Verilog HDLでは、以下のタイプはすべて4値( 1, 0, H, Z )です。
reg : ユーザ定義のベクタサイズ
integer : 32bit signed integer
time : 64bit unsigned integer
SystemVerilogでは、logicという4値のタイプを導入しました。
基本的には、regと同じです。
そして、次のような2値のタイプも導入しました。
基本的には、regと同じです。
そして、次のような2値のタイプも導入しました。
bit : ユーザ定義のベクタサイズ
byte : 8bit signed integer
shortint : 16bit signed integer
int : 32bit signed integer
longint : 64bit signed integer
4値のタイプではなく、2値のタイプを使う利点は、
シミュレーションが速い。 使用するメモリが少ない。です。
使って見ませんか? 2値のタイプ。
検証、Verification、SystemVerilog