Vengineerの戯言

人生は短いけど、長いです。人生を楽しみましょう!

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2019年5月の映画鑑賞

映画好きの戯言 18本、[ 133本:劇場:1本、DVD:29本、GYAO!:103本 ] ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018)/FANTASTIC BEASTS: THE CRIMES OF GRINDELWALD (DVD) 悪役のジョニー・デップ。。。すっかりニュート・スキャマンダーになったエ…

Intelはまだまだ無くならないからな

Versalengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Leaked Intel Server Roadmap Shows Sapphire Rapids With DDR5/PCIe 5.0 For 2021, Granite Rapids For 2022 Xeon Roadmap Leaked Out, Unveils 10…

Speedster7t FPGAs

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった FPGA関連の調査、おさぼりしていました。 Speedster7t FPGAsって、めっちゃ凄いFPGAじゃないですか ・PCIe Gen5 (one x16 or one x16 + one x8 or two …

Tensilica Vision Q7は、Halideにも対応しているよ

Versalengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった DSP「Tensilica Vision Q7」を発表、性能が2倍に向上 過去2回取り上げている、Cadence Tensilica 2017年5月6日、Cadence Vision C5 DSPと開発環境 2…

MicrosoftのONNX RuntimeがTensorRTとnGraphをサポート?

engineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 最も生産性の高い開発者向けプラットフォーム構築へコミットメントを継続し、開発者の最新のコンピューティングトレンド活用を実現にちょこっと。 引用 レ…

Xnor.ai Binarization with OpenVINO

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Xnor.ai Binarization with OpenVINO™ タイトルだけみたら、BinarizationをサポートしたHardwareをOpenVINO対応したのかな?と思っていたら、 Intel Cor…

Qualcomm Snapdragon 865

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 昨日のHuawei Kirin 985の対抗となる Qualcomm Snapdragon 865(SM8250) ちょっと調べてみた。 クアルコムの新型Snapdragon(865?)は5Gモデムを統合し2020…

Kirin 985

engineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった HuaweiがMate 30に搭載予定のKirin 985の試作を完了 このブログで取り上げたKirinシリーズ。なんか、多いね。940は、無いみたい。Wikipedia Kirin 980 Kir…

MNIST pytorch TPU demo

Versalengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった MNIST pytorch TPU demoを見つけた。 devices = xm.get_xla_supported_devices() # Pass [] as device_ids to run using the PyTorch/CPU engine. m…

DMPの新しいエッジAIプロセッサIPコア(ZIA V720)

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった ZIA™ DV720 IPコア リリースのご案内 今までのZIA V700は、こちら V700は、上記の図によると ・32bit RISC CPU (ニューラルネットワークの制御用) ・Har…

RK3399Proは、Jetson Nanoより、つよい?

Versalengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 昨日取り上げたRockchip RK3399Pro ToyBrick RK3399Pro Board Shown to Outperform Jetson Nano SBC Apple A11 < Kirin 970 < Jetson TX2 < Rockchi…

Rockchip RK3399ProのNPUの情報

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Rockchip WikiにRK3399やRK3399Proの情報がアップされています。 RK3399Proには、NPUが付いていますが、これまで情報が出ていなかったと思います。 Rock…

XilinxもData Centerに!

engineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Xilinx refines AI chips strategy: It’s not just the neural network 「Chip maker Xilinx on Tuesday held its annual "analyst day" event in New Yor…

Graphcore、500人増強

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 端午の節句(5月5日)にブログに書いたGraphcore Graphcoreの企業価値は、$1.7B 続報として、Graphcore to Hire 500 as U.K. Chip Startup Expands in Cam…

Machine Learning at the Edge with Xilinx DNN Developer Kit

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 記録のために Adam TaylorさんのMachine Learning at the Edge with Xilinx DNN Developer Kit このブログでも、2019年1月25日に書きました。Xilinx/Dee…

Cloud TPU Podsがpublic betaに

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 記録のために Google’s scalable supercomputers for machine learning, Cloud TPU Pods, are now publicly available in beta 現在のCloud TPU は、TPU…

Kerasでいいんじゃないかな?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった ディープラーニングのモデルをサクッと使うだけなら、TensorFlowやPyTorchではなく、 Kerasを使えばいいとツイートしていますが、Preprocessing(Data pr…

uTensorとTensorFlowが統合!

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった このブログでも早い時期から紹介してきたMicrocontroller用のTensorFlowがArmの uTensor と統合だって。 uTensor TensorFlow Lite for Microcontrollers…

Android NNAPI vendor extensions

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 昨日のAndroid Q (10)で、Neural Networks APIが 1.2 にでちょっと。 ソースコードを眺めていたら、NNAPI vendor extensionsなるものを見つけた。 NN AP…

Android Q (10)で、Neural Networks APIが 1.2 に

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった What’s New in Android: Q Beta 3 & More (日本語訳:Android Q ベータ版の概要)によると、 Neural Networks API 1.2 In NNAPI 1.2 we've added 60 new …

Accellera Portable Stimulus関連

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 久しぶりにBRIAN BAILEYの記事、 ・When Verification Leads ・Defining Verification どちらも読んでもらいたい内容です。。 しかしながら、Portable S…

NNAPIを使って、AndroidでONNXモデルを動かす

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Run ONNX models on your Android phone using the new NNAPI ! ・DNNLibrary is a wrapper of NNAPI ("DNNLibrary" is for "daquexian's NNAPI library…

PyTorch + TVM

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった PyTorch + XLA に続き、TVMとも繋いでいる。。。と。 2018年10月9日、PyTorchがTPUで動く 2018年11月16日、PyTorch + XLA のソースコードが公開された 2…

Intel nGraph:object detection modelsで使われるOpを追加!

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった このコミット、Support for complex ops used in object detection models (#2841) * - Added support for complex ops used in object detection model…

40年間エンジニアとして楽しむための7つのこと!

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった たぶん、忘れちゃうので。。。 GW前にちょこっと書いたこのツイート、過去最高のいいね。900超えました。 40年間エンジニアとして楽しむための7つのこと…

2019 European LLVM developers&#039; meetingでのMLIR

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 2月18日の、C4ML 4月11日の、MLIR、ソースコード公開 4月15日の、MLIRの新しいプレゼン資料 に引き続き、2019 European LLVM developers' meetingでの講…

いつの間にか買収されていたOmnitek

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 2018年2月5日にこのブログで取り上げた Omnitek って、Intelに買収されていたんですね。 Omnitek Reconfigurable Brain DPU IntelがFPGA向けコアの英Omn…

Graphcoreの企業価値は、$1.7B

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Graphcore CEO Touts 'Most Complex Processor' Everより 引用 Graphcore (Bristol, UK), Launched with VC backing in 2016, the company raised $200 …

NXP i.MX 8X/8M の 96Boards

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった NXP i.MX 8X/8M based AI-ML and Thor96 Boards Target AI and IoT Applications Arrow AI-ML Board: ・SoC – NXP i.MX 8X Arm A35x4コア @ 1.2GHz Cor…

TensorFlowの中のTensorRT

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった TensorFlowの中で NVIDIAのTensorRTを使っていますが、 ソースコードの位置が tensorflow/contrib/tensorrt から tensorflow/compiler の下に移った模様…