ)で書いたタイミングチャートを清書してくれます。 生成さ…

GoogleがQualcommのARMチップを使う?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Google backing ARM serversに、GoogleがQualcommのチップを使ったサーバーを。 ここにServer向けのLinuxがあるようです。 Qualcommのdtsには、Snapdrag…

Amazonも本気!

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Twitterで拾ったData Centers Tap ARM, 100GE 引用 Amazon bought ARM chip startup Annapurna and hired many of the engineers from Calxeda. とあり…

Hisilicon Kirin 950搭載スマホ

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Huawei Mate 8 Premium, Phablet, 4G LTE, 64 GB, Brown Android v6.0搭載のファブレット(6インチだとファブレットと呼ぶのね)。 SoCは、Hisilicon Kiri…

Odroid-C2

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 40ドルでARMv8コア搭載のSoCベースのODROID-C2。 ODROID-C2 スペックはこんな感じ。 引用 ・Amlogic S905 (ARM Cortex-A53(ARMv8) 2Ghz quad core CPU) …

Snapdragon 625/435/425

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 円が一時110円を切った2月11日に、QualcommがSnapdragon 625/435/425をアナウンス。 Introducing the Snapdragon 625, 435, and 425 processors Snapdra…

Googleが米国本社で半導体開発者を募集している

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Appleが日本で半導体開発者を募集し始めたのが、確か一昨年ぐらい。 まー、Appleが半導体を開発するのは普通のこと。 円安になったことで日本で半導体開…

Snapdragon 652

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Snapdragon 652 昨年の12月にアナウンスしていたんですね。 Cortex-A72x4@-1.8GHz+A53x4、Adreno 510、21MPカメラ、1080p@120fps、2560x1600 120fpsって…

ispc v1.9リリース

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった v1.9がリリースされました。 KNLを使ったことがないので、よくわかんないですが。。。 VS2013に加えて、VS2015をサポート。 リリースノートからの引用 +…

Distributed TensorFlow

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった TensorFlowを分散して使うDistributed TensorFlowのお話 Googleの佐藤さんが書いてくれています。 明日のRejected HCJ 2016で佐藤さんから直接お話聞け…

GoogleがCPUコアを作っていると。。。

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 昨日、Twitterに流れてきたのは、GoogleがCPUコア(32ビット)を作っていると。 どうしてわかったかというと、 LLVMのbackendのpatchがGoogleの中の人から…

ひとりAdvent Calender 2015

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった QittaのAdvent Calendar 2015は、12月の1日から25日までとあるカテゴリで各日に1エントリ。 普通は大勢で、中には数人で25日間埋めますが、 人工知能 Ad…

Helio P20

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった MediatekのHelio P20は、16nm SoC。 Cortex-A53の8コア。P10系列。24Mカメラに、full HDスクリーン。 P10に対して、15%以上効率であるという。 GPUはP1…

10ドルのCortex-A7x4ボード

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Raspberry Pi 2 MODEL Bも安いですが、このOrange Piはもっと安いです。 たった10ドル。といってもACアダプタは別売、eMMCは搭載されていません。 Rasbp…

64ビット版R-Car H3

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった もひとつ見つけました。 ルネサスのR-Carの64ビット版、R-Car H3。 R-Car H3(R8A7795) Cortex-A57x4(PSCI対応)、SATAついています。 評価ボードは、 Sal…

パナソニック(ソシオネクスト)のUniPhierが復活

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった パナソニックのUniPhierが復活。 Linux Kernelのdtsファイルの中に、 socionext/uniphier-ph1-ld10.dtsiなるものを発見。 ソシオネクストの中の人が書い…

96Boards CEにアドオンボード

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった B-F446E-96B01A STMicroのマイコンSTM32F446VET6 MCUが搭載された96Boards CEの拡張ボード。 ARM mbed -enabledです。 96Boardsに関しては、 96Board : …

CodeXL Analyzer CLI – Open Source Announcement

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった AMD太っ腹、CodeXL Analyzer CLI – Open Source Announcement Github で、CodeXL Analyzer CLIとは、 引用 CodeXL Analyzer CLI is an offline compiler…

GPUOpen

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 今日は、2月3日。節分ですね。 我が家でもおこちゃまが豆まきをしますよ。 GPUOpenって、何? AMDがGPU関連の開発ツールやソフトウェアを提供してくれる…

Intel® SDK for OpenCL™ Applications 2016, now with GPU debugging, is released!

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Intel® SDK for OpenCL™ Applications 2016, now with GPU debugging, is released!のようです。 (これ、LinkedinのPulseに書いているのですね。。。) W…