Vengineerの妄想(準備期間)

人生は短いけど、長いです。人生を楽しみましょう!

2024-01-01から1年間の記事一覧

Google TPU v5p も chiplet だった

はじめに Google TPU v5e が chiplet だったというのは下記のブログで紹介しました。 vengineer.hatenablog.com TPU v5e は、Compute die + I/O die なので、TPU v5p も Compute die + I/O die のはずと思い、調べまくったら、見つかりました。 TPU v5p の …

Q1.2024の世界のSmartphoneシェア (IDC版)

はじめに Smartphoneの世界シェアのアップデート 前回は、こちら。 vengineer.hatenablog.com Q4.2023 Apple : 23.3% Samsung : 15.9% Xiaomi : 12.8% Oppo : 11.9.% Transsion : 8.8% Q1.2024 下記のIDCのデータが元ネタ www.idc.com 下記の表は、上記のIDC…

GoogleもArmサーバー用SoCを開発!

はじめに ずーと噂だった Google の Armサーバーの件。Googleから公式に発表がありましたね。 Introducing Google’s new Arm-based CPU | Google Cloud Blog Google Axion 下図は、上記のGoogleのブログから説明のために引用します。 この図、短辺側に DRAM …

Google TPU v6e/v6p の発表時期を妄想する

はじめに Google TPUに調べてみたら、面白いものを見つけました。 Google TPU v5e/v5p に開発時期です。 TPU v5e/v5p の開発時期 下記は、とある人のLinkedinの職歴の部分です。説明のために引用します。 TPU v5e and v5p : 2020.10 - 2021.11 (1年2か月) TP…

Google TPU v6 は、TSMC 3nmっぽい?

はじめに 下記のブログに書いたように、Boradcomの資料からGoogle TPUのロードマップがわかりました。 vengineer.hatenablog.com 今日は、TPU v6 は TSMC 3nm で作っているのかを確認していきます。 TPU のロードマップ Broadcomの資料に下記の図が載ってい…

Intel NPU Linix driverを公開? Meteor Lake は、Windows 11だけでなく、Ubuntu 20 でも使えるって

はじめに Xの投稿に、Intel NPUのLinux driverの情報が流れてきました。 www.phoronix.com Linux NPU Driver v1.2.0 github に公開されています。 github.com 上記の記事にもありますが、Driverの構造の図を引用します。 この中に、NPU Compiler があります…

Google TPU の nickname

はじめに SemiAnalysisに、Google TPU の nickname が載っています。 www.semianalysis.com Google TPU の nicknae v4 : Pufferfish v4i : Pufferlite v5p : Viperfish v5e : Viperlite v6p : Ghostfish v6e : Ghostlite v7 : Sunfish v7e : Sunlite のよう…

Intel Habana Gaudi 3 の詳細、Training では H100よりちょっといい、InferenceではH200よりちょっと悪い!感じですかね

はじめに Intel が Gaudi 3 の詳細を「Intel Vision 2024」で発表しました。 www.intel.com 詳細が PC Watch の下記の記事にあります。そこに載っているスライドを引用します。 pc.watch.impress.co.jp Gaudi 3 2023年5月には tape out vengineer.hatenablog…

Meta MTIA v2 は、TSMC 5nmで、MTIA v1 の強化版、次は、2 die + HBM へ

はじめに Meta が MTIA v2 をアナウンスしました。 ai.meta.com MTIA v1 はこちら ai.meta.com Meta MTIA v2 下記の die shot は上記の Meta のサイトから説明のために引用します。 下記は、ブロック図です。同様に説明のために引用します。 カッコの中は、M…

TSMCの2023年のトップカスタマー

はじめに 2022年のTSMCのトップカスタマー(7社)については、昨年の6月にこのブログにアップしました。 vengineer.hatenablog.com 2023年の情報がXの投稿に流れてきたので、記録します。 TSMC’s Top 7 Customers in 2023, media report, citing unnamed inves…

Versal AI Edge Series Gen 2 は、最大 Arm Cortex-A78が8個、R52が10個も入っている。最小規模では、A78 x 4 + R52 x 4 !

はじめに AMD(Xilinx)が Versal AI Edge Series Gen 2 を発表しました。 www.amd.com Versal AI Edge Series Gen 2 なのは、AI Enginer が 第二世代になったからなのでしょうか? Versal AI Edge Series Gen 2 下図は、サイトからのものです。説明のために引…

中国 Intellifusion のAIチップは、RISC-Vベース

はじめに ちょっと前に、中国 Intellifusion のAIチップが $140で安いぞー、というのが話題になりました。tom's HARDWARE でも下記のように取り上げています。 www.tomshardware.com 下図は、上記の記事か説明のために引用します。 2024年H1 : DeepEdge10Max…

Groqの設置台数!42,000、今年(2024年)に、220,000に!

