Vengineerの妄想

人生を妄想しています。

Arm Neoverse-V1 Reference Design とは?

はじめに

昨日の SIPEARL について調べていた時に気が付きました。

Arm Neoverse-V1 Reference Design というものがあります。その中の図に

  • SMP CCIX Chiplets and/or CXL ports

があり、その部分とCMN-700との接続に CXS があるということを

Neoverse V1 Reference Design とは

Neoverse V1 Reference Design については、下記のブログの最後の方に説明があります。

community.arm.com

このブログの Neoverse V1 Reference Design の図は解像度がよくないです。

Arm Neoverse V1 Platform: A revolution in high performance computing にある図は解像度がいいので説明のために下記に引用します。

AMBA CXS とは?

Armのサイトにあります。

developer.arm.com

This specification describes the CXS streaming interface protocol. The protocol is designed for point-to-point packetized communication that can support sharing a common CXS link between different protocols.

下図を説明のために引用します。

The primary use case for a CXS interface is to transport packets between an on-chip interconnect and PCIe controller. Data transfer in CXS is unidirectional, so it is typical to have a pair of CXS interfaces between communicating blocks. Figure 1-1 shows a typical implementation of CXS that transports both CCIX and CXL packets on both of the CXS interfaces.

Synopsys の Die to Die Controller IP

Synopsys の Die to Die Controller IP は、Arm AMBA CXS をサポートしているようです。

xtech.nikkei.com

Synopsysのブログ : Industry’s First VIP for AMBA CXS Enables Early Adopter Success も参考になりそう。

CMN-700のドキュメントもね。

Building CCIX products just got easier

下図は上記のCadenceのIPのものです。説明のために引用します。

PCIe と CCIX では、CMN-600からのパスが違うんですね。

Anandtechの Arm Announces Neoverse V1, N2 Platforms & CPUs, CMN-700 Mesh: More Performance, More Cores, More Flexibility の下図を説明のために引用します。

  • CCIX 2.0 <=> AMBA CXS <=> Die to Die PHY

  • オレンジが CCIX 2.0、黄緑が CXL

おわりに

と書いてみましたが、8月に取り上げていました*1。CXSについては、なかったですが。。。

vengineer.hatenablog.com

追記)、2023.01.05 - Arm Neoverse v1 reference design Software Developer Guide (SDG)

下図は、上記の Arm Neoverse v1 reference design Software Developer Guide の Page.15 から説明のために引用します。

*1: