Vengineerの妄想(準備期間)

人生は短いけど、長いです。人生を楽しみましょう!

お仕事

個人の総合力、と、組織での個人の総合力を束ねる力

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 昔々、 工場のラインで働いていた人は一つのことをずーとやる単能工でした。 その後、工場が海外に移転し、日本に残った工場ではセル方式などで働く多能…

「名人」から「匠」へ

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 個人的に勝手にメンターだと思っている柴田さんのブログから。 ソフトウェアエンジニアとしての評価 以下、表の部分を引用します。 初心者(1) ソフトウ…

突出した人材

@Vengineerの戯言 : [http://mobile.twitter.com/vengineer Twitter] [http://sites.google.com/site/allofsystemverilog/ SystemVerilogの世界へようこそ]、[https://sites.google.com/site/allofsystemc/ すべては、SystemC v0.9公開から始まった] [http:/…

第一回未踏シンポジウムに行ってきました

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 先週の金曜日(2013年3月22日)に秋葉原で行われた第一回未踏シンポジウムに行ってきました。 行くきっかけは、Twitterのフォローに未踏のスーパークリエ…

JavaScriptでSoftware Driven Verification

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 現在、第一回未踏シンポジウムに来ています。 こういうところに来ると、何故か、アイデアが出てきます。 @Vengineer: そうそう、昔、Ruby => C => PLI =…

賞味期限は、いつ?

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 「5年後に必要とされる人材か?」 喘ぐ40代エリートの“賞味期限”を読んで、 そうなんだよな、って感じました。 私も結構悩みました。 現場を離れてマネ…

10000時間

@Vengineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった ある領域の仕事や技術を身に付けるのには、だいたい10000時間必要です。 会社で8時間働くと年間250日働いて2000時間になり、5年で10000時間。 土日や平…

ヤバくなる前に、ヤバくなっても

Verification Evangelistの戯言 : TwitterSystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 今日は、今年のブログ(映画関連は除く)の最終日。 一年間、半導体と電機業界は大荒れ。 こんな時代にどうすればいいのか? ある一つに特化…

80点と100点

Verification Evangelistの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった ちょっと、お休み、といっても3日間でしたが、ブログを再開します。 新年度が始まり、新しい組織への異動や組織変更で働く環境が変わった…

移動する中心のお仕事

Verification Evangelistの戯言 : TwitterSystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 周りのお仕事と繋がるお仕事によって、お仕事の生産性が向上します。その結果、お仕事がうまくいけばいいのですが、そんなにうまくいくと限…

繋がるお仕事

Verification Evangelistの戯言 : TwitterSystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった 周りのお仕事では、中心のお仕事の回りをやることで、今まで見えていなかったことが見えてくる。このことで今まで以上に中心のお仕事がうま…

周りのお仕事

Verification Evangelistの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった ある特定のお仕事をずーとしていると、ある時期、お仕事が停滞する場合が多々あります。 私もそんな時期がありました。 なんでだろうかな…

電子工作とお仕事

Verification Evangelistの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった TwitterのTL(TimeLine)を見ていると、FPGAを利用した電子工作をやっている人が多いです。 そんな中で、1月14日に第0回 関西FPGA・DE0勉強…

エンジニアとして生産性を上げるには!(その6)

Verification Engineerの戯言 : Twitter、Twitter新聞:Daily Vengineer'sSystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった エンジニアとして生産性を上げるには!(その5)から早いモノで2ヶ月が立ちました。1週間単位で時間記録をや…

RTL設計者は、直ちに、ESLにシフトせよ、そして、S/Wを身につけよ!