はじめに 今日のブログは、Groq についてです。 下記の eetimes の記事からです。 www.eetimes.com かなりスゴイ 既に、Groq カスタマとしては、 70,000 開発者登録 19,000 アプリケーション そして、LPUに関しては、 42,000 台設置 今年は、220,000 台設置 …

Moore's Law Current Transistor Count

はじめに Xの投稿を眺めていたら、Moore's Law Current Transistor Count というサイトがあることを知りました。 Moore's Law Current Transistor Count www.transistorcount.com 下図は、現時点でのグラフのスクリーンショットです。説明のために引用します…

2024年1月2月3月のNVIDIA

はじめに NVIDIAに関するものが多くなり、世の中的にも盛り上がっているので、2024年の1月と2月にアップしたNVIDIA関連をまとめます。 1月 7回 NVIDIA Graceのメモリ帯域 (2024.01.02) NVIDIA Grace-Hopper Superchip のNVLINK C2C の転送帯域 (2024.01.03) …

SYCL 2020の書籍「Data Parallel C++ Programming Accelerated Systems Using C++ and SYCL second edition」

はじめに このブログでも紹介した、UXL Fundation vengineer.hatenablog.com Intel oneAPI をみんなで使っていこう!ということに。 oneAPI のメインとなるのが、SYCL。先日、SYCL2020 対応の oneAPI がリリースされました。 www.intel.com ツールはあるんだ…

NVIDIA H200のLIama2 70Bの性能

はじめに NVIDIAがH200の性能を発表しました。 developer.nvidia.com LIama2 70B の性能 下図は上記のNVIDIAのBlogから説明のために引用します。 H100に対して、 Offline : 1.5倍 Server : 1.4倍 そして、もう一つ blogs.nvidia.com 下記の図は上記の記事か…

IntelのFORM 8-K (April 2, 2024)を眺めてみて、Intel Foundryが分社するんじゃないのでは?と思った件

はじめに Intelが2024年4月2日に公開した FORM 8-K の資料を眺めていたら、なんか、面白いなーと思ってXに投稿した下記のもの Intelの 2023, 2022, 2021 の売上と利益パッと見、伸びているように見える。下を見ると、2023, 2022, 2021 になっているので注意h…

書籍 : 孫子の兵法

はじめに PIVOTの下記のビデオを観て(説明のために引用します)。あれ、守屋さんって、こんなにお若いの?と思いながら、「孫子の兵法」を思い出し、Prime Readingにあったので読みました。 www.youtube.com 孫子の兵法 孫子の兵法―――考え抜かれた「人生戦略…

TURINGのLLM ASIC開発用に巨大FPGAボードを購入したと

はじめに 昨日、Xの投稿に、TURINGのYamaguchiさんが下記のような投稿がありました。説明のために引用します。 最強クラスのFPGAボードが納品されました。生成AIの高速推論に向けた研究開発に活用していきます pic.twitter.com/R8SdMOTzqc— Yu Yamaguchi | T…

TenstorrentがMosChip Technologiesとパートナーシップを結ぶ?

はじめに Tenstorrent が MosChip Technologies と Tenstorrent の RISC-V solution の設計に関してパートナーシップを結んだとアナウンスしました。 tenstorrent.com MosChip Technologies MosChip Technologies moschip.com インドの会社のようです。 CEO …

MatX : LLM Inference用半導体を開発しようとしているStart up

はじめに Xの投稿に流れてきた MatX という会社。 Ex-Google chip designers have launched startup MatX to develop AI chips specifically for LLMs, Bloomberg reports. “Inside of Google, there were lots of people who wanted changes to the chips f…

お仕事始めて、35年が経ち、今年定年を迎えます

はじめに 昨年の4月1日のブログ vengineer.hatenablog.com お仕事始めて、35年が経ちました。早いものです。本当に早いものです。 35年前の3月31日。ホテルオークラ東京にて入社式を行い、そのまま観光バスで研修所に送り込まれた日を何となく思い出していま…

Marvell -san も 2nm に参戦

はじめに TSMC 2nm のカスタマが増えました。Marvell -san が参戦表明です。 www.marvell.com Marvell 2nm への道 Marvellのブログによると、 Behind the Marvell 2nm platform is the company’s industry-leading IP portfolio that covers the full spectr…

3月の映画鑑賞

3月の映画鑑賞 : 17本 2月の映画鑑賞 : 25本 1月の映画鑑賞 : 24本 2024年 : 小計 : 49本 2007年~2023年 : 3625本 Gメン(2023) 隣人X 疑惑の彼女 (2023) ペイン・ハスラーズ (2023) / PAIN HUSTLERS SISU/シス 不死身の男 (2022) / SISU グースバンプス …

Qualcomm、Intel、Googleが共同で、王者NVIDIA CUDAに対抗?

はじめに Xの投稿に流れてきた、TrendForceのこれ Intel, Qualcomm, Google, and other tech giants are said to be joining forces to challenge NVIDIA’s dominance in the market, reportedly looking to guide developers to migrate away from NVIDIA'…

書籍 : リーシーの物語

はじめに スティーブン・キングの作品。 リーシーの物語 を読み終えました。 前回の短編集「夕暮れをすぎて & 夜がはじまるとき」から2か月以上もかかってしまいました。 vengineer.hatenablog.com まー、その間に3冊読んでいるので。 一度読んだら絶対に忘…

HBM x 12個のパッケージは、Meta?

はじめに 今回もBroadcomの資料から。 vengineer.hatenablog.com にて、紹介した、Meta MTIA この紫の 部分をよーく見たら、なんと! HBM x 12 90頁、説明のために引用します。この右側にある HBM x 12 のパッケージ。 89頁。説明のために引用します。 下の …

Meta MTIA v1 は、Intel NNPI の置き換えで、DLRM用途に開発していた?

はじめに MetaのMTIAについては、先日の下記のBroadcom の資料のブログで書きました。 vengineer.hatenablog.com 今回は、MTIA v1 の開発の目的について、見ていきます。 MTIA v1 は、NNPIの置き換えだった www.youtube.com www.youtube.com どうやら、MTIA …

Google TPU v5e が chiplet だったという件

はじめに Google TPU v5e は、実は chiplet だった。 Google TPU v5e については、2023年8月30日に発表時にこのブログでも取り上げました。 vengineer.hatenablog.com その後、も取り上げ、v5e は、v4i の後継で基本的には、推論用チップとして開発・運用さ…