Vengineerの戯言

人生は短いけど、長いです。人生を楽しみましょう!

Design Solution Forum 2016の登録が始まりました


今年もDesign Solution Forum
10月14日(金)に新横浜国際ホテルマナーハウス南館にて開催します。

タイムテーブルは、こちら
申し込みは、こちら


というニュースが流れましたが、講演では固有名詞は出てきませんでしたが、
予想できる内容だったと思います。

今年の基調講演は、Cerevo CTOの松本さんにお願いしました。
どんなお話が聴けるた楽しみです。

Trackですが、今年はFPGAは単独になりました(昨年は、Soft & FPGAでした)
講演内容は
 ・PC-FPGA間インターフェースとしてのAHCIの応用事例の紹介
   わさらぼ/イーツリーズ・ジャパン 
    三好 健文 氏
 ・ソフトウェア技術者による、HLSを用いたFPGA開発について
   (株)システム計画研究所 事業本部 第3事業セグメント 
    満田 賢一郎 氏
 ・Pythonによるカスタム可能な高位設計技術
   奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 
    助教授 高前田 伸也 氏
 ・SDSoCを使った、C言語によるFPGA開発事例
   (有)FPGAインフォメーション 
    取締役 小山 忠昭 氏
 ・FPGAコンピューティング
   (株)ベクトロジー 代表取締役社長 
    篠田 義一 氏
です。

また、Image & Vision Trackを新設し、
 ・エンジニアのためのいまさら聞けないディープラーニング入門
  (株)ディジタルメディアプロフェッショナル 
   常務取締役開発統括部長 大渕 栄作 氏
 ・Googleがめざす、誰もが使える機械学習
  Google クラウドプラットフォーム デベロッパーアドボケイト データ&分析チーム
   テックリード 佐藤 一憲 氏
 ・画像処理ライブラリOpenCVで出来ること・出来ないこと
   名古屋工業大学 工学部・情報工学科
   准教授 福嶋 慶繁 氏
 ・画像処理エンジン向けアルゴリズム開発でプロジェクトを炎上させないためにすべきこと
   (株)ニコン 映像事業部
   大渕 麻莉 氏
 ・TBD
  (株)OKIアイディエス 開発部
   部長 山本 康雄 氏
で、最近のブームにも乗ってみました。

そして、メイン?である、「高位合成をディスカッションする会」ですが、
今回は、
昨年のDSForum 2015で好評だった「高位合成をディスカッションする会」を本年も開催します。
本年の「高位合成をディスカッションする会」は、参加者が作りあげるものとしたいと思っています。
参加申し込み(抽選で16名、4名x4チーム)と同時に当日までの準備および当日運営を行うファシリエータを2名を募集します。
希望者多数の場合は、事務局判断で決めさせていただきます。(ファシリエータもディスカッションにご参加いただけます。)
ディスカッションをする時間は、午前の2時間(9:40-11:40)と午後の2時間(15:15-17:15)の合計4時間です。
なお、ファシリエータが決まらない場合は、残念ながら本会は中止とします。
皆さんの積極的なご参加で今年の「高位合成をディスカッションする会」も盛り上げましょう!
ということで、当日までの準備と当日運営を行うファシリエータを募集し、その方が中心に会を運営したいただくようにしました。

その理由は、Design Solution Forum の【基本コンセプト】の
 コミュニティ化
 ・技術者同士のコミュニティとしてネットワークの拡大を目指す
 ・設計に関連する様々な業種・分野の人々を巻き込む
を実現するためです。
ファシリエータに応募する人がいない場合は、残念ながら、本会は中止します。

本当です


なので、よろしくお願いします。