Verification Engineerの戯言 : Twitter SystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった Panelists: “Designer of Future” Needs New Hardware, Software Skillsは、 DesignConの"Who is the Designer of the Future?"というパネル…

エンジニアとして生産性を上げるには!(その5)

Verification Engineerの戯言 : TwitterSystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった エンジニアとして生産性を上げるには!(その4)の続きです。 今回はリストアップしたものを次の観点で分類してみます。それぞれが結果としてや…

エンジニアとして生産性を上げるには!(その4)

Verification Engineerの戯言 : TwitterSystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった エンジニアとして生産性を上げるには!(その3)の続きです。 前回は、何をしたかによって分類しました。今回は、何のためにしたのかによって分…

エンジニアとして生産性を上げるには!(その3)

Verification Engineerの戯言 : TwitterSystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった エンジニアとして生産性を上げるには!(その2) の続きです。 月曜日から金曜日まで平日の5日間の記録はどうでしたでしょうか?できれば、これ…

エンジニアとして生産性を上げるには!(その2)

Verification Engineerの戯言 : TwitterSystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった エンジニアとして生産性を上げるには (その1)の続きです。 全く困らないことを見つけるには、どうすればいいのか? 現状を把握する QC活動の…

エンジニアとして生産性を上げるには!(その1)

Verification Engineerの戯言 : TwitterSystemVerilogの世界へようこそ、すべては、SystemC v0.9公開から始まった エンジニアとして生産性を上げないと本当にまずい時代にどっぷりは浸かってしまっています。 生産性を上げるために何かの施策を打ちたい、で…

Verification Engineerのお仕事(その8)

Verification Engineerの戯言 Verification Engineerのお仕事の最後のカテゴリになりました。現実的には最初にやるべきことでしたが、ここでは最後になってしまいました。 カテゴリー1 ・検証プラン(Verification Plan)を作成する ・検証戦略を決める(何を…

Verification Engineerのお仕事(その7)

Verification Engineerの戯言 今日は、Verification Engineerのお仕事のカテゴリー6について考えてみたいと思います。 カテゴリー6 ・設計チームとのコミュニケーション ・上司とのコミュニケーション ・チームメンバーとのコミュニケーション ・チームメン…

Verification Engineerのお仕事(その6)

Verification Engineerの戯言 Verification Engineerのお仕事のカテゴリー2のうち、 ・検証環境を構築する。 ・検証モデルを開発する。 ・機能カバレッジモデルを作成する。 は、使用する言語やメソドロジ(RVM、VMM、eRM、URM、AVM、OVM)を使うかによってあ…

Verification Engineerのお仕事(その5)

Verification Engineerの戯言 2007年11月末に何回か書いていた「Verification Engineerのお仕事」におけるカテゴリー2のうち、 ・シミュレータ、アクセラレータ、エミュレータ、FPGAプロトタイピング環境を構築する。 ・FPGA等を用いて、プロトタイプモデル…

Verification Engineerのお仕事(その4)

Verification Engineerの戯言 http://blogs.yahoo.co.jp/verification_engineer/27245205.html に書いた「Verification Engineerのお仕事」 今回は カテゴリー5 ・ESLでS/W事前確認用モデルを作成する。 ・ES評価用のS/W(ファームウェアやデバイスドライバ等…

Verification Engineerのお仕事(その3)

Verification Engineerの戯言 http://blogs.yahoo.co.jp/verification_engineer/27245205.html に書いた「Verification Engineerのお仕事」。今回は カテゴリー3 ・検証シナリオをSystemVerilogなどの言語で実装する ・検証シナリオをシミュレーションにて確…

Verification Engineerのお仕事(その2)

Verification Engineerの戯言 http://blogs.yahoo.co.jp/verification_engineer/27245205.html に書いた「Verification Engineerのお仕事」 今回は カテゴリー4 ・新技術の調査や評価を行う。 について、考えてみます。 Verification Engineerとして、ただ、…

Verification Engineerのお仕事(その1)

Verification Engineerの戯言 Verification Engineerのお仕事とは、なんでしょうか? とりあえず、列挙したものをカテゴリー分けしてみました。 VMM/AVM/OVM/URMなどで議論しているのは、カテゴリー2と3に関連するものですね! これから何回かに分けて、考え…